やめどきのない忙しさを楽しめる線路敷設ゲームが登場

 アクティブゲーミングメディアが運営するオリジナリティあふれるPC ゲームを厳選し販売する“PLAYISM”は、人口増加に備え線路を敷き、渋滞を緩和し続けるストラテジーゲーム『Mini Metro』日本語版をPLAYISMとSteamでリリースしたと発表した。
 また、11月13日には、主人公の食パンを操り、トーストとなるための冒険に出る『I am Bread』も配信が開始される。

 以下、リリースより。


 株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるPCゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、人口増加に備え線路を敷き、渋滞を緩和し続けるストラテジーゲーム『Mini Metro』日本語版をPLAYISMとSteamでリリースいたしました。

Mini Metro
 Mini Metro は、Dinosaur Polo Club が開発した線路敷設ストラテジーです。これまで開発中作品としてSteam で公開されてきましたが、この度完成を迎え、日本語でもプレイできるようになり、PLAYISMが日本パブリッシングを担当することになりました。
 本作は、急速に拡大する都市の人口に対応できるよう、地下鉄網を敷設していくゲームです。最初は駅が3つの状態で始まり、そこから駅の間に線路を敷いていくことで、利用者たちが最短経路で移動できるようにします。各駅の定員は少ないため、よく考えて地下鉄網を張り巡らせないと、遅延が発生してしまいます。
 都市が大きくなるに連れて駅が増え、利用者も加速度的に増加していきます。地下鉄網の利用者が減ることはないため、絶えず最適化を目指して路線を組み替えていく必要があります。毎週手に入る新しい設備はその最適化の大きな助けとなることでしょう…上手く使えれば、ですが。 しかし、いつかは都市の発展に駅の開発が間に合わず、利用者がプラットフォームに溢れかえる日が来てしまうでしょう。地下鉄の営業がどれくらい続くかはただひとつ、あなたの手腕次第です。

『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_01
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_02
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_03
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_04
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_05
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_06
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_07
『Mini Metro』急速に拡大する都市の地下鉄網敷設ストラテジーゲームの日本語版がPLAYISMとSteamでリリース開始_08

■開発:DinoPoloClubI
■Windows(Steam キーつき)
■ジャンル:シミュレーションゲーム
■配信日:2015年11月6日
■価格:980円(税込)一週間10%offセール中

『I am Bread』カミングスーン!
 11月13日、PLAYISM サイトにて、Bossa Studio によるパンシミュレーター『I am Bread』をリリースいたします。
 『I am Bread』は、何の変哲もない一枚のパンがトーストとなるまでの英雄譚です。主人公はパン、そう、ただの一枚のパンなのです。見慣れたキッチン周りから出発し、何も気づいていないパンの所有者の家を通り外の世界へと勇敢でフワッとした舌触りの冒険へと旅立ちましょう。