便利機能満載の追加アップデートを公式サイトで配信開始

 スパイク・チュンソフトは、発売中のPC用ソフト『RPGツクール MV』について、公式サイトで多数の新機能を追加するアップデートVer1.2.0を配信開始したことを発表。また、ゲーム作りの参考になるサンプルゲームから本格的なゲームまで、『RPGツクールMV』で制作した作品の数々を紹介する“MVクリエイターズ ゲームコレクション”『Creatures ~生きとし生けるもの達へ MV』も公開した。

 以下、リリースより。


 本日2016年4月21日より、多数の新機能を実装する「アップデートVer1.2.0」をRPGツクールMV公式サイトにて配信致しました。
 アップデートの詳細内容は、RPGツクールMV公式サイトにてご確認いただけます。
 今後もさまざまな機能改善や新機能追加を行っていきます。

『RPGツクールMV』アップデートVer1.2.0を配信開始 ゲーム作りの参考になる“MVクリエイターズ ゲームコレクション”も公開!!_01

【主なアップデート内容】
■素材管理ツールで複数のファイルの一括処理が可能になりました。
■素材管理で「DLC」ボタンを追加しました。(Steam版のみ使用可能)
■イベントコマンド[ピクチャの回転]で反時計回りの機能を追加しました。
■[ツール]に[オプション]を追加しました。
・[オプション]では、透明色の設定とマップのグリッドの設定をすることができます。
・UIでダークとデフォルト等4種類のテーマが選択可能
■Windows版でエディタDPIスケーリング機能を追加しました。
WindowsのDPI設定を変更した場合に、エディタのUI表示などが自動で調整されます。
■マウスホイール操作でマップの拡大縮小機能を追加しました。
(Windowsの場合)Ctrl+マウスホイール(Macの場合)Command+マウスホイール
■プラグイン管理に[更新]を追加しました。
■タイルセット[B]の[通行]の左上のタイルを「☆」に固定しました。

また、本日より公式サイトにて「MVクリエイターズ ゲームコレクション」、『Creatures ~生きとし生けるもの達へ MV』を公開いたしました。
ぜひプレイしてください。

『RPGツクールMV』アップデートVer1.2.0を配信開始 ゲーム作りの参考になる“MVクリエイターズ ゲームコレクション”も公開!!_02

Creatures ~生きとし生けるもの達へ MV
モンスターの視点から展開する異色の物語を18年ぶりのリメイク。
美しき地アストリアに迫る危機の中で、大地に生きる全ての生き物達のあり方を問う。
旧版は RPG ツクール 95 で制作され 1998 年に公開。深いテーマ性が評価され、感涙のRPGとして数々の雑誌に掲載、「Lost Memory」と共にシェアウェアとして空前のヒットとなった。
現在は前編のみを公開。MV版はユーザーへの感謝を込めて完全無料でリリース予定。

~物語~
雪深き村、スノーライト。暖炉が燃える小さな酒場。
談笑する人々の話を突然開いたドアの音が遮った。
平穏な村を襲った悪夢のような出来事。
伝説の人狼ムーンリットウルフの襲来。
だが、その場に居合わせた“センターの戦士”の奮戦で二匹の人狼は追い払われ、子供は奇跡的に生還した。歓喜の声をあげる人間達。
人間……
そう……、そこにいた「人間」という生き物達の中に真実が見えていた者は誰一人としていなかった。

『RPGツクールMV』アップデートVer1.2.0を配信開始 ゲーム作りの参考になる“MVクリエイターズ ゲームコレクション”も公開!!_03
『RPGツクールMV』アップデートVer1.2.0を配信開始 ゲーム作りの参考になる“MVクリエイターズ ゲームコレクション”も公開!!_04
『RPGツクールMV』アップデートVer1.2.0を配信開始 ゲーム作りの参考になる“MVクリエイターズ ゲームコレクション”も公開!!_05
『RPGツクールMV』アップデートVer1.2.0を配信開始 ゲーム作りの参考になる“MVクリエイターズ ゲームコレクション”も公開!!_06
(C) Child Dream co.,ltd. All rights reserved

クリエーター紹介情報
株式会社 Child-Dream
http://www.child-dream.net/(⇒こちら)
 ゲームシナリオライターMystaを主宰に1997年に結成。物語性を重視したRPG、AVG(アドベンチャーゲーム)をRPG ツクール 95にて制作、RPG「Lost Memory」などが多くのユーザーから評価を得て、異例のヒットとなり、株式会社化。以降も携帯、スマホでの展開やMysta個人によるプレイステーション3用アクションAVG『フォークスソウル』での全シナリオ執筆など、多数のゲームを生み出す。
 ユーザーやクライアントの多くの支援と専門的に行う投資運用の結果、2013年よりすべてのゲーム制作を非営利化、無料での制作公開を実現。ゲームと物語の可能性を追求し、一過性の娯楽に留まらない、人の心に深く残るものを作り続ける努力をする。

代表作:
■千里の棋譜 (Android/iPhone)
 将棋をテーマにしたライトミステリー。「コンピュータとの決戦を前に失跡した名人、禁忌とされた棋譜の謎とは?」アニメ好きの人気棋士・高橋道雄九段が監修・特別出演。ゲームを通じて、将棋の普及を目的とした新たな試み。日本将棋連盟のニュースやエンタミクス誌(KADOKAWA)、ミステリ専門誌等で記事掲載多数。最新作『中盤』は公開後116連続★5を達成
http://www.child-dream.net/shogi/(⇒こちら)

■ANGEL WHISPER(Android/iPhone/PC)
 『由島はなぜこのゲームを遺して世を去ったのか?
 ゲーム作家の遺作そのものをプレーするリアルミッションADV。プレイヤーはWeb上に今も存在する日記等から情報を得て、ゲームを進めていく。1999年にPCで発表され物議を醸した問題作を完全無料で公開。ファミ通App掲載。
http://www.child-dream.net/android/aw/(⇒こちら)

■緋染めの雪(Android/iPhone/PC)
「火祀りの日、少女はなき者にされた」
 必ずクリアできる、ライト層向けノベル型アドベンチャーゲーム。役割の異なる2人の主人公を切り替え、ビデオカメラの録画と再生を駆使するシステムで緋ノ山に眠る「罪」に迫る雪山ミステリー。無料かつ広告なしで全編公開。
http://www.child-dream.net/android/snow/(⇒こちら)