ゲームユーザーにはとくにオススメ
「クレジットカードでオンライン決済をするのは、何となく不安」という方もけっこう多いのでは? じつは記者自身は極めてズボラな質なので、そういうことはあんまり気にしないのだが、周囲にはけっこう気にする同僚も多い。「なんか抵抗があるよね」「ちょっと心配で……」というのは、同僚にリサーチしてみてのコメントだ。とはいえ、いまやネットを介してモノやコンテンツを購入するのは当たり前のご時世。ゲームなんてその最たるもので、ダウンロード版を購入したり、オンラインゲームで月額課金をしたり……と、ネットで決済をする機会は数限りなく多い。
そんな方にオススメしたいのが、PayPal(ペイパル)だ。「ペイパルってなに?」という方も多いかもしれないが、いわゆる“デジタルウォレット”と呼ばれるネット決済・モバイル決済の仕組みで、その安全性と利便性の高さから、世界203の国と地域で、1億6900万人以上が利用しているシステムだ。Steamを始めとするゲーム用途での活用比率も高いようで、記者のまわりにもけっこう利用者がいたりする。
既報の通り、9月1日よりプレイステーションのオンラインサービスPlayStation Storeで、ペイパルが導入されたということもあり、今後ゲームユーザーもペイパルを使用するケースは増えるかもしれない。というわけで、ちょっとペイパルが気になったという方のために、ここではペイパルの特徴と魅力をお届けしよう。
その1ペイパルとは?
先述の通り、ペイパルとは“デジタルウォレット”と呼ばれる決済の仕組み。「“デジタルウォレット”って言われてもなにやらわからん!」と思われるかもしれないが、“ウォレット”は財布の意味。つまるところ、ネット上に仮想の財布を作って、そこから各店舗に支払うというイメージがわかりやすいかもしれない。利用者はペイパルに登録してIDを作成する(デジタルウォレットを作る)だけで、安全かつ簡単にネット決済ができるようになる。
その2ペイパルの魅力は?
ネット決済のスタンダードとして、17年以上に渡り世界中で利用されているペイパル。そこまで愛用されている理由は、ずばり“安全性”および“利便性”の高さ。まず“安全性”に関しては、以下の3つに集約されるようだ。
【1】カード情報などをショップやサービス側に提供することなく決済が可能
【2】不正取引を未然に防ぐ、徹底した不正検知システム
【3】いざというときは、不正取引の被害額をペイパルが保護する(買い手保護制度)
いかにクレジットカードでのオンライン決済が不安といっても、ペイパルが安全ではなかったら同じこと。その点ペイパルは堅牢なセキュリティーシステムを構築しており、ペイパルから情報が漏れる……というようなことは一切ないようだ。さらに特筆すべきは、【2】に挙げた“徹底した不正検知システム”。ペイパルでは、不正取引パターンを検知するアルゴリズムと、2000人規模のチームを駆使して全取引を24時間365日に渡って監視しており、怪しい動向に関しては、即座にチェックできる体制が整っているのだ。“安全性”に関しては、ペイパルの生命線とも言えるだけに、ちょっと感心してしまうほどのこだわりぶりと言えるだろう。
一方の“利便性”は、シンプルな決済。ペイパルを使えばIDとパスワードを入力するだけで購入でき、カード番号をいちいち入力する必要がないのだ。クレジットカードでネット決済をするときに、番号を入力する煩わしさは、誰しも一度は味わった経験があるはず。ペイパルでは、そんな煩雑なプロセスなしに、ネットショッピングなどを利用できるというわけ。さらに、PCやスマートフォンなど、さまざまな状況や端末で利用できるというのも、“利便性”のうちに入れていいのかもしれない。ちなみに、パスワードの代わりにiOS端末やSamsung Galaxyシリーズにおいては、指紋認証が可能なようで、その点でも“安全性”は堅牢だ。
その3ペイパルが利用可能な会社は?
ペイパルがワールドワイドでスタンダードな決済システムであることは先ほども触れた通り。参加企業の数もそのことを証明しており、現時点でのペイパルでの取引が可能な会社は世界で1000万社にも及ぶ。気になるゲーム関連でも、SteamやPLAYISMなどで利用可能で、さらに今回PlayStation Storeが追加された。今後、ゲームユーザーも目にする機会は増えていくものと思われる。
<ペイパルを利用しているおもな企業(国内)>
GREE、バンダイナムコゲームス(動画)、ニコニコ動画(ドワンゴ)、BOOK WALKER (KADOKAWA)、 Hulu、Facebook、ベクターPCショップ、ローソンHMVエンタテインメント、あみあみ、eBay、Evernote、Skypeなど
ちなみに、ペイパルではPlayStation Storeへの導入を記念しての“おとくにチャージ! ペイパルで1000円GET キャンペーン”を、9月1日~30日までのあいだ実施予定だ。こちらは、ペイパルのアカウントを利用して、5000円以上を“ウォレット”にチャージすると、1000円分が割引になるというお得なキャンペーン。割引の対象者は先着(!)10000名となっているので、お早めのチャージをオススメしたい。同キャンペーンでは、さらに5000円以上を“ウォレット”にチャージした方に、抽選で10名にプレイステーション4をプレゼントするとのことで、この太っ腹なキャンペーンにご注目を。
まとめペイパルは使うべきなのか?
というわけで、駆け足ではあるが、ペイパルの特徴と魅力をお届けさせていただいた。ネット決済には基本鈍感な記者ではあるが、ここまでつらつらと記事を書き連ねてきて、「これは、ペイパルを使わない手はないな」としみじみと実感。強固な安全性が確保されているうえに便利、そして入会金や手数料、月額利用料のたぐいが一切かからないとあれば、記者のようなケチンボでも納得して使えるというもの。まずは、ペイパルIDに登録して、気軽に試してみようかしら……。