マルチプレイではふたつのモードがプレイ可能!
『ドラゴンクエスト』シリーズ誕生30周年記念タイ トルとして、2016年5月27日(金)発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用アクションRPG『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』。今回は、全プレイヤーにとって見逃せないマルチプレイの詳細をお届けしよう。腕を磨いてマルチプレイのヒーローを目指せ!
■『ドラゴンクエストヒーローズII』は、誰とでも、どこででも、いっしょに遊べる!
すでにお伝えしている通り、本作は「クロスプレイ」と「クロスセーブ」が可能となっている。クロスプレイとは、プレイステーション4版、プレイステーション3版、プレイステーション Vita版のどの機種どうしでもいっしょにマルチプレイが楽しめる機能。クロスセーブを利用すると、PlayStation Networkにセーブデータをアップロードすることで、どの機種のセーブデータでもほかの機種で共有して使えるようになるぞ。
つまり、持っている機種に制限されることなく、自由に遊ぶことができるのだ。
これにより、家ではプレイステーション4版の大画面でマルチプレイを楽しみ、外出先ではプレイステーション Vita版でレベルアップに励むといったプレイスタイルも可能となる。誰とでも、どこででも、『ドラゴンクエストヒーローズII』を楽しめるぞ!
■マルチプレイで友だちのバトルをお手伝いしたり、“時空の迷宮”に出現する強敵と戦おう!
本作のマルチプレイでは、“ストーリー中のバトル”を協力プレイすることと、1人~4人でさまざまな敵が出現するダンジョン“時空の迷宮”を冒険することの、ふたつの遊びが楽しめる。
ストーリー中のバトルでは、難所を越えるためにほかのプレイヤーのチカラを借りたり、自分がお手伝いをすることが可能。“時空の迷宮”では強敵たちとのバトルが楽しめるほか、クリアーすれば報酬も得られる。鍛えた腕前を活かす格好の舞台だ!
“ストーリー中のバトル”で協力プレイするときのおもな特徴
●ストーリーバトルでお手伝いを募集することができる
●お手伝いを募集するプレイヤーのパーティメンバーと入れ替える形で、あらかじめリッカの宿屋で“お手伝い登録”をしていたプレイヤーを1人~3人加えられる
“時空の迷宮”の探索に挑むときのおもな特徴
●時空の迷宮を探索するには、ストーリー中でもらったり、配信によって手に入れた“迷宮の地図”が必要。
●迷宮の地図を設定したプレイヤーと、ほかのプレイヤーを合わせて、最大4人で探索に挑む。また、ひとりで時空の迷宮に挑むことも可能で、その場合は仲間キャラクターを連れて行ける。
■“時空の迷宮”では前作登場キャラクターも使用可能!
前作『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』に登場したヒーローたちも、“時空の迷宮”専用のプレイキャラクターとして本作に登場! 本作発売後に無料で配信される予定だ。
■“時空の迷宮”に登場するさらなる強敵たち!
“時空の迷宮”では、冒険中に主人公たちを苦しめた強敵がチカラを増して立ちはだかることもあれば、“時空の番人”としてトクベツなモンスターが現れることもある。待ち受ける強敵たちから、ごく一部を紹介しよう!
凍りつく息を吐き、うかつに触れた者を氷結させる!
許しを請うフリをして相手の油断を誘うズル賢い盗賊!
大地を揺るがす強烈な踏みつけで周囲をまとめて攻撃!