オープニングセレモニーの模様もリポート

 スクウェア・エニックスの『サガ』シリーズと佐賀県のコラボレーション企画“ロマンシング佐賀3”が、佐賀県にてスタートした。3度目のコラボとなる今回は、佐賀県の複数のエリアで数々の企画が実施される。

 本記事では、佐賀市エリアで行われている企画をリポート。また、2016年7月30日に行われた、“キングダム展”と“ロマンシング佐賀展”のオープニングセレモニーの模様も併せてお届けする。

佐賀県立美術館

 佐賀県立美術館では、2016年7月30日から9月4日まで、『サガ』シリーズの原画を中心に展示する“ロマンシング佐賀展”を開催。原画の数は70点以上。これほどの数の『サガ』シリーズの原画が揃うのは初の機会だ。

サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_01

 開催初日となる7月30日には、同日にスタートする“キングダム展 in 佐賀”との合同オープニングセレモニーが行われ、佐賀県知事の山口祥義氏、『キングダム』の作者である漫画家の原泰久氏、『サガ』シリーズの生みの親であるスクウェア・エニックスの河津秋敏氏、『サガ』シリーズのイラストを手掛けるイラストレーター小林智美氏が参加。また、『キングダム』好きとして知られる芸人のケンドーコバヤシさんも登壇した。

サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_02
▲左から、ケンドーコバヤシさん、原氏、山口知事、河津氏、小林氏。

 佐賀県基山町の出身である原氏は、『キングダム』にとって初めての大きな展覧会を故郷で開催できること、また長い歴史を持つ『サガ』シリーズと同時に開催できることがうれしい、とコメント。また、『キングダム』の絵が拡大され、大きなパネルになって飾られることに当初は不安もあったそうだが、ふだんから“奥行きを感じられるように”と細かく描き込んできたことが活きて、(大きなパネルで見ても)遜色のないものになり、見応えがあるものになったとも語った。

 小林氏は、アナログで描き続けているイラストレーターのひとり。世界に1枚しかない絵のタッチを感じてほしい、と来場者に語った。また、今回展示されている絵の中でも新しい1枚、新作『サガ スカーレット グレイス』の神を描いた“光焔万丈”についても触れ、佐賀県の人々やファンとのご縁が“光焔万丈”(炎が長く燃え上がること)であるように――というメッセージを贈った。

サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_03
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_04
▲地元のファンからの歓声に応える原氏。
▲小林氏がチャイナドレスを着ているのは、中国の春秋戦国時代を描いている『キングダム』に合わせてとのこと。今回佐賀県に来るにあたって、既刊を読破してきたのだとか。
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_05
▲スペシャルゲストとして登場したケンドーコバヤシさん。好きなキャラクターはオギコで、気づけば(コマのどこかにいないか)探しているとのこと。ちなみに原氏は、シーンを描くたびに、そこにいるキャラクターに感情移入するため、最近は見せ場のあった尾平に感情移入していたが、つぎに信のシーンがあったため、いまは信が好きだという。

 オープニングセレモニーは、各ゲストのあいさつの後、テープカットを行って終了し、原画展がスタートした。なお、オープン時(10時15分)の時点で380人が来場していたそうだ。

サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_07
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_06
▲来場者たちが会場を埋め尽くす! オープン時は入場制限がかかるほどの人気。

 ロマンシング佐賀展の見どころは、前述の通り、70を超える原画の数々。また、コラボ第1弾“ロマンシング佐賀”の際に作られた有田焼の品々も展示されている。

サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_08
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_09
▲『魔界塔士サ・ガ』から『サガ スカーレット グレイス』までのイラストを網羅。
▲小林智美氏が絵付けした大皿は、ぜひとも見てほしい1品。
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_10
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_11
▲中央の“ギュスターヴ母子”は、背景に塗られているピンク色が、よく見ると煌めいている。その色合いの美しさを、ぜひその目でじっくり鑑賞してほしい。
▲『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』の神話を描いた原画は、神話のテキストとともに展示されている。マルディアスの壮大な世界観が感じられる。
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_12
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_13
▲手前のイラストが、初公開となる“光焔万丈”。
▲“光焔万丈”の右にあるイラスト2枚も、『サガ スカーレット グレイス』の初公開画像。弓を持つ青年セルハーンと、美しい女性サーシャが描かれている。
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_14
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_15
▲4メートルを超えるロマ佐賀バルーン! 裏側には電球マークが。こんな風にしゃがめば、自分が技を閃いたような写真が撮れます。
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_16
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_17
▲寄せ書きボードには、河津氏や、“ロマンシング佐賀”シリーズの題字を書いている書家の江島史織氏らのメッセージが。
▲小林氏のイラストはこんなところに!
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_18
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_19
▲物販コーナーも充実。

 また、“ロマンシング佐賀3”では、デジタル&アナログのスタンプラリーが行われており、佐賀県立美術館はチェックポイントとなっている。デジタルでのスタンプラリーを制覇すると壁紙が、アナログでのスタンプラリーを制覇するとステッカーがもらえるので、チャレンジしてみよう。

サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_20
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_21
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_22
▲ロマンシング佐賀展の隣の展示室では、“キングダム展 in 佐賀”が開催されている。こちらも見応えばっちり! ちなみにどちらの展示会も入場無料という太っ腹っぷり。
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_23
サガ×佐賀県コラボ“ロマンシング佐賀3”佐賀市エリアでは原画展を開催! コラボメニュー&グッズ販売も_24
▲原画や絵コンテのほか、信が受け継いだ矛と盾のオブジェなども。