ドラマチックな運命をたどった真田一族の3人の男たち
カプコンより2016年8月25日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3用アクションゲーム『戦国BASARA 真田幸村伝』。同作において、数奇な運命を辿る真田一族の物語とそのバサラ技、さらに独自の新システムなどについて公開された。
以下、リリースより。
■絶体絶命の危機! 激動を生きた真田一族の物語。
真田幸村、そしてその父・昌幸、兄・信之の真田一族の壮絶な物語。それは前回紹介した、君主・武田勝頼を救出に向かった天目山の戦いの後、さらに混迷を極めることとなる。三人を待ち受ける運命とは? 真田一族にまつわる物語、その続報もお届けする。
真田家の拠点である上田の地を狙うのは魔王・織田信長だけではなかった。
北条家の存続のため霧の中から真田家を討伐し、織田軍に取り入ろうと企図する北条軍。
天下を臨むために上田城を大軍勢で包囲し、真田家に降伏を迫らんとする徳川軍。
そうした中で幸村、そして真田家は今まさに進むべき道の選択を迫られていた――。
待ち構えるは北条氏政の大軍勢、昌幸が考える奇策とは。
織田軍との戦いより本拠地の上田城へ戻る道中、北条氏政の大軍に囲まれた真田一族。焦る真田幸村をよそに、“戦国の奇術師”と呼ばれる父・真田昌幸は、ある策を思いつく。真田一族は、この窮地を脱することができるのか。
…ま、いいさ、この昌幸に策ありよ。」
【ステージ紹介】霧の中で北条家の旗を集めろ!
霧がかかった山中を取り囲むは、北条の大軍勢。真田昌幸の策により、真田一族は、敵兵から旗を奪うこととなる。
旗兵を捜して討伐せよ
偽旗兵の中から本物を探せ!
忍びの者から旗を奪え!!!
個性の異なる真田幸村・信之・昌幸のアクションを楽しみながら、ステージに隠された旗持ちの敵兵を狙い撃て!
北条と真田。一族の存続を賭け、戦火を交える。
真田一族の前に姿を現した、北条氏政と彼に主従する風魔小太郎。北条氏政は、織田に取り入らなければ、北条家を守ることはできないと考え、真田一族に決戦を挑む。
先祖代々受け継がれし、我が北条家を守るために…!」
徳川家康、襲来!! 決断を迫られる真田一族。
乱世の混迷も極まる中、もはや真田一族に生き残る力はないと判断した徳川家康。本多忠勝を従え、昌幸と信之に上田城の明け渡しを強く要求する。
城に攻め入るは数多の徳川軍勢。あらゆる策で、幾多の難局を乗り越えてきた真田昌幸、信之親子も、ついにここまでか…!
一方、遠方より上田へ救援に向かう幸村は、ある光景を目にすることとなる。真田一族に、かつてない危機が訪れる。
この昌幸が、お館様の想いを継いだ約束の地よ」
真田一族の力を結集した、決死の防衛戦。
無尽蔵に現れ、上田を攻め入る徳川軍勢。このかつていない苦境に、昌幸と信之は防衛戦を展開する。また、遠方の幸村も加勢すべく、戦地に向かうのであった。真田一族の最大級ともいえる危機に、幸村・昌幸・信之は力を結集する。
◇“SANADAブラッド”で武将を切り替えて、難局を打開せよ!!
時には戦場に散らばって合戦する武将達。その武将達を切り替えながらアクションが楽しめる新システムが、「SANADAブラッド」だ!
プレイヤーは、戦況に応じて操作する武将の切り替えができ、より戦略的なアクションが体験できるぞ!
「SANADAブラッド」は、「交替マーク」がある合戦で使用可能!
【ステージ紹介】
今回のステージは、徳川軍の猛襲を受ける上田城。真田昌幸と信之は、二手に分かれてそれを阻止する。プレイヤーは、この二人を「SANADAブラッド」で切り替えて、城を死守することになる。上手く操作武将を切り替えて、至るところから現れる敵兵を蹴散らそう!
ステージ上に散らばる「加速人参」を入手すると、一気にスピードがMAXとなるぞ!
戦国アクションとは趣が異なる新たなステージを満喫しよう!
【ステージ紹介】
昌幸と信之が防衛する、上田城の危機を察知した幸村。一刻を争う事態に、疾風の如く馬を駆ける。
決断の時。それぞれが導きだした答えとは?
まっすぐ前を見据える信之と、それを見守る昌幸。徳川軍勢に上田城の四方を囲まれた二人は、ついにある決断を下す。
しかしこれは、激動を極める真田一族の物語、その序章に過ぎなかった。
■ド派手な技に燃え上がれ!真田一族のバサラ技が解禁!!
武将が放つ数々の技で、最も強力なのが「バサラ技」だ。発動中は無敵状態となり、多数の敵に大ダメージを与えるぞ!
今回は、真田幸村・昌幸・信之の真田一族のバサラ技を紹介する。
◇真田幸村
不死鳥の如く炎を纏い回転しながら上空に舞い上がる。そして、地面に向かって六文銭を描くように、息つく間もない連続突きを放つ。最後は、地上に舞い降りて、灼熱の火柱ですべてを焼き尽くす。
◇真田昌幸
真田一族のかつての主君・武田信玄の像を召喚。昌幸が、信玄の生涯を高らかに語りあげるなか、信玄の像による、規格外の破壊力を誇る熱き拳が、あたり一面を叩き砕く。
◇真田信之
“信濃の獅子”の名に相応しく、髪の毛を振り乱しながら、槍を8の字に回転させて突進。触れるものすべてをダイナミックになぎ倒しながら、最後に大地を揺るがすほどの大きな咆哮をあげる。
■戦場で武将がパワーアップ!「武心システム」が新登場!
本作では、爽快な戦国アクションをさらに加速させる新システム、「武心システム」が登場する。合戦中にプレイヤーが操作する武将が強化されたり、特殊能力である「スキル」が発動する、これまでの「戦国BASARA」シリーズにない新感覚のバトルシステムになっているぞ!
“武心練真”で武将を強化!
プレイヤーは、ステージで入手できる「武心」を集めることで、武将を強化できる。武心で武将を強化していくことを「武心練真」と呼ぶ。
◇武心の集め方
武心は、主に体力が「青いゲージ」で表示される敵を倒すことで入手可能。「武心」を持つ敵を見つけたら、見逃さずに攻撃しよう!
[「武心」を持つ敵が出現!]
「武心」を持つ敵は、ステージ上のあらゆる場面で登場する。
見つけたら見逃さずに攻撃しよう!
[敵を倒して「武心」を集めよう!]
「武心」を持つ敵を倒して、どんどん「武心ゲージ」を溜めていこう!
[ゲージが溜まると武将がパワーアップ!]
「武心ゲージ」が溜まると「武心練真」の段階が上がるぞ! 左記にあるよう、様々な効果が発揮され、武将がパワーアップ!
【武心練真の段階アップによる主な効果】
・自身の攻撃力が増大&敵から受けるダメージ減少
・溜まったゲージの段階に応じて、「スキル」が発動
“武心伝心”で武心を大量獲得!
「武心」集めを効率よく進めたい。そんな時は、ステージ上のどこかに存在する「伝心玉」を活用しよう! この「伝心玉」を入手し“武心伝心”を発動すると、一定時間、全ての敵が青ゲージを持った状態にすることができる!
“武心伝心”の発動中は、武心を大量に集めるチャンスとなるため、「伝心玉」を積極的に使用して、敵を根こそぎ倒そう! “武心伝心”を発動した武将は、煌びやかに青く光り輝くぞ!