アフリカTVでは人気のe-sports大会を絶賛配信中

 アフリカTVは、『League of Legends』および『Hearthstone』を使用した国際学生e-sports選手権を、2015年8月21日から23日まで無料配信することを決定した。本大会はアフリカTVにて、全試合が日本語実況で放送される。

国際学生e-sports選手権の本戦が8月21日から23日まで無料配信決定 全試合を日本語実況で放送_01

特設ページ

 以下、リリースより。


 アフリカTVが主催する国際学生e-sports選手権(AICC)の本戦を8月21日(金)から23日(日)の間、韓国ソウルのFreec UP Studio(旧GOMTV Studio)にて行います。

 学生限定となる本大会では、7月に行われたオンライン予選と日本代表決定戦を勝ち残ったLeague of Legends代表チームSOULER5とHearthstone代表Napica選手、yutori選手の2名が各国(韓米中)の代表選抜戦を勝ち抜いた選手と戦います。

 本大会はアフリカTVにて全試合を日本語実況で放送します。

■放送チャンネル

アフリカ公式放送

■日本代表選手紹介

◆League of Legends
チームSOULER5
(tadokoro選手、Raikofu選手、Scotty選手、うるしたま選手、たしー選手)

◆Hearthstone
Napica選手、yutori選手

■試合・放送スケジュール

◆8月21日(金)
開始時間:13時30分
種目:League of Legends
 韓国 vs 北米
 台湾 vs 日本
 韓国 vs 台湾
実況者:zer0cal0rie、ぎゃおっぴ

開始時間:16時30分
種目:Hearthstone 1回戦
実況者:zer0cal0rie、yottiy4

◆8月22日(土)
開始時間:13時30分
種目:League of Legends
 韓国 vs 日本
 北米 vs 台湾
 北米 vs 日本
実況者:zer0cal0rie、Opaya

開始時間:16時30分
種目:Hearthstone 準決勝戦
実況者:zer0cal0rie、Tredsred

◆8月23日(日)
開始時間:14時00分
種目:League of Legends 決勝戦
実況者:zer0cal0rie、t4pu

開始時間:17時30分
種目:Hearthstone 決勝戦
実況者:zer0cal0rie、nemuke

■試合形式

◆League of Legends
4ヶ国4チームによるリーグ戦(BO1)→上位2チームによる決勝戦(BO3)

◆Hearthstone
4ヶ国、選手8名によるシングル イリミネーション トーナメント、コンクエストフォーマット

■国際学生e-sports選手権(AfreecaTV International College Championship)とは?

 国際学生e-sports選手権(AfreecaTV International College Championship)とは、アフリカTVが主催する国際学生e-sports選手権です。

 アフリカTVでは日頃より若い世代にゲームで競う楽しさを覚えてもらいe-sports文化の発展に貢献したいと考えており、この度e-sportsに賭けるアフリカTVの取り組みを知っていただくために日本国内のみだけではなく国際戦を含む学生向け大会を開催いたします。

種目:League of Legends、Hearthstone
参加国:日本、韓国、台湾、アメリカ
会場:[韓国] Freec UP Studio(旧GOMTV Studio)
優勝賞金:$10,000 (League of Legends)、$5,000 (Hearthstone)

■アフリカTVでは人気のe-sports大会を絶賛配信中!

◆SK Telecom Starcraft2 Pro League 2015
 毎週月曜日、火曜日18:30~配信

◆SK Telecom Starcraft2 Star League 2015
 毎週木曜日、18:30~配信
※過去の配信はいつでも視聴可能

<公式チャンネルページ>

国際学生e-sports選手権の本戦が8月21日から23日まで無料配信決定 全試合を日本語実況で放送_02

■アフリカTVについて

 アフリカTVは2006年に韓国で生まれたライブストリーミング配信サービスです。サービス公開以降、アプリダウンロード数2,300万、最高同時接続47万人の規模まで成長し、現在は個人配信だけでなく、ソチオリンピックやブラジルワールドカップ中継、大規模e-sports大会中継、地上波テレビ番組なども配信しています。
日本では2014年9月にグランドオープンしました。

<PCサイト>
<モバイルサイト>
<iOSアプリ>
<Androidアプリ>