上映記念お祭りコラボレートを見逃すな!

 2015年10月17日より2週間限定のイベント上映が行われる『サイボーグ009VSデビルマン』と、ダーツ、ビリヤード、ネットカフェを展開する“バグース”および、“カラオケパセラ”とのコラボレーションが実施されることが決定した。

 以下、リリースより。


「サイボーグ009VSデビルマン」上映記念お祭りコラボレートが、ぞくぞく決定!!
1、ダーツやビリヤード、ネットカフェを展開するバグースとのコラボが決定!新宿エリアの4店舗ではオリジナルコラボドリンクも!
2、カラオケパセラとのコラボメニューも決定!「デビルカレー」「対決ハニトー」等。さらに限定ノベルティ缶バッジ(全4種)も配布!

『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_07

 日本漫画界の巨匠、石ノ森章太郎と永井豪。全世界に多大な影響を与えた2人の代表作「サイボーグ009」と「デビルマン」のまさかのコラボレーションがついに実現!『サイボーグ009VSデビルマン』として2015年10月17日(土)よりイベント上映される事が決定いたしました!

 監督には『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』『マジンカイザーSKL』を手がけた川越淳が抜擢され、ビーメディアと、「ガールズ&パンツァー」などで話題のアクタスが制作を担当します。それぞれ異なる能力を持つ9人の戦士と、悪魔の力と正義の心をもつ1人の男。誰もが予想しなかったサイボーグ009とデビルマンによる闘いが実現します。

 いよいよ『サイボーグ009VSデビルマン』が、来週末10月17日(土)より上映がスタート!原作ファンの期待と、アニメファンの熱気が強まる上映直前に、この二大ヒーローの闘いを盛り上げる、お祭りコラボレートがぞくぞくと決定しております!

1、バグースとのコラボレート
ダーツやビリヤード、ネットカフェを展開するバグースとのコラボが決定!
新宿エリアの4店舗ではオリジナルコラボドリンクも

『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_08

 メイン館となる新宿バルト9がある新宿エリア7店舗にて開催されます。また、そのうちダーツ、ビリヤードなどのアミューズメント店舗では、サイボーグ009とデビルマンをモチーフとしたコラボドリンク「サイボーグベリー」と「デビルブルー」の2種類も販売決定!ドリンクを注文された方対象のプレゼントキャンペーンも実施予定です。ネットカフェ店舗となるGRAN CYBAR CAFE BAGUS新宿靖国通り店では「サイボーグ009VSデビルマン」の場面カットパネル展を開催。ほかGRAN CYBAR CAFE BAGUS新宿店、新宿西口店でもBAGUSのLINEアカウントを登録すると「サイボーグ009VSデビルマン」オリジナルグッズが当たるキャンペーンに参加することができます。

『サイボーグ009VSデビルマン』×BAGUS コラボ実施内容
期間:2015年10月13日(火)〜10月30日(金)
<コラボドリンク販売店舗>
・BAGUS新宿店 ・BAGUS新宿靖国通り店 ・BAGUS新宿西口店 ・BaneBAGUS新宿東口店
<「サイボーグ009VSデビルマン」パネル展実施店舗>
・GRAN CYBAR CAFE BAGUS新宿靖国通り店
<「サイボーグ009VSデビルマン」プレゼントキャンペーン>
・GRAN CYBER CAFE BAGUS新宿店 ・GRAN CYBER CAFE BAGUS新宿西口店
・上記の7店舗 BAGUS公式サイト

2、カラオケパセラとのコラボレート
 カラオケパセラとのコラボメニューも決定!「デビルカレー」「対決ハニトー」等。さらに限定ノベルティ缶バッジ(全4種)も配布!

 カラオケパセラのコラボレーションが期間限定で開催!充実したコラボフードが勢ぞろい!さらにここでしか手に入らない限定ノベルティグッズも配布!

【開催店舗】
 カラオケコラボルーム実施店舗 秋葉原昭和通り館
 カラオケコラボメニュー実施店舗 秋葉原昭和通り館、新宿靖国通り店、横浜ハマボールイアス店、大阪店 
【開催期間】
 2015年10月17日(土)~11月15日(日)

■メニューのご紹介
 メニュー全5種! ※すべて税込価格

『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_01
『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_02
『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_05
▲デビルカレー 900円
▲対決ハニトー 1,100円
▲加速ソーセージ! 600円
『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_06
『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_04
『サイボーグ009VSデビルマン』のコラボが“バグース”と“カラオケパセラ”にて実施決定!_10
▲生き残るのは誰だ!?ロシアンたこ焼き 700円
▲地獄ラザニア 850円
▲オリジナルデザインノベルティ缶バッジ!全4種!
当メニュー1品ご注文につき1枚プレゼントいたします。(ランダム配布/無くなり次第、配布終了)

2015年10月17日(土)より 新宿バルト9ほか2週間限定イベント上映

◆「サイボーグ009VSデビルマン」について
○監督:川越淳(「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」「マジンカイザーSKL」)
○出演:
【サイボーグ009】島村ジョー(009)CV:福山潤、イワン・ウイスキー(001)CV:白石晴香、ジェット・リンク(002)CV:前野智昭、フランソワーズ・アルヌール(003)CV:M・A・O、アルベルト・ハインリヒ(004)CV:東地宏樹、ジェロニモ・ジュニア(005)CV:小山剛志、張 々 湖(006)CV:水島裕、グレート・ブリテン(007)CV:郷田ほづみ、ピュンマ(008)CV:岡村歩、アポロンCV:石田彰、ヘレナCV:本名陽子、ギルモア博士 CV:牛山茂
【デビルマン】デビルマン/不動明CV:浅沼晋太郎、牧村美樹CV:早見沙織、飛鳥了CV:日野聡、ジンメン CV:大塚芳忠、サッちゃん CV:榎本温子
○アニメーション制作:ビーメディア、アクタス(「ガールズ&パンツァー」)
○配給:ティ・ジョイ

【「サイボーグ009」について】
 「サイボーグ009」とは、009(ゼロゼロナイン)・島村ジョーをはじめとする9人のゼロゼロナンバーサイボーグたちが、悪の組織により戦争のための人間兵器として改造手術を受けながらも組織を脱出し、世界から争いを無くすために戦う物語。
 1964年7月19日に『少年キング』で連載開始されてから、各雑誌に30年以上も連載され、アニメ、映画と各メディアにも展開されている。石ノ森章太郎のライフワークとなった作品。

【「デビルマン」について】
 1972年に週刊少年マガジン(講談社)にて連載が開始された永井豪による漫画作品。単行本発行部数は累計1,000万部。連載と同年にテレビアニメ化され、NET(現テレビ朝日)系列で放送された。悪魔の力を手に入れた主人公・不動明が襲い来るデーモンと戦うという設定は漫画・テレビアニメに共通するものの、アニメではデビルマンがヒロインを守る為に敵と戦う、勧善懲悪ものとなっている一方、漫画では神や悪魔といった存在を通して人間とは?という大きな問いを投げかける作品となっている。漫画家やアーティスト、クリエイターからも影響を受けた作品
としてあげられることが多く、これまでテレビアニメのみならずOVA、実写作品など多数製作されている。