PCブラウザ&スマートフォン怒濤の新作ラッシュ!

 千葉・幕張メッセで2015年9月17日~20日に開催中の“東京ゲームショウ 2015”(以下、“TGS2015”)。その初日、9月17日のDMMゲームズのブースステージにて、“DMMカンファレンス 新作発表&完成お披露目”が実施された。 ブラウザゲームのみならずiOS版、Android版のアプリゲームでも目ざましい躍進をとげるDMMゲームズ。その勢いは今年も止まらないようで、2015年秋~2016年春にかけてリリース予定のタイトルが、ステージ上で一挙に11タイトルも発表された。その各タイトルを、発表順に紹介していこう。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_01
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_02
▲発表開始に先がけ、DMMゲームズの人気タイトル『フラワーナイトガール』のテーマソング“運命ひらり”を、歌手・川西ゆうこさんが生熱唱。同曲のCDは10月28日発売となる。

『プリンセスパンツァー』

 3つの国それぞれの姫たちとともに、美少女キャラクターとパンツァー(戦車)で部隊を編成して戦う、横スクロール型ストラテジーバトルゲーム。プラットフォームはスマートフォンで、2015年秋冬に配信開始予定とのこと。

 かわいらしいキャラクターの育成や、親密度を高めると見られるイベントなどはもちろんのこと、最大4人で同時にワイワイ楽しめるというのが本作最大のポイント。各プレイヤーの部隊は戦車1台に4~5人の部隊員で構成されるが、プレイヤー4人で同時に出撃すると、4部隊分のキャラクターが画面狭しと並び、気持ちよく的を吹き飛ばしていく。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_05
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_06
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_07
▲ひとりプレイ時でもなかなか派手な戦闘になるが、4人プレイ時の画像はまさに圧巻。ステージでは4人プレイで、巨大なドラゴンを一瞬で吹き飛ばす模様が公開された。
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_08
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_09
▲ベース、キャノン、オプションの3箇所のパーツで構成される戦車は、カスタマイズやパーツ強化も可能。中には花など、ほのぼの系作品らしいパーツも。
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_10
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_11
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_12
▲3人の姫(順にオルガノン姫、タービニア姫、レシプリン姫)をはじめ、キャラクターはどれもかわいらしい。戦車のカスタマイズとかわいい部隊員の収集を同時に楽しめる。

『UNLEASHED』

 Androidで2015年内配信予定の、新機軸となる“すごろくRPGシステム”を採用した作品。クエストマップがすごろくになっており、低いAP(行動力)ではサイコロを振って出た目の数だけ進むことになるが、より多くのAPを使えば1~6の好きな数だけ進むことができるというシステムが斬新だ。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_13
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_14

 また、“リッチで奇想天外なストーリーRPG”と銘打たれており、世界征服を企む組織に作られたレプリカ生命体である主人公には3人の悪の組織幹部である“ママ”がいたりと、ストーリーの基本設定もかなりぶっ飛んだものとなっている。謎めいたストーリー展開もまた、本作の魅力とのことだ。
 メインキャラクターのイベントシーンは、すべてフルボイス。戦闘は4人の戦闘担当員“ディーラー”それぞれに、能力ボーナスやスキルで応援する“サポーター”と“アシスト”をつけるという、多くのキャラクターで彩られるシステムになっている。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_15
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_16
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_17
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_18
▲美少女キャラクターのカードを収集し、4人パーティーとサポート陣営のデッキを組む。戦闘は分かりやすいターン制バトルだ。

『神航の地平線(ホライゾン)』

 2016年春に配信予定の“真の本格RPG”を謳うタクティカルバトルRPGで、
PCブラウザ、iOS、Androidと3つのプラットフォームで展開。かつての古代文明が海に没したファンタジー世界を舞台に、広大な海を船で渡り、世界中で仲間を集め冒険をくり広げる王道ファンタジー作品だ。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_19
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_20
▲目的地への移動もコマンドでの直接移動ではなく、古きよきRPGのように広大なフィールドを駆け巡って移動していく。クエストはNPCに話しかけて受けるが、その際の会話にはしっかりとボイスもついていた。

 戦闘は3×3マスの陣地にキャラクターを配置し、陣形を組んで敵と戦う、クォータービュー視点のターン制バトル。各キャラの強力なスキルは使うと一定ターンが経過するまで再使用できず、また横一列の回復技などもあるため、スキルや敵の攻撃範囲を考えてメンバー選定や陣形設定を行なうことになる。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_21
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_22
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_23
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_24
▲会場での実演プレイでは、ダンジョンに入るとマスごとに3回ずつバトルが控えていたが、オートバトルを使うことでサクサクと進んでいた。世界の広大さと仲間になる種族の多彩さが、冒険心をくすぐるタイトルだ。

