“刺青”が重要な役割を果たす抗争シミュレーションゲーム
1912年の創立以来、多くの映画作品を生み出してきた日活が、新事業としてゲームレーベル“SUSHI TYPHOON GAMES”を発足。インディーゲームとして、第1弾タイトル『刺青の国』の製作を開始した。
レーベルでは日本だけでなく海外もターゲットに見据え、アクション、バイオレンス、ホラー、コメディなどエンターテイメント性の非常に高い作品を送り出していく方針。第1弾『刺青の国』は、自分の組織を育て、制圧地域の拡大・統一を目指す抗争シミュレーションゲームで、インディーゲームとして2016年中のリリースを予定しているとのこと。プラットフォームなどは明かされていないが、詳細は順次公開予定。
以下、リリースより。
ゲームレーベルとしてSUSHI TYPHOON GAMESを始動
日活は2016年より、ゲーム市場に本格参入を開始します。本事業は日本だけでなく海外もターゲットとした、アクション、バイオレンス、ホラー、コメディなどエンターテイメント性の非常に高い作品を、世界に向けて発信するべく「SUSHI TYPHOON GAMES」レーベルを立ち上げ、ゲームタイトル製作を行います。
ゲームの面白さを意識し、様々なプラットフォームでの展開を視野に入れて、現在ラインナップの拡充を進めております。
1月28日(水)、29日(木)には台湾の台北で開催される「Taipei Game Show 2016」で、ビジネスのみですが出展も行います。今後も海外のゲームショウに出展し、世界中のゲームファンにSUSHI TYPHOON GAMESのタイトルを手に取って頂く事を計画中です。
公式HPは1/26(火)より立ち上げております。
※公式HP
第1弾のゲームタイトルは「刺青の国」
SUSHI TYPHOON GAMESの記念すべき第一弾タイトルは「刺青の国」です。
自分の組織を育て、制圧地域を拡大させ、統一を目指す抗争シミュレーションゲームです。
和のテイストを重視し、画面全体の構成も「日本」を意識したデザインに仕上げる事を意識しました。
またタイトルにもあります「刺青」がゲームの中でも重要な役割を果たしております。
詳細は順次お伝えを致しますが、インディーズゲームとして今年中のリリースを予定しております。
こちらのタイトルはTaipei Game Show 2016に出展致します。
公式HPは1/26(火)より立ち上げを開始しております。
※公式HP