近藤氏の生演奏も動画で!

 2015年9月21日、東京・東京国際フォーラムにて、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”が開催された。1985年9月13日に第1作が発売され、今年(2015年)で30周年を迎える『スーパーマリオブラザーズ』シリーズのスペシャルライブで、前日に大阪で開催された2日目となる。大阪と同様に、ライブには、『スーパーマリオ』の生みの親である任天堂の宮本茂氏、手塚卓志氏、そして、『スーパーマリオブラザーズ』を始め、多くの『スーパーマリオ』シリーズの楽曲を担当した、任天堂・近藤浩治氏が出演した。セットリストなどの構成は大阪と同じだったため、本記事ではおもに内容の異なったトークなどをピックアップしてお届けする。ライブ全体のリポートは下記の大阪のリポート記事をお読みいただければ幸いだ。

<関連記事>
音楽で振り返る『スーパーマリオ』30年の歴史! 宮本茂氏、手塚卓志氏、近藤浩治氏も登壇した“スーパーマリオ30周年記念ライブ”大阪リポート

【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_01
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_02
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_03
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_04

 開演の直前になると、MCを務めるニッポン放送の吉田尚記アナウンサーが登場。前日の大阪もかなりの盛り上がりだったが、コンサートホールでの演奏ということで、クラシックを聞くような硬さがあったことも否めなかった。吉田氏は、そんな雰囲気を取り払うべく、「ゲーム音楽なんですから、ゲームをしているときに身体を動かさずに音楽を聴いている人なんていませんよね?」と、身体でリズムを取ったり、手拍子をしたりと、もっと気楽に楽しむことを推奨し、さらに、「ライブを楽しむ準備はできてますか!?」と観客に勢いよく問いかけると、会場全体から拍手だけでなく、大きな歓声が上がり、前日以上の盛り上がりを予感させるスタートとなった。

 事実、ライブ中にはドラムやサックスなどのソロパートが入るたびに歓声や拍手が起こり、観客から自発的に手拍子が起こったりと、前日以上に自由に楽しむ観客の姿が印象に残っている。

【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_05
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_06
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_07
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_08
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_09
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_10
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_11
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_12
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_13

 今回のセットリストの選曲をしたのは近藤浩治氏が中心だが、音楽監督や多くの編曲を担当したのは、笹路正徳氏(“マリオカートメドレー”の編曲は、任天堂の朝日温子氏が担当)。スピッツやプリンセスプリンセスといった有名アーティストのプロデュースを担当されてきた笹路氏だが、じつはかなりのゲーマーで、タイトルによっては全国で20位くらいのスコアを叩き出すくらいなのだとか。そんな笹路氏は、『スーパーマリオ』シリーズの楽曲の魅力について、「最初は音が3つしか出なくて、その中で効果音を入れたりもしている。でも、それでいてゲームの世界が広がっていて、さらに今日実現したような大きな編成の演奏のイメージもできるすばらしさがある。もともと生楽器を想定してできている音楽で、ラテンだったり、クラシカルだったり、ミュージカル風やカントリーなどもあるので、生楽器で演奏しても違和感がない」と絶賛した。

【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_14
▲笹路正徳氏。

 近藤浩治氏は、『マリオ』シリーズの楽曲の制作秘話を披露。吉田氏の「『マリオ』の曲は聴くだけで幸せになれる」という言葉に、「『マリオ』の曲は明るく楽しくをモットーに作りました。(「近藤さんはいつもニコニコしているが、つねにご機嫌?」という問いに)そうですね。つねに機嫌はよく、あまり暗くならず、楽観的にしています」と、『マリオ』の曲作りの秘訣(?)を明かしていた。一方、3音で楽曲を作ることについては、「3音とノイズで、メロディー、コード、リズムを入れて音楽になるように、パズルのように工夫して作りましたね。(「BGMと効果音を交えて3音なんですよね」という問いに)そうなんです。ジャンプ音を出すと、メロディーのひとつが消えちゃって、ジャンプしながらコインを取ると、ベースしか残らない。それでも、ちゃんとメロディーが聞こえるように感じるのは、人間の脳がすごいんだなーって」と、創意工夫があったことを話しつつも、終始、低姿勢の人のよさを感じさせる回答をしていた。

 近藤氏に続いて登場した、宮本茂氏は、当時の楽曲作りについて、「メモリがあまりなくて、短い曲のほうが覚えやすいから、短くくりかえすBGMにしようって言ってたんです。でも、エンディングは自由にやってたよね」と振り返り、近藤氏が「エンディングは長いので、それなりの苦労もあるんですけどね。スタッフが増えるたびに、曲を長くしなくちゃいけない(苦笑)」と意外な苦労話を明かすと、吉田氏から「そこの苦労なんですか!?」と突っ込まれていた。

