新宿駅構内メトロプロムナードにモンスターが大量発生!?
2016年1月28日に発売が予定されているプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』。同作に関連して、本日2016年1月25日より1週間、丸ノ内線新宿駅構内メトロプロムナードにおいて、“新宿ドラゴンクエストジャック”が開催される。
以下、リリースより。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)および、株式会社スクウェア・エニックスは、2016年1月28日(木)発売予定のPlayStation 4/PlayStation 3/PlayStation Vita専用ソフトウェア『ドラゴンクエストビルダーズアレフガルドを復活せよ』の魅力をさらに多くの方にお伝えするべく、本日1月25日(月)から1月31日(日)までの1週間、東京メトロ丸ノ内線新宿駅構内メトロプロムナードにおいて、「新宿ドラゴンクエストジャック」を開催いたします。
■『ドラクエ』モンスターの大群が、新宿駅構内に襲来!
「新宿ドラゴンクエストジャック」では、「ブロックモンスター討伐作戦」と「新宿モンスターロード」の2つを同時に楽しんでいただくことができます。「ブロックモンスター討伐作戦」では、東京メトロ新宿駅構内の東口と西口とを結ぶ約80メートルにわたる通路の“壁面”に、ブロック玩具を用いてドット絵状に描いた、『ドラゴンクエスト』シリーズおなじみのモンスターが大量にあらわれます。また、「新宿モンスターロード」では、通路にも歴代モンスターが登場。通路中に配置された“柱”がモンスターに変身し、ダンジョンの中でモンスターに遭遇するような、ゲームさながらの空間を演出いたします。
■18万個のブロックに挑め!「ブロックモンスター討伐作戦」
壁を埋め尽くしたブロック玩具の大量のモンスターの下には、『ドラゴンクエストビルダーズ』の世界を描いたスペシャルポスターが貼られていますが、初日は約18万個のブロックによる大量のモンスターに占領されて見えない状態になっています。ブロック下のポスターを見るためには、約18万個のブロックを1つ1つ取り外してモンスターを討伐しなければならないため、多くの参加者の方々の力が必要です。(※取り外しは1月28日(木)7:00から可能となります。)
「ブロックモンスター討伐作戦」は、どなたでも気軽に参加いただけます。約18万個のブロックのうち300個には、限定QRコードが印字されており、スマートフォンなどで読み込むことでオリジナル壁紙画像をダウンロードすることができます。もちろんブロックはお持ち帰りいただけます。
■クスッと笑える一言を添えて、歴代モンスター達が集合!「新宿モンスターロード」
さらに、同エリアの柱ポスターを、30体の『ドラゴンクエスト』シリーズおなじみのモンスター達がジャックする企画「新宿モンスターロード」も同時に実施いたします。ゲームの中では凶暴なモンスター達ですが、ここでは往年のファンも思わずニヤっとしてしまう“モンスターの一言”を用意して待ち構えています。なお、30体のうち3体には「?」マークが表示されており、明日1月26日(火)にその正体が明らかになります。モンスター達の変化も、ぜひチェックしてみてください。
昨年、同場所にて、通行人の皆さまの力を借りて実施した「スライム 10万匹討伐戦in 新宿」では、出現からわずか1日でスライム約10万匹の討伐を達成しましたが、今回はその記録を更新できるのかも見どころの一つとなります。
■開催概要
・開催日時:
2016年1月25日(月)~1月31日(日) 6:00 ~ 23:00
※壁面ブロックの取り外しが出来るのは、1月28日(木)7:00からになります。ご注意ください。
・開催場所:東京メトロ丸ノ内線 新宿駅メトロプロムナード
(※アクセス 新宿東口側地下A9出口、アルタ地下入口付近)
■『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』とは
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は、『ドラゴンクエスト』の最終決戦で、“りゅうおう”が発した問い、「もしわしのみかたになればせかいのはんぶんをおまえ に やろう」に対し、勇者が「はい」と答えてしまった世界が舞台です。
目に映るあらゆるものを素材として、アイテムや街を作っていくブロックメイクRPGという全く新しいジャンルで、プレイヤー自らが目的を決めて遊ぶ“サンドボックス型ゲーム”と、『ドラゴンクエスト』シリーズ特有の壮大なストーリーやRPG要素が融合した作品です。
■「ブロックモンスター討伐作戦」制作の様子
『ドラゴンクエストビルダーズ』の世界が描かれたスペシャルポスターにダイヤブロック約18万個を使用してモンスターのビジュアルを表現。制作期間は4日間のべ32時間、総勢100名による作業により「ブロックモンスター」が登場しました。制作に携わったスタッフは、ダイヤブロックで童心に返りつつも、緻密な作業を黙々とこなしました、4日間かけて制作したブロックが、何日間で崩れ去ってしまうのかも見物です。
■「新宿モンスターロード」でモンスターが自画自賛!?
高さ2m以上の柱に掲出された30体の個性豊かなモンスターたち。彼らは本作『ドラゴンクエストビルダーズ』にも登場します。それぞれのモンスターは、プレイステーションRとのタッグでさらに磨きのかかった自分の魅力について、思い思いにコメントしています。「飛ぶ鳥を落とす勢いの、キメラが来ましたよ。」byキメラ、「最近、笑顔をよく褒められます。」byばくだんいわ、「ドラゴンクエストの最高金賞は、俺のものだ」byゴールドマンなど、モンスターたちの個性あふれる発言をお楽しみください。