やすらぎの場所としてだけでなく、便利機能も充実
カプコンがサービス中のオンライン専用タイトル『ドラゴンズドグマ オンライン』において、2016年6月30日に大型アップデート“シーズン2.0”が実施予定。
今回の続報では、シーズン2.0で追加される“覚者の自室”のマイルーム機能や、パートナーポーンについての情報をお届けする。また、鑑定ジュエリー、ロビー100人制限の撤廃、コンテンツ誘導NPC“アイザック”やポーンのリファイン情報も紹介。
<関連記事>
・『ドラゴンズドグマ オンライン』“シーズン2 精霊竜の王”が6月30日より始動!
・『ドラゴンズドグマ オンライン』“シーズン2.0”続報! 新たな物語が動き出す
・『ドラゴンズドグマ オンライン』“シーズン2.0”の新たな舞台、そして“侵食魔”とは……?
それは、従者と楽しむ束の間の休息。
謁見の間から、徒歩40秒。
数多くの覚者が行き交うレスタニアの大地で、
ゆとりと安らぎの一時を提供したい。
あなただけの特別な空間を、
白竜神殿から。
覚者の自室へようこそ!
宿屋の二階にしつらえられた覚者のための個室。家具は覚者の好みのものを揃えることができるほか、パートナーポーンとのささやかな交流も楽しめる。たまには日々の戦いによる疲れを忘れ、のんびりと過ごすのもいいだろう。
~覚者の自室への入居案内~
白竜神殿の宿屋に新たなNPC“ジュリア”が登場。彼女からクエストを受ければ、すぐに覚者の自室へ案内してくれる。
気になる覚者の自室の場所は、宿屋の2階にあるぞ。 「覚者様、おかえりなさい。」
~覚者の自室 間取り紹介~
様々な効能を楽しむ、極楽のお風呂。
以前、『ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション』では、特典の「極上の湯」を紹介した。今回は、「極上の湯」以外に浸かれるお風呂を紹介。効能豊かな自室のお風呂を存分にお楽しみください。
浸かると一定の時間スタミナの上限がアップする効果を持つ。長旅の前にもオススメ。
浸かると一定の時間ヒットポイントの上限がアップする効果を持つ。最前線で死闘を繰り広げる前に浸かろう。
眠れぬ夜は、従者と共に。
覚者の自室に存在するベッドでは、プレイヤーが自由に寝ることが可能だ。更に、パートナーポーンと一緒にベッドでひと時を過ごすこともできる。雰囲気のある、最高の寝室を楽しもう。
溢れたアイテムも、格納チェストで一安心。
覚者の自室にある収納スペースでは、見慣れた赤い保管ボックスの他に、青い“格納チェスト”が存在する。これは、覚者の自室のみに設置されるストレージでアイテムの出し入れが可能だ。
アチーブメントを達成し、家具の生産レシピを入手しよう。
覚者の自室には様々な家具を設置することができる。家具は、アチーブメントを達成し、クラフトレシピを入手後に生産が可能になるぞ。各アチーブメントで入手できるレシピはゲーム内で確認できるので、欲しい家具の入手を目指して、アチーブメント達成を楽しんで欲しい。
試し打ちは、鍛錬の小部屋で。
覚者の自室を入って左手からアクセス可能な「鍛錬の小部屋」。ここでは、カスタムスキルを自由に試し打ちすることができる。テル村近くのサイクロプスで試し打ちをしていた覚者達も手間が省けるだろう。また、「鍛錬の小部屋」は宿屋1階からもアクセス可能だ。
パートナーポーンと共に、覚者の自室を楽しむ。
覚者の自室では、メインポーンをパートナーポーンに設定することで一緒に住むことが可能だ。パートナーポーンはリムストーンのメインポーンから設定することができる。お気に入りのポーンと一緒に、覚者の自室で穏やかな時間を満喫しよう。
パートナーポーンとの絆を深めて、報酬を獲得しよう。
パートナーポーンは一緒に冒険に出かけたり、クラフトを依頼したり、あるいは自室でご褒美をあげたりすることで絆を深めることができる。絆が深まれば、パートナーポーンは覚者である貴方のために特別な提案をしてくれるかもしれない。
絆を深めて、特別なアビリティを入手せよ!
パートナーポーンとの絆を深めることにより、入手できるアビリティの内容を特別に紹介! 入手できるアビリティはどれもポーンのステータスを上げてくれるものばかり。ソロプレイなどの際も非常に役立つので、なんとしても手に入れよう!
覚者の自室は、
2016年6月30日(木)
入居開始。
さぁ、「ポーンとの甘い生活」を
満喫しよう!
その他の新機能やポーンのリファイン情報も紹介。
~アビリティが付いたジュエリーを入手せよ~
鑑定ジュエリー
鑑定するまで性能がわからない謎めいたジュエリーを入手することがある。それらは《鑑定ジュエリー》と呼ばれ、神殿内にて商いを行うグレゴリ-に依頼することで鑑定できる。謎に包まれた来歴の中で磨かれた、希少なアビリティを持つジュエリーに出会えるかもしれない。
入手できるアビリティの中には、「自回」といったような強力なアビリティも存在する。特定のアビリティをセットしたいが入手ができていない場合などは、そのアビリティが付いたジュエリーを代わりに装備して冒険するといったことが可能だ。
~より多くのコミュニケーションを、レスタニアの大地で~
ロビー100人制限の撤廃
シーズン1では、1ロビーにつき最大100人の覚者が入ることができたが、シーズン2からは、なんと1,000人を超える覚者がロビーに入ることが可能に。これにより、ロビーの満員が原因でパーティーやクランメンバーと合流できないといったことも解消されることが期待できる。様々な覚者達とのコミュニケーションを楽しんで欲しい。
~白竜神殿に現れた、遊びの案内人~
コンテンツ誘導NPC “アイザック”
セネカに続いて、エンドコンテンツの受注拠点として機能してくれるNPC。シーズン2.0からのグランドミッションやエクストリームミッションは“アイザック”に話しかけると受注ができる。場所はいつもログインボーナスを受け取る“オフィリア”の左側だ。
~更に強くなったポーンと強敵に挑め~
ポーンのリファイン情報を紹介!
【1】
敵ダウン中にポーンがアトラクトを行わないよう修正。敵ダウン中にシールドセージが攻撃や支援で活躍するように。
【2】
命令を出した後に、素早く命令に従うよう修正。ポーンが受けた命令と今の行動が違う時、行動キャンセルして素早く命令に従うように。
【3】
回復スキルを持っている時の思考を調整。スキル又はタッチ回復のどちらが適切かを、状況次第で優先度を変えてくれるように!
続報は6月9日(木)にお届け!
新ダンジョン、戦技の継承、
各ジョブの新カスタムスキルや
侵食敵とのコンバットフローを紹介!