ファミリー向けの“農業女子プロジェクト”イベント
農林水産省が推進する“農業女子プロジェクト”に参画するナムコは、都市部在住のファミリーを対象に、農業とエンターテインメントを組み合わせた新たな食育機会の提供と女性農業者の認知を高めるイベント“ファミリー縁日 feat. 農業女子プロジェクト”を、2015年8月25日(火)に“ららぽーと横浜”で開催する。
[関連記事]ナムコがエンターテインメント業界で初めて農林水産省が推進する“農業女子プロジェクト”に参画
同社はアミューズメント施設運営のほか、大型ショッピングセンターで、催事イベント“ファミリー縁日”などを開催。今回は農業女子と“ファミリー縁日”のコラボ企画として、輪投げやカーニバルゲームの賞品に“農業女子”こだわりの野菜を提供するほか、“トマトすくい”遊びなどを用意するという。
以下、リリースより。
農林水産省『農業女子プロジェクト』農業×エンターテインメント創出計画
農業女子とナムコが“野菜の縁日”を開催
8月25日(火)、ららぽーと横浜で「ファミリー縁日 feat. 農業女子プロジェクト」開催
株式会社ナムコ(本社:東京都港区/社長:萩原仁)は、農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト」に参画、都市部にお住まいのファミリーを対象に、農業とエンターテインメントを組み合わせた新たな食育機会の提供と女性農業者の認知を高めるイベント「ファミリー縁日 feat. 農業女子プロジェクト」を2015年8月25日(火)「ららぽーと横浜」(横浜市都筑区)で開催します。
「農業女子プロジェクト」は、女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵を、様々な企業のノウハウと結びつけ、新たな商品やサービス・情報として社会に広く発信し、農業で活躍する女性の姿を多くのみなさまに知っていただくために、農林水産省が平成25年11月にスタートさせました。
ナムコは、全国に約200店舗のアミューズメント施設を運営するほか、大型ショッピングセンターでファミリーを対象とした期間限定の催事イベント「ファミリー縁日」を開催、親子連れのお客様にご好評をいただいています。
今回のイベントは農業女子と「ファミリー縁日」のコラボ企画として、輪投げやボール投げといったカーニバルゲームの賞品に“農業女子”によるこだわりの新鮮野菜を提供するほか、金魚すくいの要領でミニトマトをすくっていただく「トマトすくい」遊びなどをご用意します。さらに、「野菜の切り口を描く」や「1日に必要な野菜の重さを当てる」など、クイズ形式で農業女子が楽しく食育の機会を提供するワークショップを開催します。
ナムコは「農業女子プロジェクト」参画企業として、「農業×エンターテインメント創出」をテーマに今後も楽しい取り組みを進めてまいります。
■イベントに参加予定の農業女子プロジェクトメンバー
片山京子さん(山梨県南アルプス市MayumiFarm)
IT業界でSEとして勤務を経て、祖父母が農園で働く姿に農業の未来を感じ農業女子として活動スタート。山梨県南アルプス市でスモモ、桃を生産。南アルプス市が誇る生産物のスモモの魅力を多くの人に知ってもらい、食べてもらえるような取組みを行っている。
中島沙織さん(群馬県太田市産直倶楽部)
生物の専門学校を卒業後群馬へ嫁ぎ、夫の家業であった成果仲卸に三年間勤務。第二子を出産後、姑の経営する農業法人へ転職。五年間勤務した後に独立し、現在は産直倶楽部株式会社の広報と生産者として活動。少量多品目でイタリア野菜や伝統野菜などを栽培。畑仕事をしながらの写真撮影が趣味。
笠原純子さん(千葉県流山市自然農園レインボーファミリー)
結婚後、農業研修を得て夫と共に農園を始める。主に露地野菜と鶏を育てている。現在は畑を飛び出して地域の異業種の方々とのコラボや、地域の方に親しんでもらえるよな場所づくりを提案している。
「ファミリー縁日 feat. 農業女子プロジェクト」開催概要
◆開催日時:2015年8月25日(火)11:00~18:00
【ワークショップ】(1)13:00~ (2)14:00~ (3)15:00~ ※予定
◆会場:ららぽーと横浜 1Fサウスコート(カリヨン広場) 横浜市都筑区池辺町4035-1
◆参加費用(税込):
ワークショップ:無料
カーニバルゲーム:『ファミリー縁日』ご利用料金(1プレイ:200円)がかかります。