刺青や主要キャラクターを使用したノベルティグッズを用意

 セガゲームスは、発売中のプレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『龍が如く 極』について、コラボレーションカフェを東京・御徒町と大阪・心斎橋の2店舗にてオープンしたことを発表した。

 以下、リリースより。


 株式会社セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、『龍が如く』シリーズ最新作、PlayStation4/PlayStation3専用ソフトウェア『龍が如く 極』において、1 月28 日(木)から期間限定で、東京・御徒町と大阪・心斎橋の2 店舗にて、『龍が如く 極』コラボレーションカフェをオープンいたします。

 本コラボレーションカフェでは、2016 年1 月28 日(木)から3 月16 日(木)までの期間限定で、『龍が如く 極』の登場キャラクターや世界観をイメージしたオリジナルメニューが登場します。また、ご注文いただいたお客様にはオリジナルデザインのコースターやステッカーなど、『龍が如く』に関する各種ノベルティグッズをその場でプレゼントいたします。開催店舗は、東京・御徒町にある本格イタリアンがリーズナブルにお楽しみいただけるレストラン「パスタパラディーゾ 御徒町吉池店」と、大阪・心斎橋にある食べ放題型テーマパーク「スイーツパラダイス 心斎橋店」の2 店舗です。
 期間限定の『龍が如く 極』オリジナルメニューを、この機会にぜひご賞味ください。

<『龍が如く 極』コラボレーションカフェ 概要>
■開催期間2016年1月28日(木)~ 3月16日(木)まで
■パスタパラディーゾ 御徒町吉池店
所在地:東京都台東区上野三丁目27-12 御徒町吉池本店ビル8F
営業時間:11:00~23:00(年中無休)
メニュー:『龍が如く 極』コラボセット 1,580 円(税込)
※フード&ドリンクから各1 品選択可能
追加フード各1,080 円(税込)
追加ドリンク・アルコール各864 円(税込)/ノンアルコール各648 円(税込)

■スイーツパラダイス 心斎橋店
所在地:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-1-10 ラ・ポルト心斎橋6F
営業時間:平日11:00~22:00/土日祝日10:30~22:00(年中無休)
メニュー:『龍が如く 極』コラボセット大人2,100 円(税込)/子供1,430 円(税込)
※通常バイキング+フード&ドリンクから各1 品選択可能
追加フードor ドリンク各500 円(税込)

■配布グッズ:基本メニューご注文につきステッカー1枚コースター1枚を配布(各全10種)
追加フードご注文につきステッカー1枚を配布
追加ドリンクご注文につきステッカー&コースター各1枚を配布

※スイーツパラダイス 心斎橋店での『龍が如く 極』オリジナルメニューのみのご注文はできません。
※スイーツパラダイス 心斎橋店へご入店の際には、食べ放題・飲み放題1530 円のご注文が必須です。
※価格は全て「税込」です。
※配布するノベルティグッズの種類は選べません。
※追加オーダーは制限を設ける場合があります。
※内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
※未成年者の飲酒は法律で固く禁じられています。

●『龍が如く 極』コラボレーションメニュー(フード&スイーツ)
・桐生一馬の「禊ぎのアラビアータ」(監獄のパン付き)※パスタパラディーゾのみ
 主人公・桐生一馬が、友の罪を被り10 年間収監されていた時期をイメージして作られたアラビアータ。一見大人しくまとまっていますが、食べるとクセになるピリ辛味で桐生の内なるパワーを表現。監獄内の配給食をイメージした長いブルスケッタと一緒にどうぞ。

・桐生一馬の「禊ぎのカラブレーゼ」(龍の揚げパスタ付き)※スイーツパラダイスのみ
 同じく、主人公・桐生一馬が、友の罪を被り10 年間収監されていた時期をイメージしたピッツァ・カラブレーゼ。整った形をしていますが、食べると唐辛子の効いたピリ辛味が後を引く。正に桐生の内なる熱い闘志を表現。トッピングの揚げパスタと共にどうぞ。

・錦山彰の「兄弟のスパイシーチキンプレート」(激辛修羅ソース付き)
 主人公・桐生一馬最大のライバルである、錦山組組長・錦山彰をイメージしたチキンプレート。桐生とはかつて兄弟分であったあの日から10 年、別人のように変貌してしまった錦山の心情をトッピングの特製「激辛修羅ソース」で再現。一度足を踏み入れたら後には引けない、“修羅の道”に入るかどうかの覚悟を試される一品。

