シリーズ30周年記念作品の舞台とキャラクター情報を公開!
スクウェア・エニックスが2016年5月27日に発売を予定しているプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』。シリーズの30歳の誕生日に、30周年記念タイトルとして発売される本作の続報が到着した。今回の記事では、本作の舞台となる世界と、鳥山明先生がデザインする魅力的なキャラクターたちを詳しく紹介していこう。
竜が太陽を喰らう日
双子が生まれ 再び大地は戦乱に覆われる−−−
本作の物語の舞台は、長きにわたり平和が続いていた七つの王国。しかし、ある日突然その均衡は崩れ、戦争が勃発する。まるで、いにしえより伝わる不吉な予言をなぞるかのように……。
オレンカにある士官学校に留学中であったラゼルと、ラゼルを訪ねてオレンカに来ていたいとこのテレシアは、祖国ジャイワールとオレンカとの戦いを契機に、世界を覆う大きな争いの渦に巻き込まれていく。
モンスターの大軍勢がにらみ合い、ついに戦いの火ぶたが切って落とされてしまった。
なぜ、平和だった七つの王国の均衡は崩れてしまったのだろうか?
■鳥山明先生デザイン!主人公たちの姿を大公開!
本作の主人公は、オレンカにある士官学校に留学中のラゼルと、そのいとこテレシア。前作『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』と同様に、ふたりの主人公のどちらかを選択し、選んだキャラクターの視点で冒険を進めていくことになるぞ! 鳥山明先生がデザインした主人公と仲間たちが、本作でどのように躍動するか注目だ!
どちらを主人公に選ぶ?
主人公 ラゼル
ジャイワール王国出身の士官候補生。隣国・オレンカの士官学校に留学し、日々訓練に励んでいたが、とある事件をきっかけに国家同士の戦いに巻き込まれることに……!?
主人公 テレシア
ジャイワール王国の士官候補生。留学中のいとこであるラゼルを訪ねてオレンカへやってきた。勢いで突っ走りがちなラゼルに、的確なツッコミを入れるしっかり者。
主人公とともに戦う心強い仲間たち!!
ツェザール
ジャイワールの王子。主人公たちとは幼なじみ。王子でありながら軍の総司令官を任されている。若き人格者として慕われているが、一方でカッとなると手がつけられなくなる面もある。
オルネーゼ
七つの国の宗主国である、ゼビオンの王に仕える戦士。巨大な武器を使いこなす「赤き女戦士」として、世界中にその名が知れ渡っている。いつも快活な物言いで主人公を励ます、頼れる姉貴分。
■冒険の舞台は、1000年の平和が続く七つの王国!
七つの国の宗主国
・ゼビオン
世界の国々を束ねる宗主国ゼビオンには、世界中から多くの人が集まり、にぎわっている。オルネーゼは、ゼビオン王に仕える「赤き女戦士」として、その名が知れ渡っている。
人とモンスターが共に暮らす国々
・オレンカ
にぎやかな港と、「いにしえの予言」をかたどったステンドグラスが美しい大聖堂がある。士官候補生のラゼルは、この国の士官学校に留学をしている。
・ジャイワール
砂漠の国。友好国であるオレンカとの間には、頻繁に交易船や客船が行きかっている。主人公、ラゼルとテレシアの生まれ故郷であり、主人公の仲間のひとり、ツェザールはこの国の王子である。
・クレティア
由緒ある魔法使いの一族が治める国。世界中から集まってきた魔法使いたちによって、魔法研究が大変盛んなことで有名だ。
モンスターが統治する国々
・モンスタレア三国
モンスタレアと呼ばれる辺境地に築かれた魔物の国。モーリアス、フェルノーク、ダラルの三国からなり、それぞれを魔物の王が治めている。その南西には、広大な雪原が広がり、世界一の高さを誇る「霊峰レーゲン」がそびえている。
■特報 生配信番組放送決定! PV全世界初公開!
2016年2月24日(水)15:00~
『ドラゴンクエストヒーローズ・ザ・LIVE!』初回拡大版放送! くわしくは【公式サイト】(http://www.dragonquest.jp/heroes2/)をチェック!
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | PSVPlayStation Vita / PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2016年5月27日(発売予定) |
ジャンル | アクションRPG |
備考 | ゼネラルディレクター:堀井雄二 キャラクターデザイン:鳥山 明 音楽:すぎやまこういち 開発:株式会社コーエーテクモゲームス ω-Force 制作・販売 :株式会社スクウェア・エニックス |