【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_15
▲宮本茂氏(写真前方中央)、近藤浩治氏(写真前方右)。

 また、宮本氏は、ゲーム音楽の歴史と『スーパーマリオ』の曲について「昔、ゲームを遊んでいる最中の音楽はあまりなかったんですよね。任天堂が『シェリフ』というゲームでコンドルが出たときにちょっと曲が鳴ったりしたくらいで、その後は『ドンキーコング』もズッタタズッタタというリズムしか鳴っていなかったので、それで『スーパーマリオ』はBGMをつけようって話をして、ちょうど近藤さんが入社してきたので作ったんです」と振り返る。近藤氏は当時の『マリオ』の曲作りについて、「僕としてはいままでにない曲を作ろうという意気込みで挑戦したんです」と話すと、続けざまに宮本氏は「任天堂は、いままでにないことをやろうとするんですが、音楽でもよそでやったことのないことをやろうと。それで、『マリオカート』だと最終ラップがわかるような音にしたり、ラップの音もエンジン音とかでかき消されてしまうので、もっと派手な目立つ効果音にしたりとしましたね」と、任天堂らしい音作りに言及。そんな宮本氏の言葉に、近藤氏が「効果音の発注はキビしいですね。ひとつの効果音を作るのも、1曲作るのも同じくらいの苦労なんです(苦笑)」とこぼすと、宮本氏はちょっと驚いたように「へえー」と感心し、吉田氏に「30年経って、いま気づいたんですか!」と突っ込まれ、笑いを誘っていた。

 そして、2部の冒頭では、手塚卓志氏が登壇。手塚氏は、『スーパーマリオブラザーズ』ではコースデザインとともにグラフィックを担当していたが、「当時の絵作りは、ものすごく制限があって、あまりたくさんのキャラクターが使えないんですね。だから、反転させて、ひとつの絵なのにアニメーションしてるようにして作っていたんです」と当時の状況を告白。吉田氏が例に出していたが、『スーパーマリオブラザーズ』に登場する敵、クリボー、パックンフラワー、ゲッソーなどの多くは左右対称になっており、片側のデザインを反転させて左右対称のキャラクターにすることで、メモリの容量などを調整していたという。また、「雲の上の部分を色を変えて、草に使ったりしているんです。サウンドと同じで、パズルのように絵を作っていたんですね」と、当時ならではの工夫を語っていた。

 そんな、手塚氏と近藤氏は、『スーパーマリオメーカー』でも主要スタッフとして、制作に深く携わっている。おふたりは『スーパーマリオメーカー』の制作秘話として、「スタッフが好きに作った、説明書に書いていない機能が、100個以上入っている」(手塚氏)、「『スーパーマリオブラザーズ』のスキンで、当時なかったおばけ屋敷や飛行船のステージが加わっているので、当時の3音の音色で、さも、そのころにあったように、おばけ屋敷と飛行船の曲を作ったんですよ」(近藤氏)と明かすと、会場からは感嘆の声が挙がっていた。

 そして、続けてステージ上の大きなスクリーンで『スーパーマリオメーカー』をプレイするコーナーへ。コースは、東京のライブ用に作られたもので、選ばれたプレイヤーに合わせて近藤氏が生演奏をするという豪華な布陣なのだが、客席から選ばれた少年プレイヤーは、最初から猛ダッシュでステージを進み、手塚氏が作ったという東京タワーなどの見どころもそこそこに、とにかく先へ先へと駆け抜ける。近藤氏も、まさかの高速プレイに、地上BGMからスターの無敵の音楽、そして地下BGMと、どんどん曲を変えていく。前日の大阪同様、ゴール時には、楽曲を演奏する“スーパーマリオスペシャルバンド”の面々が“ゴールファンファーレ”を奏でるのだが、まさかのスピードに指揮する笹路氏も大慌てでバンドメンバーを準備させるひと幕があった。ちなみに、この『スーパーマリオメーカー』のコーナーは、客席からの写真、動画の撮影が許可されていたため、下の動画を撮らせていただいた。スマートフォンによる撮影のため、手ブレなど、若干見づらい部分はあるが、近藤氏の生演奏によるプレイを少しでも堪能していただければ幸いだ。

【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_16
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_17
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_18
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_19
▲見事にコースをクリアーした少年は、宮本氏から『スーパーマリオメーカー』のソフトを受け取る際に、「将来、任天堂で働きます!」とアピール。受け答えがとてもしっかりしていることもあり、場内から歓声と笑いが起こっていた。
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_20
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_21
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_22
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_23
【一部動画あり】近藤浩治氏生演奏による『スーパーマリオメーカー』のプレイも飛び出した、“スーパーマリオ30周年記念ライブ”東京リポート_24

