初音ミク「マジカルミライ 2016」OFFICIAL ALBUMに収録
2016年9月9日~11日の3日間、千葉県・幕張メッセで開催される、未来へ無限に繋がっていく初音ミクの創作文化を体感できるイベント“初音ミク「マジカルミライ 2016」”。同イベントのテーマソングとしてみきとPが書き下ろした楽曲『39みゅーじっく!』のミュージックビデオが、初音ミクのYouTube公式アカウント、およびみきとPのニコニコ動画アカウントにて公開された。
39みゅーじっく!/初音ミク
この曲は、みきとPが「日本中の、いや世界中のみなさん、歌って踊ってキュンとなって、楽しんでください!39みゅーじっく!!」というメッセージを込めて制作したナンバー。MV内のイラストはまご、映像制作はNot-116が手がけている。
このイベントテーマソング『39みゅーじっく!』は2016年8月3日にリリースされる初音ミク「マジカルミライ 2016」OFFICIAL ALBUMに収録される。さらにみきとPによるオリジナル楽曲『Tears River』もボーナストラックとして収録される予定。なお、『39みゅーじっく!』ミュージックビデオDVDとの2枚組でリリース!
同じく8月3日はみきとP、約2年ぶりとなるボカロ曲集『愛島雑貨店』をヴィレッジヴァンガード限定でリリースする。
初音ミク「マジカルミライ 2016」OFFICIAL ALBUM
\2,100(税込)
2016/8/3(WED.)発売
※数量限定生産のため、無くなり次第販売終了予定となります。
【トラックリスト】
"DISC 1 (CD)
01. 39みゅーじっく! / みきとP feat. 初音ミク <マジカルミライ2016 テーマソング
02. ヒビカセ / ギガれをる feat. 初音ミク
03. ウミユリ海底譚 / n-buna feat. 初音ミク
04. スイートマジック / Junky feat. 鏡音リン
05. テレカクシ思春期 / HoneyWorks feat. 鏡音レン
06. どうぶつ占い / すこっぷ feat. 初音ミク
07. ドクター=ファンクビート / nyanyannya feat. KAITO
08. なりすましゲンガー / KulfiQ feat. 鏡音リン・初音ミク
09. Strangers / Heavenz feat. 初音ミク
10. <bonus track> Tears River / みきとP feat. 初音ミク
<OFFICIAL ALBUMオリジナル楽曲>
DISC 2 (DVD)
01. 39みゅーじっく! / みきとP
feat. 初音ミク
illust : まご Movie : Not-116"
【みきとP CD 情報】
8月3日発売 みきとPボカロ音源集「愛島雑貨店」
New MINI ALBUM
タイトル:『愛島雑貨店』
[CDのみ]
mikitop-00001 / ¥1,500(税抜)+税
[限定盤/ヴィレッジヴァンガードFREAKS渋谷パルコ店限定商品]
CD + 9/2ライブチケット + 9/2ライブ打ち上げ参加権付
※数量限定。無くなり次第終了とさせていただきます。
mikitop-00002 / ¥5,000(税抜)+税
≪収録内容≫
<収録予定曲> 全5曲予定
1. Hoi 2.さよならはきえない 3. 新曲 4. 新曲 5. 新曲
※収録曲は変更になる場合がございます。※順不同
★ヴィレッジヴァンガード公式オンラインにてCD予約受付中
【みきとP ワンマンライブ 情報】
みきとP ワンマンライブ「MIKIROCK BYPASS vol.2」
9/2(金)@EGGMANにてワンマンライブ開催
タイトル:MIKIROCK BYPASS vol.2
開場/開演:17:30/18:00
チケット代:(前売り券)¥2,500/(当日券)¥3,000
イープラスにてチケット発売中(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
≪みきとPプロフィール≫
2010年3月よりボカロP(ボーカロイドプロデューサー)としての活動を始める。活動当初はみきとPの名前の由来であるボーカロイド「SF-A2 開発コード miki」を使用していたが「SECRET DVD」以降は「初音ミク」をはじめさまざまなVOCALOIDを用いた楽曲を発表している。2011年8月に発表した「小夜子」で初の殿堂入り(10万再生超)し、以後「心臓デモクラシー」「刹那プラス」などのヒット作を次々に生み出し、2012年8月自身の代表作となる「いーあるふぁんくらぶ」を発表。2015年7月、9月に本人歌唱での初のシングルCDをリリース、11月には本人歌唱でのアルバムをリリースした。制作する楽曲はギターサウンドを中心に、胸射すセンチメンタルな楽曲からPOPで可愛い曲、EDM、AORまでジャンルの垣根を越えた楽曲を手掛ける。
2016年6月段階で「いーあるふぁんくらぶ」は450万再生を超える大ヒット作品。
代表曲「いーあるふぁんくらぶ」「サリシノハラ」の派生動画はなんと5,000以上!投稿楽曲が漫画化、小説化にもなり、書籍も10万部を超える。今では日本だけでなく、アジア、欧州でも認知されている。
ロック、ポップ、アイドル、アニメなど様々なアーティストへの楽曲提供を数多く手掛けるなど作家としても幅広く活躍中。