未知なる孤島でモンスターや竜族を討伐!
カプコンが2015年8月31日より正式サービス開始予定のオンラインアクションゲーム『ドラゴンズドグマ オンライン 』。同作に関して、新たなグランドミッション“魔物のるつぼ”に関する詳細が公開された。
以下、リリースより。
■竜族ひしめく謎の孤島へ上陸せよ!
8人コンテンツのグランドミッション、「魔物のるつぼ」を紹介!
いよいよ正式サービス日が間近に迫った本作。今回は「グリッテン砦攻防戦」、「太古の強者」に次いで、新たなグランドミッション「魔物のるつぼ」を紹介する。
◆港洞-行く海に迫る竜の影-
海に面した自然洞窟を利用し、作られた港。
停泊する洋撃船は船長ゼルキンが管理し、覚者達が外洋の島々を調査する際の玄関となっている。
◆海洋探査の要 ゼルキン
「竜の巣――竜が死に、生まれいづる
場所というが本当の所は解らん。
なぁ、ロマンだろう?」
神殿の港洞で“洋撃船”管理者を務める、したたかで豪快な海の男。
未知の孤島「竜の巣」調査に覚者を送り出すことを神殿より任され、ライフワークとしている。
◆大海原を越え、いざ、未知の孤島「竜の巣」へ。
ゼルキンの導きで港洞から竜の巣へ降り立つ8人の覚者達。
ただならぬ魔物の気配に覆われたこの地で何が待ち受けているのだろうか。
◆竜の巣-巨竜ひしめく魔の孤島-
荒ぶる海流に佇む孤島。
多くの竜が飛来し、また骨が多数発見されることから、竜の生まれる場所とも墓とも言われるが真相は不明。
覚者達が白竜復活の鍵を求め、度々訪れたが、未だ解明には及んでいない。
◆竜の巣に潜む“時番”、“竜族”のモンスター
竜の巣には、時番と呼ばれるモンスターや竜族のモンスターが出現し、これらはグランドミッションを遂行する上で重要な鍵を握る。
時番のモンスターを討伐することで、ミッションの残り時間を増やすことができ、竜族のモンスターを討伐することで、竜の巣の支配者とでも呼べる竜族のモンスターをおびき出すことができる。
ここでは、時番のモンスターの一例として“キメラ”と“オーガ”、竜族の一例として“リンドブルム”を紹介しよう。
◇獰猛の三ツ首魔獣 キメラ
獅子と山羊の頭と体、そして蛇の尾を持つ恐るべき魔獣。鋭い牙と爪による攻撃だけでも十分危険であるが、そこに山羊の魔法と蛇の毒まで備えているため危険極まりない。三位一体の攻撃は隙が少ないため、キメラを相手にするならこちらも物理、魔法両面の準備が望ましいだろう。
◇洞穴の人喰い鬼 オーガ
大きな身体と頑丈な皮膚を持つ人喰い鬼。太い四肢による一撃は非常に強烈なため、慎重に攻めなければあっという間に形勢は覆されてしまうであろう。
◇雷電の鱗竜 リンドブルム
ヒレは常に電撃を纏っており、迂闊に近づいた者をたちまち感電させてしまう。口から吐き出す水球は、その破壊力はさることながら濡れたものを感電させ、なぎ払う。覚者達は竜族のリンドブルムを討伐し、歩みを進める。その先で待つ強大な力の気配を感じながら。
迫り来る時番、そして竜族のモンスターを乗り越えた先に待つ、圧倒的な脅威。
いま、碧鱗の大竜が覚者達の眼前にその姿を現す。
◆爆炎の大竜 エルダードラゴン
孤島「竜の巣」に棲まう、他とは一線を画す体躯を誇る碧鱗の大竜。爆炎のブレスはあらゆるものを消し飛ばし、翼腕を振り下ろす一撃は硬い大地を激しく穿つ。
この大竜を相手にするのであれば、覚者としてそれに対抗しうる経験と竜力、そして仲間が必要である。