『進撃の巨人』と『DOAX3』をフィーチャー

 2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催中の、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。初日となる30日に開催された“闘会議TVステージ”でのコーエーテクモゲームスのステージイベントの模様をリポートする。
 同イベントは、コーエーテクモから発売される『進撃の巨人』と『デッド オア アライブ エクストリーム3』による二部構成で行われた。

【2016年1月31日 5時20分】
『進撃の巨人』実機初プレイと記載しておりましたが、実際には昨年の東京ゲームショウで実機によるデモプレイが公開されておりました。ステージ上では「日本での初生プレイ公開」と発言されておりましたので、修正のうえ、お詫び申し上げます。

エレンが、リヴァイが宙を舞う……実機プレイが披露された『進撃の巨人』

 第一部は、プレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『進撃の巨人』のコーナー。司会は、ファミ通でもおなじみのタレント・鈴木咲。まずは、コーエーテクモゲームス代表取締役社長にして、同作のプロデューサーを務める鯉沼久史氏から、同作の見どころについての説明が行われた。

華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_01
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_02
▲2代目ゲーマーズエンジェルでもある鈴木咲がナビゲート。
▲鯉沼プロデューサー(写真右)は、調査兵団のコスチュームで登場!
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_03
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_04
▲『進撃の巨人』は、立体機動と部位破壊を堪能できる、爽快なアクションゲームに仕上がっている。
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_05
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_06
▲原作を再現しつつも、ゲームオリジナルストーリーも収録されている。

 続いては、喜多村智行ディレクターが登場し、実際に実機を使ってプレイの流れを開設。巨人は、弱点であるうなじを攻撃することで倒すことができるが、背後に回り込むのはなかなか難しい。そんなときは、腕や脚を部位破壊して巨人の動きを封じれば、弱点への攻撃も容易になる。しかし、立体機動装置を使うにはガスが必要となり、また、剣も使うたびに切れ味が落ちてくる。画面左下の各ゲージの減り具合に注意しながら、それらを戦闘中に補充したり、付け替えたりすることも重要なポイント。また、仲間と合流すれば連携して攻撃できたり、巨人に捕まったときに救出してくれたりするのだという。

華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_07
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_08
▲喜多村Dも調査兵団のコスチュームで登場。実機を使ったデモプレイを披露してくれた。
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_09
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_10
▲まずは、巨人に捕獲されないようにしながらロックオン。
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_11
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_12
▲巨人の背後に回らないと、うなじを攻撃できない。部位破壊で動きを止めるなどの戦略も必要だ。
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_13
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_14
▲ミッションの最後には、大型の巨人が現れ、見事駆逐すればクリアーとなる。

 喜多村ディレクターの華麗なプレイに続いては、ふたり組の人気ゲーム実況プレイヤーの幕末志士と『進撃の巨人』がコラボすることが明らかになった。まずは、幕末志士のふたりによるプレイ動画が公開されたのだが、目的地になかなかたどり着けない坂本と華麗にエレンを操る西郷という、ふたりの両極端なプレイに会場は笑いに包まれた。見事な最後のプレイに嫉妬(?)した坂本が、途中から巨人の駆逐に挑むもあえなく玉砕……。鯉沼氏も「こんなにプレイする人によって動きが変わるのか!?(笑)」と驚いていた。
 その後、幕末志士のふたりが電話出演。“進撃の幕末志士”と題されたコラボ情報が発表になった。内容は、幕末志士のふたりによる実況動画の制作と、発売直前スペシャル生放送への出演。西郷の華麗なプレイが再び披露されるのか、それとも坂本が上達しているかは、スペシャル放送をチェックしよう。

華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_15
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_16
▲まずは坂本がプレイ。しかし、なかなか目的地にすらたどり着けず……。
▲続いて西郷がプレイ。こちらは、まるで別人の動きで、巨人を駆逐していく。
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_17
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_18
▲再び坂本がプレイ。強引に巨人に突撃するも、あえなく捕獲。そして……。
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_19
▲そのまま幕末志士は電話で出演。コラボ情報などが明らかにされた。

 続いて、ステージには、タイチョー(いい大人達)とオッサン(いい大人達)が登場し、ステージ上で実機によるプレイを披露することになった。ふたりが操作するのは、人類最強の兵士・リヴァイ! まずは、喜多村Dによる操作説明のあと、いざ巨人の群れへ! 苦戦するかと思いきや、タイチョーもオッサンも立体機動装置を使いこなし、部位破壊で動きを止めてからつぎつぎと巨人を倒していく。タイチョーたちがうまかったのか、リヴァイがすごかったのか(笑)。ともあれ、比較的簡単な操作で巨人を倒す爽快感を楽しめそうだ。気になる人は、2月11日にプレミアム先行体験会が開催されるので(詳細はこちら)、ぜひ参加しよう。喜多村Dが「心臓を捧げる覚悟で制作しました」という『進撃の巨人』、2月18日の発売が楽しみだ。

華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_20
華麗な立体機動による戦闘が披露された『進撃の巨人』&目指すは世界平和(!?)の『DOAX3』ステージをリポート【闘会議2016】_21
▲タイチョーとオッサンが登場し、実機でのプレイに挑戦。リヴァイを使って、華麗なプレイを披露。巨人に捕獲されても、連打で逃げ出せることもある。