44年前から始まった“ゲーム機”の歴史がここに!

 週刊ファミ通の創刊30周年を記念する2016年6月16日増刊号(2016年6月2日発売)の特別付録は、ゲーム機の歴史を振り返る特別冊子“ゲームハード・ヒストリー”。任天堂のファミリーコンピュータが発売されたのは1983年だが、家庭用ゲーム機の歴史は、ファミコンの登場からさらに10年以上前、1972年より始まった。じつに44年もの歴史がある家庭用ゲーム機のこれまでを、この特別冊子で振り返ってみよう。

【先出し週刊ファミ通】ファミコンより10年以上前に“世界初”のゲーム機が生まれた! その歴史を振り返る特別冊子が付録に!(2016年6月2日発売号)_01
▲本誌と同サイズの特別冊子。古くは“オデッセイ”から、最新のゲーム機にいたるまでをこの1冊に。
【先出し週刊ファミ通】ファミコンより10年以上前に“世界初”のゲーム機が生まれた! その歴史を振り返る特別冊子が付録に!(2016年6月2日発売号)_02
【先出し週刊ファミ通】ファミコンより10年以上前に“世界初”のゲーム機が生まれた! その歴史を振り返る特別冊子が付録に!(2016年6月2日発売号)_03
▲約50ページにわたって歴代のゲーム機を紹介。「懐かしい!」あるいは「見たことない!」というゲーム機も載っているかも?

 
 詳細は、週刊ファミ通2016年6月16日増刊号(2016年6月2日発売)でご確認ください!

■週刊ファミ通のご購入はこちら
※ebten(エビテン)
■電子版のご購入はこちら
※BOOK WALKER