購入先と使用シーンが拡大!

 バンダイナムコエンターテインメントは、仮想通貨“バナコイン”対応の“バナコインプリペイドカード”を、2015年11月24日(火)から全国のファミリーマート店舗にて発売することを発表した。

 “バナコインプリペイドカード”は、3000円~10000円の範囲内で、購入者が1円単位で金額を設定して購入することができるバリアブルタイプのカード。なお、使用がモバイルやPC向けのオンラインコンテンツに限定されていた“バナコイン”は、今冬より業務用ゲーム機でも使用可能となる。

 以下、リリースより。


バンダイナムコグループの様々なサービスが利用できる仮想通貨
「バナコイン」サービス拡大!
■11月24日(火)より全国のファミリーマートでプリペイドカードを販売開始
■今冬より業務用ゲーム機への対応開始

 株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大下聡)は、仮想通貨「バナコイン」対応の「バナコインプリペイドカード」を2015年11月24日(火)から全国のファミリーマート店舗約11,500店(2015年10月末現在)にて発売します。今回ファミリーマートで販売される「バナコインプリペイドカード」は、インコム・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荒井琢麿)のPOSA(ポサ)技術※1を活用しています。
 また、これまでモバイル、PC向けオンラインコンテンツでの使用に限定されていた「バナコイン」が、今冬より業務用ゲーム機でもお使いいただけるようになります。購入先とご使用いただけるシーンが拡大することで、これまで以上にバンダイナムコグループのコンテンツをより使いやすく、ご満足いただける展開を図ってまいります。

※1:POSA とは「Point of Sales Activation」の略称で、販売店様のレジでのお支払いが確定した時点で初めて、対象のカードが有効化される技術です。POSA は、インコム・ジャパン株式会社の登録商標です。

■バンダイナムコグループの様々なサービスが利用できる「バナコイン」
 「バナコイン」は、バンダイナムコグループの様々なサービスを利用できる共通アカウント「バンダイナムコID」※2が提供する仮想通貨です。オンラインゲーム、業務用ゲーム連動WEBサービス、アニメ動画配信サイトなどが対象で、現在は『機動戦士ガンダムオンライン』、 『バンダイチャンネル』、『湾岸マキシ.NET』など12サービスでご利用可能です。今冬の業務用ゲーム機対応をはじめ、今後も対応サービスを順次拡大していく予定です。

※2:バンダイナムコIDはバンダイナムコグループの共通アカウントです。1つのアカウントで、グループ各社で展開するさまざまなサービスやコンテンツをお楽しみいただけます。(登録無料)

■今回の「バナコインプリペイドカード」は、1円単位でお好きな価格を指定して購入可能な「バリアブル」タイプ
 今回ファミリーマートで販売を開始する「バナコインプリペイドカード」は、3,000円~10,000円の範囲で、1円単位でお客様が自由に金額を指定しご購入いただけるバリアブルタイプのカードです。お好きな時にお好きな分だけ、これまで以上にお手軽にお買い求めいただけます。

バンダイナムコの仮装通貨“バナコイン”が今冬より業務用ゲーム機に対応、ファミリーマートでプリペイドカード販売へ_01

【商品概要】
■商品名:バナコインプリペイドカード
■発売日:2015年11月24日(火)
■販売場所:全国のファミリーマート店舗約11,500店
※一部取扱いのない店舗がございます。
■販売価格:バリアブル(3,000円~10,000円でお客様自由指定 ※1円単位/課税対象外)
3,000円チャージして消費税率が8%の場合は2,778バナコイン
■ご利用方法:
1.【バナコインページ】にアクセスし、「バナコインをチャージする」ボタンを押す
2. 「決済選択画面」から【バナコインプリペイドカード】を選択。 カードのラベルを削ってはがし、コードを入力