さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展!

 2016年7月15日~17日(現地時間)、アメリカのラスベガスにて開催される世界最大規模の格闘ゲーム大会“Evolution Championship Series 2016”(略称:EVO2016)が、ついに開幕。会場では、ゲーム大会が行われているだけではなく、日本でもなじみ深い格闘ゲーム系のメーカーやグッズショップ、アーティストのブースが多数出展されている。その様子を写真中心でお届けする。

熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_41
初日、2日目の会場、ラスベガスコンベンションセンター。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_42
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_43
開場前には参加者たちが長蛇の列を作っていました。
日本の浴衣美人も参戦!
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_45
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_44
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_48
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_47
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_51
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_50
朝8時から予選がスタート! 会場のあちこちで熱戦がくり広げられていました。てか、『スマブラ』はブラウン管なんですね!
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_46
会場の中心部には、大型のモニターが設置。どうやらここの映像が配信されているようです。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_49
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_52
カプコンの小野さん&『ストV』ディレクターの中山さんに遭遇!
会場の端のほうには、『ストII』などのレトロゲーム筐体が設置されていました。

メーカーからアーティストまで、さまざまなブースが出展!

 熱戦がくり広げられている大会エリアの隣のスペースには、メーカーやアーティスト、グッズショップなどのブースが出展されている。EVO会場限定のグッズが販売されているショップには多くのファンが詰めかけ、長蛇の列ができていたぞ。

熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_01
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_02
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_03
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_04
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_05
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_06
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_07
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_08
マッドキャッツブースでしょうか。いろいろなデザインのアーケードスティックやボタンが売られています。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_09
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_11
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_12
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_10
アトラスブースでは、SNKプレイモアの最新対戦格闘ゲーム『KOFXIV』の試遊が可能。ガチプレイヤーたちが真剣な表情で遊んでいました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_15
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_13
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_14
Aksys Gamesブースでは、『ブレイブルー セントラルフィクション』の試遊が可能。『GUILTY GEAR Xrd –REVELATOR–』のサイドトーナメントも行われるようです。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_16
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_17
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_18
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_19
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_20
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_21
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_22
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_23
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_24
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_25
こちらのブースでは、さまざまな格闘ゲーム系タイトルのTシャツが販売されていました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_26
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_27
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_28
『ストリートファイター』デザインのスケボーの板(?)が売られているブース。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_29
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_30
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_31
『ウルIV』のアレンジコスチュームも手掛けたUDONのブース。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_32
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_33
アーティストのブースでしょうか。『ストリートファイター』のイラストが売られていました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_36
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_35
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_34
こちらもアーティストブースのようです。その場でイラストを描いていました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_37
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_38
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_40
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_39
バンダイナムコゲームスのブース。鉄拳Tシャツが販売されているほか、鉄拳ステージを模した(?)記念撮影スペースも。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_53
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_54
アーティストブースのようです。キャラクターイラストが販売されていました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_56
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_55
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_57
こちらもアーティストブース。これは『隣のプロゲーマー』でおなじみのくつきかずやさんのブースですね。ステッカーやコミックが販売されていました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_58
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_59
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_60
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_61
こちらのブースでは、『ストリートファイター』のフィギュアが販売されていました
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_62
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_63
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_64
海外産の2D格闘ゲームでしょうか。女性キャラクターたちが闘っていました。けっこうおもしろそう!
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_65
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_66
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_67
こちらのブースには、“背水の逆転劇”など、格ゲーファンがニヤリとするようなデザインのTシャツも!
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_70
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_71
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_72
EVOのオフィシャルショップ。EVO関連グッズには長蛇の列ができていました。毎年すぐに売り切れてしまうそうです。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_73
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_74
海外のアケコンショップでしょうか。EVO仕様のアケコンやらものすごくゴッツイアケコンが売られていました。
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_68
熱気あふれるバトルスペースに加え、さまざまな格闘ゲーム関連ブースも出展【EVO2016】_69
ほかには、日本円で遊べるガチャガチャやアケコンの自作(?)をするブースも。