『モンハン日記』、『モンスターハンター4G』プレイで特典も
カプコンは、2015年11月28日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンタークロス』について、4大メインの一角である飛竜種モンスターや、4つの狩猟スタイルに関する最新情報を公開した。
以下、リリースより。
“電の反逆者”ライゼクス(飛竜種モンスター)
ライゼクスは凶暴で、縄張りに入ったものは全力で排除しようとする。性格とは裏腹に翼膜はとても美しい。
電竜(でんりゅう)とも呼ばれ、その名の通り体内に発電器官を有する。トサカ、翼膜、尻尾を激しく振るわせ蓄電し、電気を帯びた部位による攻撃は、威力、範囲ともに拡大する。
地上や空中を縦横無尽に駆けまわるライゼクス。その生態は…!!
トサカを振り回し攻撃する。電荷状態ではブレード状の電気を帯び、より強力な攻撃となる。
強力なブレス攻撃。放たれた雷光は独特な軌道を描く。
発達した翼爪で獲物を吹き飛ばすほど強力な薙ぎ払い攻撃。
長い尻尾を叩きつけ、攻撃する。尻尾が電荷状態だと尻尾の周囲に放電し、威力、範囲共に伸びる。
電荷状態
ライゼクスは頭部、翼部、尻尾の3つの部位にそれぞれ電気を蓄え、「部位電荷状態」となる。
この状態での攻撃はどれも強力。ハンターは細心の注意が必要だ。
また、全身が電荷状態になると…普段は見せない攻撃が!!
懐かしのフィールドが進化 「森丘」
広がる草原、鬱蒼と生い茂る深い森、切り立った崖、滝が流れ落ちる洞窟、様々な地形がハンターを待ち受ける。
水と緑が豊かなこの場所は、大型モンスターはもちろんアプトノスやモスといった草食種のモンスターがおり、生態系を築いている。
モンスターハンターの原点とも言える懐かしきフィールドが蘇る。
『モンスターハンタークロス』の新要素“選べる4つの狩猟スタイル”
■ギルドスタイル
過不足なく攻撃やアクションを行える狩猟スタイル
その優れたバランスを活かせば、あらゆる状況に柔軟に対応出来るスタイルだ。
狩技を2つ装備出来る。
従来の『モンスターハンターシリーズ』のようにプレイしたい方にオススメの狩猟スタイル。慣れ親しんだ立ち回りの中で、新しく加わった狩技を活用していこう。
■ストライカースタイル
操作系がシンプルで、狩技を最多の3つも装備可能。狩技を駆使してガンガン攻めたいならばオススメのスタイル。
画面のような場合、ストライカースタイルとチャージアックスの組み合わせ。
「エネルギーブレイド」+「絶対回避」+「オーバーリミット」といった最大3つの狩技を駆使して立ち回ることが出来る。
狩技ゲージが溜まりやすい
他のスタイルに比べ、狩技ゲージが溜まりやすいといった特長がある。(画面のように狩技「ラピッドヘブン」のゲージが溜まり、発動可能になるとゲージが赤くなる)
■エリアルスタイル
回避アクションでモンスターなどを踏みつけ、高くジャンプする「踏みつけ跳躍」を行える。
仲間のハンターやオトモアイルー、大タル爆弾なども踏むことが可能。
狩技を1つ装備出来る。
エア回避
小さくジャンプするような動きが特徴のエリアルスタイルの回避アクション。ギルドスタイルでの前転回避(ランス系ではバックステップ)に当たるアクションがエリアルスタイルではこれに変化する。
踏みつけ跳躍(※全武器種共通)
エア回避の小さくジャンプしている間にモンスターに触れることなどで、通常より高くジャンプすることが可能。
踏みつけ跳躍後は、空中で各武器種ごとに用意された、専用の空中アクションへ派生可能。これによって乗りが積極的に狙える。
双剣の場合、踏みつけ跳躍から鬼人化、そして鬼人強化などを織り交ぜた立ち回りも可能だ。
■ブシドースタイル
モンスターなどの攻撃を引きつけてから、回避やガードを行うことにより発生する「ジャストアクション」が特徴。「ジャストアクション」は成功させた後に、特殊な攻撃又は行動が出せるので上手く使えば鋭い反撃が可能。狩技を1つ装備出来る。
ジャストアクション
ジャスト回避
攻撃を食らう直前に回避を行うことで、身をひるがえすような特殊な回避を行う。その後即座に指定した方向へ走り、位置取りや反撃が可能となるアクション。
※画面のハンマーの場合、ジャスト回避後に特殊な「強溜め」への連携が可能となる。
ジャストガード(※ランス、ガンランス、チャージアックスのみ可能)
ハンターに攻撃が当たる直前にガードを入力することで、ジャストガードが成立する。「攻撃を無効化して、即座に反撃」といった連携が可能に!※画面はランスで、ジャストガード成功から「十字払い」という専用攻撃に連携。
3DS『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(デラックス)』及び3DS『モンスターハンター4G』をプレイしていると、『モンスターハンタークロス』でセーブデータ特典が受けられるぞ!
【『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(デラックス)』×『モンスターハンタークロス』】
『モンスターハンタークロス』でオトモ防具やギルドカード(背景)などの特典を受け取ることができるぞ。
★セーブデータ特典★
・特別なオトモアイルーの雇用
・オトモ防具「ベビティガネコシリーズ」※生産に必要なアイテム「ベビー日記帳×12枚」
・アキンドングリ×10個
・称号「ぽかぽか」「アイルー」「ともだち」「オトモ」
・ギルドカード(背景)「アイルー村DX」
※特典はゲーム内のルームサービスとオトモ雇用窓口から受け取ることが出来る。
【『モンスターハンター4G』×『モンスターハンタークロス』】
『モンスターハンター4G』をプレイしていると、『モンスターハンタークロス』でちょっとだけうれしい特典が受けられる!
※SDカードに『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』及び『モンスターハンター4G』の追加データが保存されていると特典を受け取ることができます。
※『モンスターハンター4G』から『モンスターハンタークロス』へのデータの引き継ぎはございません。