おもなバージョンアップ内容をご紹介
バンダイナムコエンターテインメントは、稼動中のアーケード用ドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』について、2015年12月10日にREV.3.50アップデートを実施することを発表した。
今回のバージョンアップにより、新カテゴリ“支援型”が登場。そのほか、新たな戦場“サイド5実験場”や勢力戦先行支給MSなどが追加されるという。
以下、リリースより。
■新カテゴリ「支援型」登場!
長距離射程、高威力射撃を特徴とした「狙撃型」と「射撃型」の一部機体を新カテゴリ「支援型」としてリニューアル調整
(1)全機体「ダブル・カートリッジシステム」搭載!
「先制攻撃」を終えたら、「護衛」「拠点防衛」に合流!
(2)弾道の異なる4つの武装タイプ!
・スナイパータイプ:敵の進行ルートを予測し、ピンポイント攻撃を行う。
・範囲ビームタイプ:狭いエリアを進行する敵をまとめて攻撃する。
・ミサイルタイプ:広域エリアの敵に一斉攻撃を行う。
・キャノンタイプ:新機能「着弾地点指定システム」によって、物陰を進行する敵を攻撃可能。
(3)味方のコックピットに着弾地点が表示!
味方「支援型」の狙っている方向や位置が、コックピットの画面に表示され、支援攻撃を予測した上で立ち回ることができる。
■新たなる戦場「サイド5実験場」!
EXAM研究を行っていたとされる廃棄コロニーが戦いの部隊だ!
バトル中のBGMは「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」より「THUNDER CLAP」を収録!
■勢力戦先行支給MS!
詳細情報は「機動戦士ガンダム 戦場の絆」公式Webサイトでチェック!
■MS仕様調整!
総計15機体が一挙仕様調整!
■階級仕様変更!
・パイロットポイントの調整
・パイロットランク判定の調整
・少将以上の階級判別方法を、レベルゲージから先週の全国パイロットランキングのみに変更
■コクピット表示変更!
味方のAP表示がよりコンパクトにリニューアル
・APゲージに各機体のアイコンを追加
・出撃時から表示されている状態に変更
※右レバーのバタフライ上下ボタン長押しで非表示にすることも可能です。(遠距離砲撃型はバタフライの下ボタン長押し)
■REV.3.50先行体験会開催決定!
バンダイナムコ未来研究所でREV.3.50をいち早く体験!!
■概要
REV.3.50のソフトで4vs4の対人戦、CPU戦の先行試遊プレイを体験していただきます。
■日時
2015年11月29日(日)
第1部:14:00~16:00(受付 13:45~)
第2部:17:00~19:00(受付 16:45~)
※会場への当日13時30分以前のご来場はお控えください。
■会場
東京都品川区東品川4-5-15 バンダイナムコ未来研究所
京浜急行電鉄[青物横丁」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道「品川シーサイド」駅 徒歩8分
■参加費
無料
■定員
各部30名
※先着順に受付を行います。会場の都合により、定員になり次第入場をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
■諸注意及び免責事項
※現在使用中のバナパスポートカードは持参して頂く必要はございません。体験会で使用するカードは会場に用意させていただきます。
※会場内は全面禁煙です。
※イベント当日は会場内で他のイベントの開催が予定されております。他のお客様や近隣住民のご迷惑になる場合、スタッフの指示に従っていただけない場合は退場いただく、もしくはご入場をお断りする場合があります。
※やむを得ない事情や主催者の判断によりイベント内容が変更、中止になる場合がございます。