大賞ほか各賞はTGS2016で発表

 日本ゲーム大賞は、アマチュアクリエイターが制作したオリジナルゲームの中から優れた作品を表彰する“日本ゲーム大賞2016”アマチュア部門の最終審査を実施し、受賞10作品を決定した。

[関連記事]“日本ゲーム大賞”アマチュア部門、最終審査へ進む17作品が決定

 以下、リリースより。


【日本ゲーム大賞2016 アマチュア部門 受賞10作品】
※作品タイトル50音順

■作品タイトル

  • プラットフォーム
  • 制作者/制作チーム名
  • 団体/個人
  • 学校名

□ Elec Head(エレキヘッド)

  • PC
  • パグンタラン イチロ デコロンゴン
  • 個人
  • 日本工学院専門学校

□ ELECT CORRECT(エレクト コレクト)

  • PC
  • No Plan
  • 団体
  • HAL大阪

□ Gossip Quest(ゴシップ クエスト)

  • PC
  • Team Gossip Quest
  • 団体
  • 名古屋情報メディア専門学校

□ Ding Dong War(ディン ドン ウォー)

  • スマートフォン/タブレット
  • Project D.D.W
  • 団体
  • HAL大阪

□ Trail(トレイル)

  • PC
  • Project Trail
  • 団体
  • HAL大阪

□ FACTORIAN(ファクトリアン)

  • スマートフォン/タブレット
  • 古川 貴士
  • 個人
  • 名古屋工学院専門学校

□ FLOWer(フラワー)

  • スマートフォン/タブレット
  • 華 GAMES
  • 団体
  • ECCコンピュータ専門学校

□ FLOLF(フロゥフ)

  • PC
  • 野津 宗一郎
  • 個人
  • HAL名古屋

□ Milky Star Way(ミルキー スター ウェイ)

  • PC
  • 橋本 龍弥
  • 個人
  • HAL名古屋

□ 流闘(ルート)

  • スマートフォン/タブレット
  • チーム大陸
  • 団体
  • HAL大阪

過去最多の応募数となった今年のアマチュア部門の頂点に立つのはどの作品か!

アマチュア部門ではこの後、東京ゲームショウ2016(会場:幕張メッセ)一般公開日初日の9月17日(土)に、「日本ゲーム大賞2016 アマチュア部門 発表授賞式」を開催し、本日決定した受賞10作品の中から「大賞」1作品と、「優秀賞」「個人賞」「佳作」(各該当数)の各賞を発表します。

各賞のプレゼンターは最終審査を務めた業界誌編集長やクリエイターが務め、講評ともにトロフィーと副賞が授与されます。また、「東京ゲームショウ2016」では、会期中4日間、受賞10作品を実際にプレイ出来る試遊コーナーを設置します。未来のクリエイターが制作した素晴らしい作品の数々にどうぞご期待ください。

【日本ゲーム大賞2016 アマチュア部門 発表授賞式】
■会場:「東京ゲームショウ2016」(会場:幕張メッセ)内イベントステージ
■日程:2016年9月17日(土)10:30~11:30 (予定)
■表彰:
大賞(1作品)・・・トロフィー、副賞:50万円
優秀賞(該当数)・・・トロフィー、副賞:5万円
個人賞(該当数)・・・トロフィー、副賞:5万円
佳作(該当数)・・・トロフィー