・遥の「おねだり苺パフェ」
 桐生一馬と運命を共にすることとなる、事件の発端となった消えた100億のカギを握る少女・遥をイメージした苺パフェ。苺、アイスクリーム、お菓子のほか、最上段にはふわふわの“わたあめ”をトッピング。少女の好きなものをこれでもかと詰め込んだ特製のパフェ。

・真島吾朗の「アマアマや!スフレチーズケーキ」
 桐生一馬の宿敵、真島組組長・真島吾朗をイメージしたスフレチーズケーキ。物語冒頭での桐生との出会いのシーンで印象的なセリフ、「甘いなあ、桐生チャン!アマアマや!」をヒントに、プレートにはスフレチーズケーキの他にマンゴーピューレや生クリームをたっぷり使用。トレードマークの眼帯はチョコレートソースで再現する徹底ぶり。

● 『龍が如く 極』コラボレーションメニュー(ドリンク・アルコール/ノンアルコール)
<アルコール(※)>
・狂犬のレッドアイ
・伝説のジンリッキー
・スタミナンサングリア
・スタミナンパッソア
※アルコール類は「パスタパラディーゾ」でのみのお取り扱いとなります。

<ノンアルコール>
・裏切りのトマトスカッシュ
・スタミナンオレンジ
・スタミナングレープフルーツ

『龍が如く 極』コラボレーションカフェが東京&大阪にオープン キャラクターや世界観をイメージしたオリジナルメニューを用意_05
『龍が如く 極』コラボレーションカフェが東京&大阪にオープン キャラクターや世界観をイメージしたオリジナルメニューを用意_04
▲パスタパラディーゾ 御徒町吉池店
▲スイーツパラダイス 心斎橋店

●ノベルティグッズ
・コースター
 『龍が如く』の登場人物が背負っている刺青をデザインした特製コースター。全10種で、裏面は桐生一馬のキックシルエットのデザインとなっている。料理を運ばれてきた時点ではどの絵柄かわからないので、何が当たるかはめくってみてのお楽しみ。

・ステッカー
 『龍が如く 極』に登場する、主要キャラクターの印象的なシーンを集めた特製ステッカー。全10種で、各キャラクターの特徴を押し出した文言が印字されている。

『龍が如く 極』コラボレーションカフェが東京&大阪にオープン キャラクターや世界観をイメージしたオリジナルメニューを用意_01
『龍が如く 極』コラボレーションカフェが東京&大阪にオープン キャラクターや世界観をイメージしたオリジナルメニューを用意_03
『龍が如く 極』コラボレーションカフェが東京&大阪にオープン キャラクターや世界観をイメージしたオリジナルメニューを用意_02

スイーツパラダイス/パラディーゾとは
 食べ放題型テーマパーク「スイーツパラダイス」を2016 年1 月現在、全国で39 店舗を展開中。食べ放題メニューは常時30 種類以上のスイーツに加え、モチモチの自社配合生パスタのほか、数十種類のドリンク、カレーやサラダバーなどの軽食まで、バラエティに富んだ内容を取り揃えており、スイーツの他、食事でも十分にご滿足いただける内容をご提供しています。また、スイーツパラダイスがプロデュースするイタリアンレストラン「パラディーゾ」では、ケーキバイキングのほか、生パスタ、チキン、ピザ、ガレットなど、こだわりの本格イタリアンがリーズナブルな価格でお楽しみいただけます。

『龍が如く 極』 とは
 舞台は2005 年、東京・神室町。「親殺し」の汚名を背負った元極道・桐生一馬と、100 億の価値を持つと言われる謎の少女・遥。出会うはずのなかった二人が出会い、欲望渦巻く事件の幕が上がる--。 累計出荷本数750 万本突破のヒットを記録した人気シリーズ『龍が如く』最新作がPlayStation4&PlayStation3 で登場。2005 年に発売され、シナリオ評価が最も高かった初代『龍が如く』をベースに、大幅に追加されたドラマシーン、快適なゲームプレイ、美麗な映像、重厚なサウンド、充実のプレイスポット&サブストーリーなど、あらゆる面で極まった、大人のための”極(きわみ)”エンターテイメント作品である本作。毎作新たなチャレンジと大きな進化を遂げてきた『龍が如く』だからこそできる、10 年の歴史の集大成をお楽しみいただけます。