特別付録も同梱
スマイルブームから配信中のニンテンドー3DS向けBASIC プログラミング言語『プチコン3号 スマイルベーシック』の公式マガジン『SMILEBASIC MAGAZINE』が、アンビットより2016年6月27日(月)に創刊されることが発表された。
創刊号には特別付録として、パソコンで作成した画像をプチコン3号のスプライトに変換するWebサービス“スプライト画像変換サービス for プチコン2号”が利用できるチケット番号が同梱される。
以下、リリースより。
株式会社スマイルブーム(本社:北海道札幌市、代表取締役 社長:小林 貴樹、以下スマイルブーム)は、本日、スマイルブームが開発を手がけるニンテンドー3DS 向け BASIC プログラミング言語「プチコン3号 SmileBASIC」(以下プチコン3号)の公式マガジン「SMILEBASIC MAGAZINE」が株式会社アンビット(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:山森 尚、以下アンビット)より6月27日(月)に創刊されることを発表いたします。
「SMILEBASIC MAGAZINE」はプチコン3号の開発元であるスマイルブームが監修を手がけた初の公式マガジンです。創刊号「SMILEBASIC MAGAZINE Vol.1」では、プチコン3号で作られたプログラムのコンテスト「第3回プチコン大喜利」の受賞作品(全8作品)のプログラム リストを掲載し、技術解説と共に各作品に込められたプログラミングのテクニックを紹介します。その他、開発中のWii U 版プチコン3号の速報や、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが主催する「カタログIPオープン化プロジェクト」とのコラボ素材を利用する際の資料など、プチコン3号でプログラミングにいそしんでいるユーザーに向けたコンテンツが満載です。
また、創刊号には特別付録として、パソコンで作成した画像をプチコン3号のスプライトに変換するWeb サービス「スプライト画像変換サービス for プチコン3号(※)」が利用できるチケット番号が同梱されます。
創刊号「SMILEBASIC MAGAZINE Vol.1」は、6月27日(月)より Amazon.co.jp および ambit 通販サイト( http://ambitstore.net )より1,296円(税込)で販売されます。なお、一般書店での販売は行われません。
「SMILEBASIC MAGAZINE Vol.1」掲載内容
特集 1 プチコンBIG開発レポート
特集 2 バンダイナムコエンターテインメント カタログIPオープン化プロジェクト
特集 3 SMILE GAME BUILDER 登場!
特集 4 高度サウンドユニット入門
特集 5 第3回プチコン大喜利 入賞8作品プログラムリスト
・FM2K
・PARTIAL WORLD この不完全な世界 ver0.20
・雪のレインディア
・PLANE2
・くさかり
・Shooting Life 2014
・とびだせ! 3Dチキンレース
・風神
特別付録 「スプライト画像変換サービス for プチコン3号」利用チケット
A4判 オールカラー 110ページ
「プチコン3号」について
「プチコン3号」は、ニンテンドー3DS で入門者向けのプログラム言語「BASIC(ベーシック)」を使用したプログラムを作成するためのソフトウェアです。ニンテンドー3DS の新機能を活かしたゲームの作成がしやすいように設計されており、プログラミングの経験を問わず幅広い層にゲームの作成を通じたプログラミングの楽しさを体験いただけます。「プチコン3号」は、ニンテンドーeショップからダウンロードソフトとして価格は1,000円(税込み)で発売中です。
「カタログIPオープン化プロジェクト」とのコラボについて
「カタログIPオープン化プロジェクト」と「プチコン3号 SmileBASIC」のコラボにより、プチコン3号で『パックマン』や『ギャラクシアン』、『ゼビウス』などの「カタログIPオープン化タイトル」を使った二次創作ゲームを創作することができます。対象タイトルの素材を追加コンテンツとして購入することで、プチコンを使って「カタログIPオープン化プロジェクト」に参加することが可能です。(プチコン3号で「カタログIPオープン化タイトル」を使った二次創作を行う場合は、カタログIPオープン化プロジェクトへのクリエイター登録は不要です。)
カタログIPオープン化プロジェクト 許諾番号:86679
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
株式会社スマイルブームについて
株式会社スマイルブームは2008年に北海道札幌市に設立されたゲーム開発会社。『北の大地 札幌から “おもしろ・愉快” 届けます』を企業記念に掲げ、高い技術力と豊富な経験を以て世界中の誰もが笑顔になれる「おもしろ・愉快」な商品を創造するだけでなく、高校・大学でのゲーム制作実習や、小・中学生向けにゲーム作りのワークショップを開催するなど未来のクリエーターを育成するための教育活動にも積極的に力を注いでいます。
株式会社アンビットについて
株式会社アンビットは1997年2月、東京都千代田区に設立。任天堂ゲーム機専門誌『Nintendo DREAM』を中心にコンピュータ ゲーム関連雑誌や書籍の企画、編集および出版を行っている。