幼少時からの政宗の忠臣と豊臣軍に属する茶人

 カプコンより2016年8月25日に発売が予定されているプレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『戦国BASARA 真田幸村伝』。同作のメインモードである“真田幸村の生涯”に登場する武将として、片倉小十郎と千利休の情報が公開された。

 以下、リリースより。


■「真田幸村の生涯」に登場する武将を紹介
 真田幸村の生涯と取り巻く人々の物語を軸として、史上名高い大坂 夏の陣まで、幸村の生涯を紡ぐ本作。
 メインモードである「真田幸村の生涯」で登場する様々な武将たちより、今回は「片倉小十郎」と「千利休」を紹介する。

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_07

片倉小十郎(かたくらこじゅうろう)
 声:森川 智之
「竜の右目に焼き付いた…覚悟の十字…
 あの背中を守るのが…! 俺の覚悟だッ!!」
主君・伊達政宗が幼少の頃よりその側に仕え、忠実に支え続ける武将。白装束に身を包んだ政宗の覚悟を理解し、その進む道を阻むものを排除するべく剣を振るう。

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_06

千利休(せんのりきゅう)
 声:櫻井 孝宏
豊臣軍に身を置き、茶頭をつとめる茶人。他人の考えを読み取る特殊な性質を持ち、好戦的な性格と非戦的な性格の二つの人格が常にせめぎ合っている。

「よせ、サビ助! 僕はこの御方と話がしたいんだ!」

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_03
『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_05
【ワビ助】

「己の数寄なように暴れるさ…ヒャハ!」

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_04
『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_02
【サビ助】

■千利休のドラマも収録される「前談秘話」
 メインモード「真田幸村の生涯」では語り切れなかった、群雄たちの秘話を描いたモードが「前談秘話」だ。
 この「前談秘話」では、真田幸村以外の様々な武将たちを操作して、幸村の生涯の裏に秘められた群雄たちの熱い想いや思惑に触れることができるぞ! 今回は、千利休の前談秘話をおさらいするぞ!

前談秘話「豊臣茶人」
 プレイ武将]千利休
「小田原の役」にて、伊達政宗を待ち受けた千利休――
かつては織田、そして今や豊臣に仕えるこの茶人が想うのは、乱世の憂いか、それとも、浮き世の無常か―

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_01

■片倉小十郎と千利休、二人のアクションも楽しめる「真田の試練」
 本作には、総勢46武将の戦国アクションを思う存分堪能できるモード、「真田の試練」が存在する。
 この「真田の試練」は、「戦国BASARA」シリーズに登場した武将を使用して、制限時間内に多くの敵と連続して戦うサバイバルモードだ! 今回は、その中で使用できる片倉小十郎と千利休のアクションを紹介する。

片倉小十郎 武器…刀
 全ての固有技において、ボタンを長押しする事で、派生技を出すことができるのが片倉小十郎のアクションの特徴だ。固有技の途中から、さらに別の派生技につないで、敵を制圧しよう!

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_11
『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_12
『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_08

千利休 武器…扇子
 特定の技で、敵を特殊な球体に閉じ込めて敵を「ロックオン」することができる。「ロックオン」して、周囲の敵をくっつけてまとめて叩きつけるなど、戦場を思い通りにかき乱せ!

『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_09
『戦国BASARA 真田幸村伝』メインモードに登場する片倉小十郎と千利休を紹介_10