制圧巨塔 シリウス大灯台(Hard)攻略
2015年11月10日に実施された大型バージョンアップ“パッチ3.1 光と闇の境界”。今回追加された新インスタンスダンジョンの攻略をお届け。第1弾は、“制圧巨塔 シリウス大灯台(Hard)”。各ボス戦のポイントを解説していく。
●基礎情報
報酬:アラガントームストーン:法典80、禁書40
参加条件:4人用(タンク1/ヒーラー1/DPS2)
※規定人数の場合は自由なロール構成で参加可能
クラス:ファイター、ソーサラーのレベル60
平均アイテムレベル:170以上
●マップ
●各ボス戦のポイント
【BOSS1:ルミナリー・ゴラホ】
戦闘の途中、ターゲットとなったプレイヤーが、外周に出現する球体(ターゲット不可)と線で結ばれる。この状態から10秒が経過すると、球体がコラプションという人型の敵に変身し、ルミナリーゴラホにダメージアップのバフが付与される(ダメージアップのギアは人型の敵を倒すことで消せる)。この人型の敵は、コピーしたプレイヤーを攻撃し続けるうえ、体力も高いため厄介。これを防ぐためには、外周にいるクモや鳥に触れて線を移せばオーケー。コラプションの出現は避けられないが、人型の敵よりも体力が低いクモや鳥の分身が現れるだけなので、対処も簡単になる。
【BOSS2:ペイトリアーク08・ペ・グ】
“採掘”という技は、フィールドの特定位置で発生する範囲攻撃。対象地点から離れるほどダメージが軽減されるので、この攻撃を見たら対象地点から離れること。また、遠隔DPSやヒーラーは最初から外周付近で戦うことにより、近接ジョブの移動による攻撃のロスを減らせる。
採掘の後にエーテル管が破損したというメッセージが表示されると、地面から黄色いガスが噴出されるようになるとともに、コラプテッド・ジェルが出現。このコラプテッド・ジェルを単純に倒すと、延々と出現する。出現を食い止めるためには、ガスが噴出する場所まで誘導して倒せばオーケー。こうすることで破損部分を塞ぐことが可能だ。
フィールドにアルケミストエンジンが出現すると、ペイトリアーク08・ペ・グが直線範囲攻撃の“突貫”を連続でくり出しつつ、フィールド上を縦横無尽に移動するようになる。この状態では満足にダメージを与えられないので、まずはエンジンを破壊し、突貫の攻撃を止めるといい。
【BOSS3:マザーボム】
マザーボムの“ボムボム”のキャスト後、ペイニーボムが出現。ペイニーボムは一定時間後に“大爆発”をキャストして全体に大ダメージを与えるので、出現を確認したらすぐさま殲滅しよう。マザーボムの体力を削りきると、ラーヴァ・ボムが3体、ペイニー・ボムが3体出現。これも爆発前に殲滅する。
マザーボムを倒すとフェザーボムが出現。基本的には範囲を避けながら攻撃を続ければオーケーだが、“蒼い炎”を使われた後に火属性耐性が低下するため、ヒーラーはつねにパーティメンバーのHPを最大まで保つように。また、フェザーボムもボムを召喚するのだが、新たにレメディー・ボムが出現する。このレメディー・ボムは、ペイニー・ボムに接近するように動き、近づくと爆発による全体ダメージを発生させる。レメディー・ボムは攻撃することで弾くように移動させられるため、距離を離しつつ、ペイニー・ボムを倒そう。