プレイをより楽しくする機能も
ポケモン、Nianticによるスマートフォン向けアプリ『Pokemon GO』。同作は、位置情報を活用することにより、現実世界を舞台にポケモンを捕まえたり、バトルしたりできるゲーム。今回は、5つのポイントから、同作の詳しい遊びかたについてご紹介しよう。なお、『Pokemon GO』は2016年配信予定となっている。
1.ポケモンを捕まえよう!
2.ポケモン図鑑の完成を目指せ!
3.チームに参加!ジムに所属してジムバトル!
4.トレーナーのスタイルで自分らしさを表現!
5.プレイをより楽しくする機能を紹介!
以下、リリースより。
1.ポケモンを捕まえよう!
『Pokemon GO』は地球上全てが舞台!プレイヤーはポケモントレーナーとして、現実世界のいろいろな場所を歩き、探索して、ポケモンを捕まえることができます。
ポケモンは世界中のあらゆる場所で目にすることができます。現実世界で、ポケモン探しの旅に出ましょう!
基本的なポケモンの捕まえ方
Pokemon GO』の起動中、ポケモンが自分の近くに現れると、スマートフォンが振動して知らせてくれます。現実の時間に連動して『Pokemon GO』の世界も昼夜の概念があります。 マップ上に現れたポケモンをタップすると、ポケモンと遭遇。画面を通して実際の風景の上に現れたポケモンに、画面上のモンスターボールをスワイプして投げると、捕まえることができます。慎重に、でも早く捕まえないと、逃げられてしまうかも?
ポケストップに立ち寄ろう
ポケモンを捕まえるために使うモンスターボールは、マップ上に現れる『ポケストップ』と呼ばれる、特定の場所で手に入れることができます。ポケストップではモンスターボールのほか、様々な道具が手に入ります。せっかくポケモンに遭遇できても、モンスターボールが無くて捕まえられない!ということが無いように、多くのポケストップに立ち寄って、モンスターボールをたくさん手に入れておきましょう。
ポケストップは世界中のあらゆる場所にあります。名所旧跡や有名なモニュメントなどはもちろん、普段気にしていなかった身近なあの場所も、実はポケストップかも?
2.ポケモン図鑑の完成を目指せ!
『Pokemon GO』の世界には、たくさんのポケモンが登場するようです。めざすはポケモン図鑑の完成!
ポケモントレーナーとしてのレベルを上げよう
ポケモンをたくさん見つけ、捕まえることにより、ポケモントレーナーとしてのレベルが上がります。ポケモントレーナーとしてのレベルが上がると、強いポケモンに遭遇できるようになり、ポケストップではより良い道具が手に入ることも。
進化のカケラを集めて、ポケモンを進化させよう
ポケモンのなかには、『進化』するものもいます。進化する前の同じポケモンを沢山捕まえると『進化のカケラ』が集まっていき、進化のカケラが一定量貯まると、そのポケモン一匹を進化させることができます。進化させたポケモンにこれまで出会ったことがなければ、そのままポケモン図鑑に登録されます。
たくさん歩いてかえそう!ポケモンのタマゴ
ポケストップを訪れると、時々『ポケモンのタマゴ』が見つかることがあります。ポケモンのタマゴは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモントレーナーと同じように、あなた自身がたくさん歩くことで、かえすことができます。どんなポケモンに出会えるかは、タマゴをかえしてみてのお楽しみ!
3.チームに参加!ジムに所属してジムバトル!
