日本語版声優発表ほか最新DLC情報も

 2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催中の、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。1月30日に闘会議TVステージ“DMMゲームズスペシャルステージ”内にて実施された、『エルダー・スクロールズ・オンライン』ステージイベントの模様をお届けする。

 ステージにはMCの声優・一ノ瀬翠さんとランズベリー・アーサーさん、DMM GAMESのエグゼクティブプロデューサー・松本氏、ファミ通.comのミス・ユースケが登壇。イベントではまず、海外版でリリースされているDLC第2弾のPVが公開された。

『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_01
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_02
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_03
▲MCを務める声優・一ノ瀬翠さん(左)とランズベリー・アーサーさん(右)。
▲エグゼクティブプロデューサーの松本氏(左)、ファミ通.comのミス・ユースケ(右)。本作に登場するネコ科の種族・カジートにちなみ、松本氏はネコマスクを着用!

 DLC『オルシニウム』は、本作の世界“タムリエル”の北方に位置する、オークが暮らす王国での冒険がプレイ可能となる拡張パックの第2弾。オークのクランの復興を目指すストーリーが用意され、そのボリュームは20時間超に及ぶという。また、専用のダンジョンやボス戦などのバトル要素も多数含まれている。

『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_04
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_05
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_06
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_07
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_08
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_09
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_10

 2016年6月の日本語版サービス開始時には、こちらの『オルシニウム』を含む3種類のDLCゲームパックが同時リリースとなると、松本氏がコメント。
 また、『エルダー・スクロールズ・オンライン』日本語版では、NPCのセリフなどの音声がすべて日本語に対応しており、現在は音声収録の真っ最中。総勢80名を超える声優陣がボイスを担当する。

『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_11

 松本氏は、海外版で情報公開されたばかりのDLC第3弾『シーブズ・ギルド』についても概要を説明。このDLCは南の地方が舞台となっており、現在あるファイター系、メイジ系のスキルラインに加え、新たにシーフ系のスキルラインが追加される。

 本作をプレイするには、パッケージの購入が必須となり、月額プレイ料金は無料。DLCの購入や、特典付きの月額コース(ESO Plus)の利用の際には別途、課金が必要になるとのことだ。

 続いて、声優の手塚秀彰さんがナレーションを担当する日本語版PVが初公開。プレイヤーが所属する3つの同盟や、数百人が参加する大規模PvPの同盟戦争、各地に点在するパブリックダンジョンやグループ・ダンジョン、さらにレベル50以降の“ベテランランク”到達後に待つ高難度のエンドコンテンツなど、本作の世界観や多様なコンテンツがわかる内容となっていた。

『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_12
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_13
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_14
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_15
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_16
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_17
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_18
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_19

キャラメイクを実践!

 ステージでは、プレイヤーが最初に行うキャラメイクの様子も披露された(海外版での実機プレイ)。ここでは、10種の種族からネコ科のカジートを選択。その後にクラスを選び、顔、肌の色、体格(肩幅、胸の大きさ、腰の太さなど)を決定。髪型やボイスも複数用意されており、顔の傷やタトゥーなども細かく設定できるので、幅広いカスタマイズが可能だ。

『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_20
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_21
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_22
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_23
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_24
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_25

 初回限定版パッケージの特典として、インゲームアイテムのほかにも、さまざまなグッズが付属している。その実際のグッズが、ステージ上でお披露目となった。初回限定版パッケージは、2016年6月23日発売(現在予約受付中)で価格は11800円。

『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_26
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_28
『エルダー・スクロールズ・オンライン』キャラメイクの模様や日本語版PVが公開に!【闘会議2016】_27
▲日本版限定ブックレット

▲大判ワールドマップバンダナ
▲特製インストーラーUSBメモリ(Win/Mac両用)

 ステージの最後に、松本氏は「自分自身、本作の仕事を進めるほどに、『エルダー・スクロールズ・オンライン』の奥深さを実感しています。そらおそろしいほどのスケールや、あらゆるプレイヤーを受け入れる幅の広さに惚れ込んでいます。6月のサービスインまで、さらにブラッシュアップを図り、また広く意見を頂戴して、海外版でのサービスと比較して恥ずかしくないものにするので、よろしくお願いします」と意気込みを語った。

 なお、こちらのステージの模様は、ニコニコ生放送で2月29日までタイムシフト視聴が可能となっている。

DMM GAMESスペシャルステージ@闘会議2016[DAY1]