 ライブは、2部最後の“スーパーマリオワールドメドレー”、アンコールの近藤浩治氏のピアノソロを挟み、最後に“マリオギャラクシーメドレー”で終了。前日に負けず劣らず、すばらしい演奏を堪能できたが、それ以上に鳴り止まない拍手や、自発的に起こる手拍子や歓声などで、大きく、そして温かく盛り上がったのが印象的なライブだった。

 このクオリティーのライブは、『スーパーマリオ』30周年という機会だからこそ実現したのだとは思う。だが、これだけすばらしいライブは、もっと多くの方に聴いていただきたい。できることなら、再演、もしくは、数年おきに開催されることを願いたいものだ。ちょっと遠いが、たとえば、『スーパーマリオ』35周年とか? ぜひまたその時が訪れることを心待ちにしたい。


■セットリスト
●1部
M1:スーパーマリオブラザーズより「地上BGM」

M2:スーパーマリオブラザーズ3メドレー
・地上(『スーパーマリオブラザーズ3』)
・アスレチック(『スーパーマリオブラザーズ3』)
・ワールドクリアファンファーレ(『スーパーマリオブラザーズ3』)
・Map1(『スーパーマリオブラザーズ3』)
・砦のボス(『スーパーマリオブラザーズ3』)
・エンディング(『スーパーマリオブラザーズ3』)

M3:ウォーターランドとチコ
・ウォーターランド(『スーパーマリオ64』)
・チコ(『スーパーマリオギャラクシー』)

M4:Newスーパーマリオメドレー
・地上(『New スーパーマリオブラザーズ』)
・アスレチック(『New スーパーマリオブラザーズ Wii』)
・タイトル(『New スーパーマリオブラザーズ Wii』)
・地上(『New スーパーマリオブラザーズ U』)

M5:マリオカートメドレー
・サーキット(『スーパーマリオカート』)
・ワルイージピンボール/ワリオスタジアム(『マリオカートDS』)
・タイトル(『マリオカート7』)
・サーキット(『マリオカート ダブルダッシュ!!』)
・レインボーロード(『マリオカート64』)
・レインボーロード(『マリオカートWii』)
・MarioKart8(『マリオカート8』)

M6:スーパーマリオサンシャインより「ドルピックタウン」

M7:スーパーマリオ64より「メインテーマ」

●2部
※『スーパーマリオメーカー』コーナー
M8:ゴールファンファーレ

M9:マリオギャラクシー2メドレー
・かくざいもくざい(『スーパーマリオギャラクシー2』)
・スライダー(『スーパーマリオ64』)
・ジャングルスライダー(『スーパーマリオギャラクシー2』)

M10:スーパーマリオブラザーズより「地下BGM」

M11:パックンフラワーの子守唄(『スーパーマリオ64』)

M12:決闘!歴代クッパ
・飛行船(『スーパーマリオブラザーズ3』)
・クッパへの道(『スーパーマリオ64』)
・大王星の決戦(『スーパーマリオギャラクシー』)
・ハイウェイ・バトル(『スーパーマリオ 3Dワールド』)
・クッパ戦(『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』)

M13:マリオ3Dランド&3Dワールド
・3Dランドのテーマ(『スーパーマリオ 3Dランド』)
・SPECIAL8(マリオ絵描き歌)(『スーパーマリオ 3Dランド』)
・ダブルチェリー峠(『スーパーマリオ 3Dワールド』)
・ヘビースネーク(『スーパーマリオ 3Dワールド』)
・スタッフロール(『スーパーマリオ 3Dワールド』)

M14:スーパーマリオワールドメドレー
・タイトル(『スーパーマリオワールド』)
・地上BGM(『スーパーマリオワールド』)
・エンディング(『スーパーマリオワールド』)

・アンコール
M15:アスレチックメドレー(近藤浩治氏ピアノソロ)
・アスレチック(『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』)
・地上(『スーパーマリオUSA』)

M16:マリオギャラクシーメドレー
・フローターランド(『スーパーマリオギャラクシー』)
・エッグプラネット(『スーパーマリオギャラクシー』)
・天文台のロゼッタ(『スーパーマリオギャラクシー』)
・ウィンドガーデン(『スーパーマリオギャラクシー』)


スーパーマリオメーカー
メーカー 任天堂
対応機種 Wii UWii U
発売日 2015年9月10日
価格 5700円 [税抜]/6156円 [税込(8%)]