『Pokemon GO』の世界では、ポケモントレーナーたちは3つのチームに分かれてバトルを繰り広げ、『ジム』を取り合っています。プレイヤーはどれか1つのチームに参加できます。
チームに参加すると、ジムに所属することができるようになります。自分と同じチーム(『仲間チーム』)のプレイヤーと協力しながら、仲間チームのジムを守ります。ジムは、ポケストップと同じように、マップ上に現れます。
チームに参加
3種類あるチームから1つを選び、参加します。
ジムにポケモンを配置しよう
ジムに自分のポケモンを配置すると、そのジムに所属できます。仲間チームのジムか、どのチームのポケモンも配置されていないジム(『無所属のジム』)に、ポケモンを配置することができます。無所属のジムにポケモンを配置すると、ジムはプレイヤーが参加しているチームのものになります。どんどん仲間チームのジムを増やしていきましょう。
ジムバトルを仕掛けよう
プレイヤーは別チームのジムに、ジムバトルを仕掛けることができます。捕まえたポケモンを6匹選んで、ジムに配置されているポケモンにバトルを挑みましょう。 ポケモンが戦う白熱のジムバトル。ポケモンが持つ2つの技を使って、相手のポケモンと戦います。相手のポケモンからの攻撃は、画面を左右にスワイプして避けましょう。 ジムに配置されたポケモンを倒すとジムの『名声』の値が下がります。名声がゼロになったジムにはポケモンを配置できるようになり、仲間チームのジムにすることができます。
もちろん、仲間チームのジムに、別チームのプレイヤーから『ジムバトル』を挑まれることもあります。1つのジムには、1プレイヤーにつき1匹までしかポケモンを配置できません。他のプレイヤーと協力して複数のポケモンをジムに配置し、ジムの防御を固めましょう。
仲間チームのジムでは、ジムに配置されたポケモンとトレーニングすることで、名声の値とジムのレベルを上げることができます。ジムのレベルが上がると、より多くのトレーナーがジムに所属し、ポケモンを配置できるようになります。
4.トレーナーのスタイルで自分らしさを表現!
『Pokemon GO』を最初にプレイする時に、プレイヤーの分身となるトレーナーのスタイルは、自由にカスタマイズすることができます。着ている服、アクセサリー、髪型や肌の色などを組み合わせて、自分らしさを表現しましょう。
トレーナーはマップ画面やトレーナープロフィール画面で表示されます。また、ジムを訪れた時にも、ジムにポケモンを配置しているトレーナーが表示されます。
5.プレイをより楽しくする機能を紹介!
『Pokemon GO』のプレイをさらに楽しくするための機能を紹介します。
Pokemon GO Plus
Pokemon GO Plusは、スマートフォンの画面を見続けなくても『Pokemon GO』を遊ぶことのできるデバイスです。Bluetoothでスマートフォンと連携し、近くにポケモンがいる等のゲーム情報を、ランプと振動で知らせます。ボタンを押すことでポケモンを捕まえる、等の基本操作を行うことも出来ます。
メダル
さまざまなチャレンジを達成すると、『メダル』を手に入れることができます。獲得したメダルはトレーナープロフィール画面で見ることができます。沢山チャレンジして、多くのメダルを手に入れましょう。
ポケコイン
『Pokemon GO』は基本プレイ無料で楽しめます。さらに楽しみたいプレイヤーは、ゲーム内で有料で購入できる『ポケコイン』を使って、モンスターボールをはじめとした、ゲームを有利にすすめることができる様々な道具を購入できます。
現実世界でポケモンに出会える『Pokemon GO』は、Nianticが贈る次世代の「リアルワールドゲーム」です。モバイル端末の位置情報とAR(拡張現実)のテクノロジーを組み合わせ、人々に現実世界の新しい発見をもたらします。『Pokémon GO』は現在開発中で、デザインや言語など、実際の製品と異なる場合があります。『Pokémon GO』については、http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/(⇒直接リンクはこちら)をご確認ください。
【Pokémon GO】
<商品情報>
商品名: Pokémon GO
対応OS: Android:バージョン4.3以上
Intel製 AtomCPU搭載の端末を除く
iPhone: iPhone 5 及びiOS 8 以上
配信開始日: 2016年予定
販売価格: 基本プレイ無料
※一部アイテム課金あり
発売元: Niantic, Inc.
開発元: Niantic, Inc.