田舎の牧場でのんびり生活! スローライフ満喫ゲームが登場
牧場経営をゆっくりと楽しめる、ハートフルなゲームが登場。サラリーマン生活から逃れ、祖父が残した牧場を引き継ぐことになった主人公が、牧場経営を通じて村も繁栄させるべく奮闘する。
メインとなるのは、作物の育成。荒れた土地を開墾し、畑に種をまいて水をやれば、数日で作物が完成する。これを出荷してお金を稼ぎ、牧場を拡大し、クワやカマなどの道具を強化していくのだ。また、農場経営以外に行える要素も多く、村の人とのコミュニケーションを楽しめるほか、仲よくなれば結婚することも可能。魚釣りや廃坑での採掘、モンスターとのバトル、レアなアイテムの収集、アイテムの自作など、田舎村での暮らしや生活そのものをたっぷり楽しめる仕掛けが満載だ。
このゲームの作者は、『牧場物語』シリーズが好きすぎて、なんとたったひとりで本作を完成させたのだそうだ。それだけに『牧場物語』と共通した魅力はとても多く、海外ゲームながら、かわいらしいドット絵が採用されていることもポイント。のんびりしたゲームが好きな人や、『牧場物語』シリーズのファンには、ぜひプレイしていただきたい作品だ。
▲初期の牧場は荒れ果てている。オノやカマを使って、ジャマな草木を丁寧に取り除いていこう。
▲平らになった土地を耕す。その畑に種をまいて水をやると……。
▲数日後、作物が実った! 収穫した果物や作物を出荷し、お金を稼いで牧場を発展させよう。
<日々の生活で主人公の能力がレベルアップ!>
主人公には、農業や採掘など5種類のスキルがある。それぞれ、対応する行動を行うとレベルがアップし、道具の作業効率が上がるほか、新たなアイテムも作成可能になり、より快適な牧場ライフを送ることができるようになる。
牧場生活を思いっきり楽しもう!
本作で楽しめるのは、作物の栽培だけではない! 村人と会話したり、魚釣りに興じてみたり、冒険に出かけたりと、生活そのものを満喫できる。好きなプレイスタイルで1日を過ごすことができる、懐の深いゲームなのだ。
◆村人とコミュニケーション
村に住む人々との会話も、本作の楽しみのひとつだ。村人たちにはひとりずつ好感度が設定されており、会話を重ねて、好きなものをプレゼントすると親しくなれる仕組みだ。また、条件を満たすとイベントが発生することもある。友人となった人の部屋に入れるほか、一部の人とは結婚も可能だ。
◆さびれた炭鉱を大冒険!
村にある炭鉱では、ツルハシを使って、石炭や銅などの鉱石を入手できる。ただし坑内は、奥へ進むとモンスターが出現する、とても危険なダンジョンだ。主人公が倒されると持ち物を失ってしまうので、武器や回復アイテム、大容量の鞄など、探索の準備をしっかり整えてから採掘に向かいたい。
<鉱石を集めて、道具を強化しよう!>
炭鉱で集めた鉱石は、炉で精製するとインゴットになる。精製したインゴットを集めて鍛冶屋に行けば、クワやツルハシなどの道具を有料で強化してくれるのだ。鉱石は鍛冶屋で販売されているので、お金を貯めて買ってしまうのも手だ。
Stardew Valley Trailer
Stardew Valley
メーカー | ConcernedApe |
---|---|
対応機種 | PCWindows |
発売日 | 配信中(早期アクセスゲーム) |
価格 | 1480円[税込] |
ジャンル | シミュレーション |