『X-overd(クロスオーバード)』

 PCブラウザにて2015年冬にリリース予定の、爽快感重視型のファンタジーRPG。悪しき者を封じたゲートをめぐって各国が暗躍するなかで、その世界の謎に迫る冒険を繰り広げる王道ファンタジー作品となっている。
 とくに戦闘システムにおいては、敵をそのHP以上のダメージを与えて倒した場合、その余剰ダメージを抱えたまま次の戦闘で遭遇する敵陣に突っ込む“オーバーキルコンボ”が印象的な作品だ。まるでボウリングのピンにボールを投げ込んだかのように次々にダメージを与えるという。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_25
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_26
▲オーバーキルに大きな意味が生まれ、戦略的にも気持ちよさ的にも響いてくる要注目のシステムだ。

 パーティーを組む仲間のジョブは好きに選ぶことができ、ジョブの種類は約50種類にも及ぶ。戦う敵に合わせてキャラクターやジョブを選択するおもしろさに加え、キャラクター同士の会話など、ストーリー面でも各キャラクターの個性が前面に押し出される。
 そのキャラクターはというと、元エリート女騎士のツンデレ、元傭兵・現・ボディーガード兼メイド、聖女と呼ばれる天然昼寝好きヒーラー、そして極めつけは機械や人外に欲情してしまう変態(公式記述)と、なんともすさまじい個性派ぞろい。このキャラクターたちがくり広げる王道ファンタジーとはいったい……。そのストーリーに期待せざるを得ない。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_27
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_28
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_29
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_30
▲キャラクターの濃さにばかりつい目がいってしまうが、冒険の拠点となる飛空艇内では栽培や料理なども可能で、箱庭的な楽しみ方も用意されているとのこと。

『グラナサエターナル』

 2015年秋に、iOSとAndroidで配信予定のカードRPG。カードイラストは全体的に豪奢かつキャラクターの頭身が高めで、いずれもハイクオリティーなイラストとなっており、リリース公開時点でこの美麗なカードが400枚準備される。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_31
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_32
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_33
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_34
▲かわいいというより美しいといったタイプの、美麗カードがずらりと並ぶ。戦闘はデッキ(パーティー)を組んで戦う、カードバトルRPGの王道システムを踏襲。

 戦闘は基本的にオートバトルとなっているが、戦闘中に溜まったゲージを使っていずれかのデッキメンバーのものを発動可能な必殺技“モーメンタム”をどう使うか考えるなど、デッキ構築のみならず戦闘中の戦略性も高い。
 さらに“イベント特攻”効果を持つカードが、課金せずとも別のイベントダンジョンでレアドロップで狙えたり、最大30人のプレイヤーで挑めるレイドボスを任意のタイミングで出現させることができるなど、おもしろい試みも盛り込まれている。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_35
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_36
▲レイドボスをアイテムで呼び出せるシステムは、フレンド同士で時間帯を決めてレイドボスに挑むなど、コミュニティーの活性化にも期待できそうだ。

『バトルマーチオブワルキューレ』

 シリーズ累計でユーザー数が250万人を超える、DMMゲームズの人気シリーズ『ロードオブワルキューレ』の最新作。iOS版、Android版ともに来月にはチェック段階に入り、まもなく配信可能予定となっている。特別な力を持つ少女たち“ワルキューレ”に加え、仲間にしたモンスターたちも交えてパーティーを結成し、立ち塞がる敵を倒していく。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_37
▲タイトルのバトルマーチの由来は、戦闘の合間の移動中にキャラクターたちが性格に合ったダンスをしつつ行軍するため。後ろの騎士様(プレイヤー)もノリノリだ。

 ゲームは横スクロールタイプのシミュレーションバトルとなっており、敵に遭遇すると、あらかじめ設定した作戦(強化スキルの重視やスキル使用禁止など)に従って、パーティーメンバーが自動で移動して攻撃を開始する。戦闘はオート進行だが、キャラクターをタップ&フリックで任意の場所まで移動させたり、行動を変更したりと、戦闘中にできることも多い。

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_38
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_39

 また、行軍中のダンスのみならず、戦闘中にゲージが溜まるとそれぞれのワルキューレが発動できる“スーパーアーツ”にアニメーションカットインが入ったり、戦闘中のキャラクターモデルのアクションそのものも多彩でボイスもしっかり入っていたりと、これまでのシリーズ作品以上にワルキューレたちの生き生きとした姿が見られるのも特徴。イベントシーンでは、ワルキューレの意外な一面が見られることも……?

本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_40
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_41
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_42
本格RPGから人気シリーズ最新作まで11タイトル! DMMゲームズ新作発表カンファレンスをリポート【TGS2015】_43
▲さまざまなシーンでよく動いてくれるワルキューレたち。戦闘中にがんばったワルキューレをタップして褒め、好感度を上げていくと、オフショットのイベント(もちろんフルボイス)が解放される。