メディアを横断する“ドリフェス!カード”を使って応援

 バンダイは、各社との共同企画である2.5次元アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』の発足を発表した。

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_13

 本プロジェクトは、二次元の新人5人組男性アイドルと実際のキャストが連動した“2.5次元”の新規IP(知的財産)。アプリゲームやCD、グッズ、ミュージックビデオ、ライブイベントなど多岐にわたるメディアでの展開が予定されているといい、すべてのメディアはオフィシャル応援アイテム“ドリフェス!カード”で連動。2016年春、バンダイより“ドリフェス!カード”が発売され(価格未定)、連動して遊べるスマートフォン向け無料アプリゲーム『ドリフェス!』がリリースされる。

 本プロジェクト参加企業は、バンダイナムコピクチャーズ、バンダイ、バンダイナムコライツマーケティング、ランティス、アミューズ、バンダイナムコエンターテインメント、バンプレスト、ビームスの8社。本日9月9日より、作品の世界観を表現したPV映像も公開された。

 以下、リリースより。


◆「ドリフェス!」とは
 架空の芸能事務所に所属する5人の新人男性アイドルの成長ストーリー。「ドリフェス!」の世界では、「ドリフェス!カード」(通称「ドリカ」)を使ってアイドルを応援します。アイドルたちはファンが想いをのせた「ドリフェス!カード」をステージ上で受け取り、その場で使用することで衣装チェンジしたり、特別なステージパフォーマンスを繰り広げます。ファンは、アイドルたちと一丸となってライブを成功させ、新人アイドルを一人前のアイドルへと導きます。

◆メインキャラクター紹介
“絆を奏でるニューフェイス”天宮奏(KANADE AMAMIYA)
「みんなとなら上がっていけると思ったんだ。ドリフェス!の頂点へ。」

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_12

“青のロマンチスト”及川慎(SHIN OIKAWA)
「あれは――そういう想いで書いた歌じゃない。」

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_10

“最高を追いかけるミスターアイドル”佐々木純哉(JUNYA SASAKI)
「ラクにアイドル、できるわけねえだろ?」

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_09

“踊ったらスゴいんです。”片桐いつき(ITSUKI KATAGIRI)
「先輩、このお菓子食べてください。」

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_08

“舞い降りたらとっても天使♪”沢村千弦(CHIZURU SAWAMURA)
「ドリカで電車乗ろうとしちゃった!」

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_11

◆商品連動!リズムアプリゲームでライブ体験!
 2016年春に、「ドリフェス!」のキーアイテム「ドリフェス!カード」(価格未定)を発売します。同時にリリースするスマートフォン向け無料アプリゲーム「ドリフェス!」では、「ドリフェス!カード」を登録すると、アプリ内で開催されるアイドルのライブに参加(=リズムゲームをプレイ)することができます。アイドルたちは、ユーザーが登録した「ドリフェス!カード」によってライブ中にカードのイラストの衣装にチェンジしたり、スペシャル演出などの効果を発揮します。

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_06
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_05
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_07
▲「ドリフェス!カード」(2016年春発売予定、価格未定)
左:カード表面 中央:カード裏面 右:カード実物
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_15
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_14
▲スマートフォン向け無料アプリゲーム「ドリフェス!」イメージ(2016年春リリース予定、プレイ無料)

◆今後の展開について
 「ドリフェス!」公式ホームページにて、2015年10月10日(土)に実際のキャストを、同月末に2.5次元アイドル応援プロジェクトの詳細情報を発表予定です。また、11月7日(土)・8日(日)には、池袋サンシャインシティ内のテーマパーク「ナンジャタウン」(運営:株式会社ナムコ)で、「ドリフェス!」コラボレーションメニューの販売や、実際のキャストによる「ドリフェス!」プロモーションカードのお渡し会、トークライブなどを実施するイベントを行う予定です。2.5次元アイドル応援プロジェクト「ドリフェス!」の今後の展開に、是非ご期待ください。

◆「ドリフェス!」参加企業一覧
株式会社バンダイナムコピクチャーズ(代表取締役社長:宮河恭夫、本社:東京都練馬区)
株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口勝、本社:東京都台東区)
株式会社バンダイナムコライツマーケティング(代表取締役社長:竹野史哉、本社:東京都千代田区)
株式会社ランティス(代表取締役社長:井上俊次、本社:東京都渋谷区)
株式会社アミューズ(代表取締役社長:畠中達郎、本社:東京都渋谷区)
株式会社バンダイナムコエンターテインメント(代表取締役社長:大下聡、本社:東京都品川区)
株式会社バンプレスト(代表取締役社長:吉川昌之、本社:東京都品川区)
株式会社ビームス(代表取締役社長:設楽洋、本社:東京都新宿区)

【公式サイト、公式Twitterアカウント始動!】
 9月9日(水)、「ドリフェス!」の公式サイトがオープン!キャラクター紹介、プロモーション映像のほか、イベント情報を発信します。また、「ドリフェス!」の公式Twitterアカウントでは、雑誌掲載情報やアイドル活動の記録など、タイムリーな情報をいち早く配信します。
※ドリフェス!公式サイト
※Twitterアカウント:【公式】ドリフェス!(@dfes_official)

【「ドリフェス!」PV『グローリーストーリー』公開!】
 「ドリフェス!」公式サイトにて、作品の世界観を表したプロモーション映像を初公開。最新曲『グローリーストーリー』に乗せて、3DCGモデルによるダンスモーション、ライブ感を意識したカメラワーク、「ドリフェス!カード」を使った衣装チェンジシーンなど、「ドリフェス!」の世界観を体感できる内容になっています。

新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_01
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_02
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_04
新“2.5次元”男性アイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』発足! スマホアプリやCD、イベントなどメディア展開も続々決定_03