YouTubeで話題沸騰のダンスユニットとコラボ!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、スクウェア・エニックスより2016年1月28日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフトア『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』について、ダンスユニット“エグスプロージョン”が出演するWebムービー“『ドラゴンクエストビルダーズ』踊る説明書シリーズ「はじめてみた」”を、本日2015年12月25日より公開した。
エグスプロージョンは、代表作“踊る授業シリーズ「本能寺の変」”が再生回数4000万回を超え、2015年のYouTube日本トップトレンド動画にも選出されたふたり組ダンスユニット。彼らが『ドラゴンクエストビルダーズ』とコラボレーションし、その魅力を伝える。
今回の“踊る説明書シリーズ”と題された動画では、同作の魅力をエグスプロージョンがキャッチ―なメロディーとキレのあるダンスにあわせて“説明”。発売までに全3本の動画が予定されており、第1弾“はじめてみた”では、ストーリーを説明している。2016年1月には、第2弾、第3弾も公開予定。続きをお楽しみに。
以下、リリースより。
<撮影風景>
「兜」と「りゅうおうの頭(?)」を装備したエグスプロージョンのお二人。撮影中、ゲーム好きで知られるメンバーのおばらよしおさんが、『ドラゴンクエスト』シリーズの熱狂的なファンだったことが判明。撮影時に用意したホワイトボードに、幼少の頃から『ドラゴンクエスト』の絵なら数え切れないほど描いてきたという腕前で、スライムはもちろんのこと、武器やアイテム、さらにはキラーマシンまで、何も見ずにハイクオリティに描き上げる本気ぶりを見せてくださいました。おばらさん入魂のイラストは、今回の動画でも確認できますので、その腕前もぜひご覧ください。
■『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』とは
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は、『ドラゴンクエスト』の最終決戦で、“りゅうおう”が発した問い、「もしわしのみかたになればせかいのはんぶんをおまえに やろう」に対し、勇者が「はい」と答えてしまった世界が舞台。
目に映るあらゆるものを素材として、アイテムや街を作っていくブロックメイクRPGという全く新しいジャンルで、プレイヤー自らが目的を決めて遊ぶ“サンドボックス型ゲーム”と、『ドラゴンクエスト』シリーズ特有の壮大なストーリーやRPG要素が融合した作品だ。
■エグスプロージョン プロフィール
「スーパーチャンプル」で初代殿堂入りを果たす元祖エンタメダンスユニット。毎年ライブツアーを行う、ストリートダンサーでは異色のライブダンサーでありながら、アーティストへのダンス振付けをはじめ、役者としての芝居出演、イベントMC、小・中学校でのダンス講師もこなす、マルチダンサー。
<最近のトピックス>
・You Tube エグスプロージョンチャンネル内【本能寺の変】
再生回数:4,000万回超え(チャンネル登録者数:432,468人)
・Eテレテストの花道/ CX ダウンタウンなう。・めちゃイケ・頂上リサーチ/日本テレビスッキリ!!/ エンタの神様など出演
・東北ドリームコレクションなど様々な大型イベントに出演中
・オールナイトニッポンw 月曜レギュラー