要注目なインディーズゲームをまとめて紹介!

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーションフォーマットのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation ~アイデア一発で、ゲームの歴史に名を残せ。~”を、本日2015年8月28日より公開した。

 以下、リリースより。


プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_19

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、PlayStation(PS)で群雄割拠するインディーズゲームを独自のメッセージとともに紹介するコンセプトビデオ「Spirit of Indies with PlayStation ~アイデア一発で、ゲームの歴史に名を残せ。~」を、本日8月28日(金)にPlayStation オフィシャルサイト内のインディーズ特設サイトにて公開いたしました。
 「PlayStation ▼ Indies」(以下、▼はハートマーク/読み:プレイステーション ラブズ インディーズ)は、PlayStation 4(PS4)/ PlayStation 3(PS3)/ PlayStation Vita(PS Vita)でお楽しみいただけるインディーズゲームを、より多くの皆様にお届けするための活動です。インディーズゲームは、独立(インディペンデント)系の開発スタジオによって手掛けられたゲームで、少数の精鋭部隊によって制作されることが多く、独創的なアイデアや突出した個性を持つタイトルが生まれやすいのが特徴です。

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_08

 本映像では、本日発売のPS4用ソフトウェア『オクトダッド -タコと呼ばないで-』(Young Horses)を始め、好評発売中のタイトルから、今後発売を予定している注目のタイトルまで、PSプラットフォームの豊富なインディーズラインナップを紹介しつつ、そのゲーム制作に込められた想いをメッセージ化しています。また映像のBGMに使用された楽曲は、今後ますます活躍が注目されるインディーズバンド「SHIT HAPPENING」のSeeker(楽曲名)で、同バンドの楽曲がタイアップに起用されるのは今回が初めてとなります。同じくメジャーを目指す志をもったインディーズゲームに共感し、楽曲をご提供いただきました。
 さらに本映像の公開に合わせて、インディーズ特設サイト及びPlayStation Store(PS Store)のインディーズコーナーをリニューアルいたしました。新たに採用したメインビジュアルは、ゲームのロゴやキャラクターをコラージュし、世界中で盛り上がりを見せるインディーズの元気でアイデア溢れるイメージを表現。インディーズ特設サイトでは、豊富なタイトルラインナップが、スマートフォンなどのブラウザでも見やすく、探しやすくなりました。今後はオススメタイトルのプレイ動画やPlayStation blogでの特集記事も続々とアップする予定です。
 またPS Storeのインディーズコーナーでは、タイトルラインナップを拡充し、約120もの多種多様なタイトル群をご用意いたしました(8月28日時点 PS4/PS3/PS Vitaの合計)。さらにPS Store公式Twitterでは、「PlayStation Storeインディーズコーナーリニューアル」のtweetをリツイートすると、抽選で「PS ▼ Indies」オリジナルTシャツが当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。
 今後も様々な企画で「PS ▼ Indies」を盛り上げてまいります。是非ご期待ください。

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_36

<ストーリーボード>

珍作?
迷作?
なんと呼んでも結構。

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_37

ゲームの歴史を変えて来たのは、
いつだって、新しい発想。

いびつでいい。
ブッ飛んでていい。
おもしろければ、なんだっていい。

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_38

「なんだこれ!?」は、褒め言葉。
誰も思いつかなかったゲームを。
思いついても、商品化しなかったゲームを。
自分たちが、本当に作りたいゲームを。

それも、
「プレイステーション」のDNAだ。

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_39

「プレイステーション」が
チャレンジャーにならなくて
どうする?

アイデア一発で、ゲームの歴史に名を残せ!
PlayStation × Indies

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_40

インディーズの反対語は、
メジャーじゃない。
「退屈」だ。

<楽曲・アーティスト情報>

プレイステーションのインディーズゲームを紹介するコンセプトビデオ“Spirit of Indies with PlayStation”をSCEJAが公開_20

アーティスト名: SHIT HAPPENING
使用楽曲: Seeker
経歴: 2008年、栃木県宇都宮にて結成。紆余曲折を経て(雑)、2013年『Good Shoes Record』から現在の方向性を決定付けたミニアルバム2枚、シングル1枚をリリース。2014年にはグッドモーニングアメリカ企画VAに収録、グドモフェスに出演等で知名度をジワジワと上げ、2015 年1月に行われたIronicツアーファイナルワンマン代官山公演は大盛況!その後も今をときめくバンドからのお誘いが殺到中!東京在住2名、いまだに宇都宮在住2名の4人組、満を持してFIVE RAT RECORDSから新作をリリース!

■PlayStation Storeキャンペーン情報
・概要
 PlayStation Store公式Twitterでリツイートキャンペーン実施中!「PlayStation Storeインディーズコーナーリニューアル」のtweetをリツイートすると抽選で、「PlayStation ▼ Indies」オリジナルTシャツが当たる!
・期間
 2015年8月28日(金)~2015年8月31日(月)
・応募条件
 PlayStation Store公式Twitterの「PlayStation Storeインディーズコーナーリニューアル」のtweetをリツイートする
・当選賞品
 「PlayStation ▼ Indies」オリジナルTシャツ ・・・・ 3名
・PS Store公式Twitterはこちら
・応募基本規約はこちら

※PS4用ソフトウェア『オクトダッド-タコと呼ばないで-』の配信およびPS Storeのインディーズコーナーリニューアルは、8月28日(金)正午頃になる予定です。