ヨーロッパ全土を支配する皇帝にまで上り詰めろ

 ユービーアイソフトは、2016年6月9日発売予定の交易・外交シミュレーションゲーム『グランドエイジ メディーバル』(プレイステーション4版)について、ゲーム内容を解説したHow toトレーラーを公開した。

 以下、リリースより。


ユービーアイソフト株式会社(東京都渋谷区/代表取締役社長スティーヴ・ミラー)は、交易・外交シミュレーションゲーム『グランドエイジ メディーバル』のゲーム内容を解説したHow toトレーラーを公開することを発表いたします。

 また、『グランドエイジ メディーバル』の基本的な遊び方を公開いたします。

グランドエイジ メディーバルの基本的な遊び方
 11世紀のヨーロッパ世界を舞台に、ヨーロッパ全土からトルコのある小アジア,そして北アフリカまで2000万平方kmにわたる広大なマップにおいて、8つの主要勢力が交易を行いながら領域を拡大していくという経済活動に特化したシミュレーションゲームです。
 プレイヤーは8つの勢力から一つを選び,スタート地点の都市周辺の原野を開拓します。
 資源の近くに村を設置し,他国との交易によって経済を拡大させ、ときには他国領地を征服して、領土の拡大を目指します。

ゲームモード
キャンペーン:
西暦1050年のコンスタンティノープル周辺を舞台に物語が進みます。
物語は、主人公「レオン・ヴァセリオス」の父が帝国の近衛兵に任命され、ソフィアの領主としての地位をレオンに譲るところから始まります。その後まもなく、レオンの父と皇帝は暗殺されてしまいますが、それをきっかけに、皇后エウドキアの助けを借りつつ、ソフィア、そしてその周りの土地を治め、繁栄させていくことになります。
開拓、交易、戦争など、ゲームの全ての要素を体験した後に、オープンゲームに移行します。

オープンゲーム:
小さな街の領主としてスタートし、勢力拡大を目指します。ヨーロッパ全土を支配する皇帝にまで上り詰めることが最終目的となります。

マルチプレイ:
オンラインで最大7人の対戦相手とプレイすることができます。一部、または全ての対戦相手をAIに設定することもできます。開始時に設定する勝利条件を目的に競い合います。

【NEW】
主なゲームプレイの要素
ゲームの世界は中世ヨーロッパ全土に広がり、その中で14の地域に分かれています。これらの地域は異なる気候や地理的特徴を持ち、干ばつ、霜、森林火災、火山噴火、地震などの異なる自然災害や、状況によっては疫病、飢餓、他国からの攻撃に見舞われることがあります。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_01

基本的に、マップ上のどこでも開拓者の力を借りて新しい街を築くことができます。
場所によって入手・生産可能な原材料が異なり、適切な場所選びが重要となります。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_02

各街では、役場、宿、兵舎、教会などの建物を建設できます。
役場は最終的に巨大な砦にアップグレードすることが可能で、街の防御力を高めます。宿では開拓者、商人、建設班などを雇うことができます。修道院を建設、または拡張すると、住民の上限人数を増やすことができます。
兵舎では、兵隊を雇うことができます。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_11
ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_06
ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_07

このゲームの経済システムは、下記20種類の物資の生産、輸送、消費のシミュレーションがもとになっています。
木材、レンガ、穀物、果物、ワイン、魚、石炭、蜂蜜、金属、羊毛、毛皮、塩、陶器、ビール、布、菓子パン、金属製品、肉、衣類、装飾品
最初から生産できるものと、開発を行って街のレベルを上げてから生産できるものの2種類存在します。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_03

街に新しく生産施設を建てることで、地域の民に新しい職が提供され、周辺の人々が集まってきます。生産物や住民の需要と供給など、経済バランスが良好であれば、施設を増やすことができ、繁栄に繋がります。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_04

ただし、各街で生産できる物資の種類は5種類までに限られています。自国で不足している物資は近隣の街との交易で補う必要がありあす。また、自国で豊富に生産され、安価な物資があれば、それら他国で売ることで利益を得ます。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_08
ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_10

交易タブを選択すると、交易できる物資が樽のマークで表示されています。安値で仕入れ、高値で売れる場所を探して適切な物資を流通させてください。

複数の街を管理するようになったら、商人たちの交易ルートを設定し、自動的に物資の売り買いが行われるようにします。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_05

国交相手や支配する街が増えれば増えるほど、経済の管理は複雑になります。メニューでコストや収支をモニターし、調節していくことが重要になります。

ヨーロッパを舞台にした交易・外交シミュレーション『グランドエイジ メディーバル』How toトレーラーが公開_09

領地が広がるとより複雑に絡み合う各国とのバランスを見ながらさらなる領地の拡大を目指しましょう。