いろんなポーズでお好みの一枚を激写
セガゲームスは、2016年3月24日にプレイステーション Vita版、2016年秋にプレイステーション4版が発売予定の『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』の最新情報を公開した。
◆概要
最新作『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』とは?
今度のDIVAは“ライブ&プロデュース”! 新たに加わったライブクエストモードで、ボルテージを稼ぎながら、モジュールやアイテムをゲット。最高のライブパフォーマンスを目指そう! ボルテージを獲得するレートは、モジュール、アクセサリのエレメント(属性)の組み合わせでもアップするので、これまでにない戦略的なプレイが可能! ゲーム中に、ランダムでモジュールがチェンジする変身演出も楽しい。手に入れたモジュールやアクセサリは、さらなるクエスト攻略のカギになる! 遊んで、集めて、攻略、それが『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』のプレイスタイルだ!
■楽曲
『Satisfaction』
アーティスト:livetune
(ニュートラルエリア)
『LOL -lots of laugh-』
アーティスト:mikumix
(キュートエリア)
『ビューティ・メドレー ~Glossy Mixture~』
メドレーアレンジ:Treow(ELECTROCUTICA)
【収録曲】
・Dependence Intension(アーティスト:Treow(ELECTROCUTICA))
・Sweet Devil(アーティスト:八王子P)
・Nebula(アーティスト:Tripshots)
・Chaining Intention(アーティスト:Treow(ELECTROCUTICA))
■モジュール
“DE:MONSTAR”
デザイン:TNSK
(ニュートラル)
“ロリポップ”
デザイン:ほにゃらら
(キュート)
“ブリリアント・バタフライ”
デザイン:喜多嶋時透(ELECTROCUTICA)
“ピュア・バタフライ”
デザイン:喜多嶋時透(ELECTROCUTICA)
“ブレイブ・バタフライ”
デザイン:喜多嶋時透(ELECTROCUTICA)
“エレガント・バタフライ”
デザイン:喜多嶋時透(ELECTROCUTICA)
“グラマラス・バタフライ”
デザイン:喜多嶋時透(ELECTROCUTICA)
“ミステリアス・バタフライ”
デザイン:喜多嶋時透(ELECTROCUTICA)
■ポートレート
キャラクターにさまざまなポーズを取らせて写真を撮ることができるポートレート機能を搭載。あたかもミクたちが現実世界に存在しているかのような写真を撮ることができる。
■アルバム
・イベントコレクション
プレイしたイベントは、イベントコレクションで好きな時に鑑賞することができる。コレクション可能なイベント数は240種類以上。キャラクターたちのあんな振る舞い、こんな振る舞い、たくさんの想い出を集めて楽しもう。
・ビジュアルライブラリ
リズムゲームをプレイしていくことで、美麗なイメージビジュアルを集めることができる。イメージビジュアルはビジュアルライブラリで、いつでも心ゆくまで鑑賞可能だ。