海外スタジオによる公式ライセンス作がリリースに向けて一歩前進

 『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』(原題『River City Ransom: Underground』)は、往年の名作アクションゲーム『ダウンタウン熱血物語』の公式ライセンス作。カナダのインディースタジオConatus Creativeがライセンスを取得し、クラウドファンディングを経て開発を続けている。
 そんな本作が、ValveのPCゲーム配信プラットフォームSteamでのリリースを目指し、最新のゲームプレイトレイラーやスクリーンショットとともにSteam Greenlightに登録。プラットフォームはPC/Mac/Linuxで、発売は当初の予定からずれたものの2015年第4四半期を予定。日本語対応も予定している。

 『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』では、『ダウンタウン熱血物語』海外版のオリジナル新作として、アレックスとライアン(海外版くにお&りき)の新たな戦いが描かれる。プレイアブルキャラクターは総勢で8名以上存在し、ローカルとオンラインでの最大4人のCo-op(協力)プレイに対応予定。

 なお6月1日付でくにおくんシリーズなど元テクノスジャパンのタイトルの権利がミリオンからアークシステムワークスに譲渡されているが、本作の権利処理については継承され、三社間での契約も完了しているとのこと。オマージュや精神的続編ではなく、正式にライセンスを取って新作を作りたいという熱血ぶりに頭が下がる本作、Steamで遊んでみたい人は、ログインして投票してみてはいかがだろうか。

『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』がSteamでの配信に向けてGreenlightに登録。ゲームプレイ動画も公開_01
『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』がSteamでの配信に向けてGreenlightに登録。ゲームプレイ動画も公開_02
▲『ダウンタウン熱血物語』の海外版『River City Ransom』準拠なので主人公キャラも“くにお”ではなく“アレックス”だったりするのだが、キービジュアルは日本テイストのものと、(なぜかリアル寄りになる)往年の海外パッケージテイストのものが存在。日本語にも対応予定。
『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』がSteamでの配信に向けてGreenlightに登録。ゲームプレイ動画も公開_04
▲それぞれ個性的な技を持った8名以上のプレイアブルキャラクターが登場。ステージは100種類以上。
『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』がSteamでの配信に向けてGreenlightに登録。ゲームプレイ動画も公開_05
▲ローカル&オンラインのCo-op(協力)プレイと対戦(アリーナモード)に対応。トーテムポールもできます。
『ダウンタウン熱血物語 アンダーグラウンド』がSteamでの配信に向けてGreenlightに登録。ゲームプレイ動画も公開_03
▲アメリカの不良の定番メシ、メキシカン。サクッと食って回復すんべ。