辺境の惑星に集う頼もしい仲間たち

 話題のRPG『スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-(インテグリティ アンド フェイスレスネス)』(以下、『SO5』)は、スクウェア・エニックスとトライエースが放つ『スターオーシャン』シリーズの最新作。第3報となる今回は、主人公・フィデルとともに旅をすることになるキャラクター2名を紹介! さらに、バトルを盛り上げる新システム“ロール”やフィールドの情報もお届けする。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_01
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_02

キャラクター紹介

エマーソン
(声:諏訪部順一)
「レディの待ち伏せなら大歓迎なんだがな」
性別:男性
年齢:41歳
武器:ボウガン
特技:射撃

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_03
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_04
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_05

 少し強面だが、ざっくばらんな性格で酒と女が大好き。しかも、ナンパばかりしているので、軽薄な人間に見られることもある。しかし、行動はつねにフェアで、毅然とした態度を見せることもある大人の男性。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_06
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_07
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_08

 バトルでは、高威力のボウガンを巧みに操り、遠距離から敵を狙うエマーソン。MPを消費して放つ“ベニシグレ”は、広範囲の敵を攻撃できる便利な技だ。ちなみに、背負っているカバンに描かれているのは頭痛薬のパッケージらしい。薬売りのような風貌をしていることに、何らかの理由があるのだろうか!?

アンヌ
(声:藤村 歩)
「あなたの誠実さがわたしを高めてくれた。ありがとう、フィデルさん」
性別:女性
年齢:28歳
武器:格闘
特技:格闘術

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_09
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_10

 エマーソンとともに行動している、知的で冷静な女性。エマーソンの行動に振り回されることが多く、厳しくたしなめている。といっても決して冷たいわけではなく、暖かなやさしさも備えている。無類のネコ好き。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_11
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_12

 手数の多いコンビネーションや重い一撃など、バリエーション豊富な格闘術で敵を翻弄する戦いが得意なアンヌ。MPを消費して放つバトルスキル“トライデントアーツ”では、華麗な動きで三段蹴りをお見舞いする。相手の攻撃力を下げる効果もあり、重宝しそうな技だ。

新たなシステム

 アクション性の高いバトルは、『SO』シリーズの伝統。その戦いをより盛り上げてくれるのが新システムの“ロール”だ。

ロールとファクター

 “ロール”とは、名前の通りバトルメンバーに役割を設定するシステムのこと。ロールは攻撃系や防御系などに大別でき、”ファクター”という能力上昇効果を備えているものも存在。ロールはひとり4つまで設定可能で、自分が操作しないキャラクターは、ロールに応じて行動が変化。バトルに多様な戦略を生むシステムとなっている。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_13
▲ロールを使い込めばレベルが上がり、ファクターの効果がアップする。運用次第では、回復向けのキャラが攻撃役になれるかも!?
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_14
『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_15
▲ひとつのロールを複数名に設定することはできない。そのため、キャラクターの役割を考えて割り振ることになる。
▲物語を進めると設定できるロールは増えていく。特定のロールのレベルを上げれば、新たなロールが出現することも!

【ロール紹介】攻撃系

 おもに攻撃を担当するキャラクター向けのロールが揃う。ファクターで攻撃力アップを底上げしたいとき、自分以外の仲間を積極的に攻撃させたいときなどに便利なロールだ。

攻撃系ロールとファクターの例

アタッカー:手数を優先し、積極的に攻撃を仕掛ける(ファクター:ATK+10)
キャスター:手数を優先し、積極的にスキル攻撃を仕掛ける(ファクター:INT+4)
パーザー:小刻みな攻撃で相対する者を優先的に攻撃する(ファクター:なし)
ファイター:防御を捨て、攻撃をメインに戦う(ファクター:なし)

※ファクターはロールレベルが1のものを表記しています。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_16

【ロール紹介】防御系

 防御系ロールを設定しておくと、自分以外のキャラクターが相手との強さ、味方の状況などを考慮して戦ってくれるようになる。攻撃一辺倒では苦戦しそうな強敵との
バトルでとくに役に立ちそうだ。

防御系ロールとファクターの例

ディフェンダー:防御を主眼に置きつつ、頑強な敵を優先して狙う(ファクター:なし)
ガードレスα:物理攻撃に備え、被弾してもひるまずに立ち向かう(ファクター:最大HP2%以下のダメージではひるまない)
ナイト:命尽きんとする仲間を狙う敵を優先して排除する(ファクター:DEF+8)
ヴァンガード:敵の攻撃を防ぎつつ、己が活力をみなぎらせる(ファクター:最大HP+2%、ガード成功時に最大HPの1%が回復)

※ファクターはロールレベルが1のものを表記しています。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_17

【ロール紹介】回復系

 激しいバトルには欠かせない、回復役向けのロール。ほかの仲間を癒すだけでなく、自身が生き残るための立ち回りをしてくれるようになる。ファクターの中には、戦闘不能を防ぐものも存在する。

回復系ロールとファクターの例

ヒーラー:早めの回復に備え、行動を控える(ファクター:最大MP+2%)
ファーストエイド:被弾に際し、応急措置を行う(ファクター:ダメージを受けると10%の確率で最大HPの2%が回復)
ガッツ:死に瀕する一撃を気合で耐える(ファクター:4%の確率で戦闘不能を回避する)
セイバー:命を救済すべく、回復に全力を注ぐ(ファクター:HP回復量+4%)

※ファクターはロールレベルが1のものを表記しています。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_18

【ロール紹介】サポート系

 バトルが有利に進められるようになる、特殊なファクターを持ったロールが揃っている。とくに注目なのが軍師系のロールで、“迷軍師”のようにデメリットがあるファクターも存在するようだ。※ファクターはロールレベルが1のものを表記しています。

■サポート系ロールとファクターの例

挑発:自分に注目を集めるようにして戦う(ファクター:敵から狙われやすくなる効果+1)
インターセプター:敵意を向ける者に対して積極的に反撃する(ファクター:通常攻撃にスタン確率+4%を付与する)
名軍師:戦況を分析し、仲間に適切な指示を出す(ファクター:INT+10%、味方全員の思考レベルが上昇)
迷軍師:戦況を分析し、仲間に浅薄な指示を出す(ファクター:ATK+30%、味方の攻撃頻度が下がる)

※ファクターはロールレベルが1のものを表記しています。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_19

【ロール紹介】特殊系

 現段階で判明しているのは、HP、MP、ATK(攻撃力)、DEF(防御力)など、ステータスを底上げするファクターを持つ、シンプルなロール。弱点を補うもよし、長所を伸ばすように使うもよし。

特殊系ロールとファクターの例

HPブースト:己が戦意を体力に変換し、戦いに挑む(ファクター:最大HP+10)
MPブースト:己が戦意を魔力に変換し、戦いに挑む(ファクター:最大MP+10)
ATKブースト:己が戦意を攻撃力に変換し、戦いに挑む(ファクター:ATK+4%)
DEFブースト:己が戦意を防御力に変換し、戦いに挑む(ファクター:DEF+4%)

※ファクターはロールレベルが1のものを表記しています。

『スターオーシャン5』新たなふたりの仲間、そしてシステムの詳細も判明!_20