“仲間モンスターとのパーティ同盟バトル”に挑戦!

 2015年9月17日~20日の4日間、千葉・幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2015。その最終日となる2015年9月20日、スクウェア・エニックスブースのメインステージで『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)のステージイベント“DQXTV 東京ゲームショウ2015出張版SP その2”が行なわれた。その模様をお届けしていこう。

 ステージには“DQXTV”のMC役としておなじみのタレント・椿姫彩菜さんとヤンガスの頭装備(トゲトゲのアレ)をかぶった『DQX』プロデューサーの齊藤陽介氏が登壇。続いて同作ディレクター・齋藤力氏(通称りっきーさん)、同作チーフプランナー・安西崇氏、Vジャンプ編集部のサイトーブイさんという“DQXTV”のレギュラー的なメンバーが登場し、番組の人気コーナー“バトルチャレンジ”を行うことになった。

さまざまな新情報が飛び出した“DQXTV”リポート【TGS2015】_01
▲左から、椿姫さん、齊藤氏、りっきー氏、安西氏、サイトーブイさん。

 今回対戦したのは、バージョン3.1前期で新たに追加されたコンテンツ“仲間モンスターとのパーティ同盟バトル”で登場する“やさい三銃士”だ。ここで改めてパーティ同盟バトルの説明をしておくと、このパーティ同盟バトルは、最大で冒険者4人+各人の仲間モンスター4匹という計8人でパーティ同盟を結成してバトルに挑戦できるというもの。開発チームがこれまで冒険者たちが挑戦した結果のデータを調査してみたところ、その勝率は26.3%と思いのほか高くない状況。そこで今回の“DQXTV”で、攻略のヒントとなるバトルを見せられれば……という意図があったようだ。さらにバトル前には、“パーティ同盟バトル”参加時&クリアー時に多い冒険者の職業とモンスターの種類も発表された。その内容は下の通りだ。

■参加職/モンスターランキング
順位 職業、モンスター
1位 僧侶、ホイミスライム
2位 戦士、ドラキー
3位 魔法使い、ねこまどう
4位 バトルマスター、ドラゴンキッズ
5位 旅芸人、バトルレックス

■参加職/モンスター勝率ランキング
順位 職業、モンスター
1位 踊り子、ニードルマン
2位 魔法戦士、やみしばり
3位 レンジャー、おどるほうせき
4位 戦士、ドラキー
5位 旅芸人、ねこまどう

 モンスターの弱体化を狙える踊り子や、みがわりドールで盾役をこなせるニードルマンが1位になっている点は、これから挑戦する冒険者ならパーティ編成の参考になることだろう。なお、これらのデータはまだクリアー率が低い現段階でのデータ。安西氏によれば、「全体の勝率が高まることで、僧侶などのバトルに必須の職業も今後は勝率ランキングの上位に食い込んでくるだろう」ということだった。そんなデータが公開されたものの、今回のバトルチャレンジで挑むパーティ編成は勝率ランキングを完全無視!(笑)。戦士&フォンデュ(齊籐氏)、僧侶&ホイミスライム(りっきー氏)、賢者&ドラキー(椿姫さん) スーパースター&ねこまどう(サイトーブイさん)の魔法攻撃を中心に据えたパーティ編成で挑むことになった。

さまざまな新情報が飛び出した“DQXTV”リポート【TGS2015】_02
▲ニコニコ生放送でのアンケートでは、倒せると思う人が若干優勢だった。果たして結果は……!?

 早速バトルを開始したところ、いきなりホイミスライムと僧侶が連続してチカラ尽きる不穏な展開に。蘇生してなんとか戦線を立て直すも、銃士ナスビスの名前がまだオレンジ色の状態で銃士トマトスが出現してしまう。さらに銃士トマトスの対人型ぬるぬるエキスで複数のパーティメンバーがマッシュスライムにされてしまったり、ねこまどうがニャルプンテを連発しているだけ(作戦が“バッチリやろうぜ”になっていた)だったりした影響で討伐ペースは上がらず。なんとか銃士ナスビスを討伐するものの、銃士トマトスの名前がオレンジ色になってすぐに銃士キュウリトスが出現。さらにパーティが半壊した状態で、生き残ったメンバーが再びマッシュスライムにされてしまうなどの不幸も重なり、あえなく全滅してしまった。

さまざまな新情報が飛び出した“DQXTV”リポート【TGS2015】_03
▲対人型ぬるぬるエキスの範囲にいたパーティメンバーは、まとめてマッシュスライム化してしまう。こうなると、移動以外は何もできず!!
さまざまな新情報が飛び出した“DQXTV”リポート【TGS2015】_04
▲銃士トマトスの名前をオレンジ色にしたのがやっと! もっと討伐速度を上げなければ勝てそうにないが……。

 まだ時間に余裕があるとのことで、2戦目のおかわりバトルを行うことに。ねこまどうの作戦を“ガンガンいこうぜ”に変更し、再びバトルに挑む。今回は序盤から齊籐氏がぶきみなひかり、真・やいばくだき、たいあたりなどを駆使して銃士ナスビスを素早く弱体化。銃士トマトス出現直後に銃士ナスビスの討伐に成功した。銃士トマトスにも各種特技で弱体化を図りつつ、順調にダメージを与えていく。特技でマッシュスライム化した場合は、その面々が進路を妨害するなどの細かいテクニックを駆使。終盤は蒼天魔斬の追加効果マヒが連続して発動し、2匹を倒した状態で銃士キュリトスを迎えることに成功した。銃士キュリトスに対しては、齊籐氏の戦士が進路を妨害しながらチャージタックルなどを駆使して時間を稼ぐ。そのあいだに仲間モンスターたちが呪文で猛攻を加え、2戦目にしてやさい三銃士の討伐を成功させた!

さまざまな新情報が飛び出した“DQXTV”リポート【TGS2015】_05
▲2戦目にして討伐! 練習で行ったバトルを含め、「もっとも順調に倒せた」とのこと。