プレイスタイルに合わせてAUTO・セミオート・手動を切り替え!
2015年9月30日、ハンビットユビキタスエンターテインメントは、Android/iOS向けMMORPG『ZEEO -ジオ-』のシステムに関する新情報を公開した。
これはキャラクターの操作をプレイスタイルに合わせて、AUTO、セミオート、手動に切り替えられるというもの。
以下、リリースより。
ハンビットユビキタスエンターテインメントは本日(2015年9月30日),Android/iOS向け新作タイトル「ZEEO -ジオ-」につきまして、PCユーザー向けに開発されたスマートフォンゲームとして、具体的にどのように遊べるのか、遊びやすくしているのかという仕様をご紹介いたします。
■ハクスラと融合させた新感覚のオートプレイ
スマートフォンでは、「操作が楽しい手動プレイ」&「片手間で楽しめるAUTOプレイ」の両方が必用と考え、生活スタイルや、プレイする際の状況に合わせてAUTO機能を搭載しました。
ゲームプレイがただの作業にならず、戦略的にAUTOプレイが楽しめるよう「ZEEO」の根幹となっているハクスラ要素と融合させ新感覚のAUTOプレイができるようになっています。
・手動モード(AUTOモードOFF)
敵の攻撃を避けたり、攻撃する敵を切り替えたり、複雑な操作を行い激しく遊べるアクションモードです。
・セミオート(AUTOモードSEMI)
近くの敵をAIが自動で攻撃するモードです。程々に手動プレイしたい時にオススメ。
・AUTOモード
移動も攻撃も完全に自動で完結する放置での周回プレイに対応するモードです。
回復ポーションの利用やスキルの使用は行われないので、時々ボタンを押しての回復や、囲まれたときのスキルなど、手軽にたまに画面を見る様な「ながらプレイ」でもお楽しみいただけます。
■プレイスタイルに合わせた「ハクスラ」が楽しめる
・手動プレイで遊びたい方向けのオプションの紹介
・セミオートで気軽にゲームプレイをしたい方向けのオプションの紹介
・AUTOモードでお手軽「ながらプレイ」や「完全自動プレイ」したい方向けのオプションの紹介
防御系オプションやHP回復系オプションと相性が○
手動プレイと比較すると、AUTOプレイは敵の攻撃を多く受けやすく防御オプションが重要になります。
・たまに画面を確認する「ながらプレイ」をしたい方向けのオプション
防御系オプションを優先するのが◎、ダメージを減らすことで死ににくくなり、ポーションを手動で使用することで死亡率を極限まで下げることが可能。
・完全AUTOモードで「放置プレイ」をしたい方向けのオプション
「ながらプレイ」と同様に防御オプションは重要ですが、HP吸収やHP回復のオプションがあると◎、 ポーション回復を行わない完全自動でのレベル上げが大幅に楽になります。
■利便性に気遣った様々な仕様
・他プレイヤーとの交流はオープンなMMO空間、戦闘は1PLAYの区切りが付けやすいMO
街ではチャットでコミュニケーション
他人の装備も確認できる
・スマホの基本操作、タッチ&スワイプに合わせての戦闘や移動。
・街を走り回らなくてもポーション購入や、装備の合成など、メニューですぐにお手軽にできる
・メインクエストもAUTOナビで自動移動
・GOをタップすると、自動移動でお手軽
・パーティプレイは仲間だけで楽しめるだけでなく、ボタン一つで他のプレイヤーと遊べるランダムマッチングを搭載
オートマッチボタンをタップするだけでマッチングした他のプレイヤーとお手軽パーティプレイも
ダンジョン内でもコミュニケーションが可能
10/4配信開始!“カウントダウン生放送”
豪華ゲストを多数招いて『ZEEO -ジオ-』に関する情報公開や、声優の生アテレコによるシナリオ紹介、ガチ熱演のボイスや未実装のセリフなど公開予定。