発売日へ向け、新たな一歩はgamescomからスタート
ドイツ・ケルンにて2015年8月5日(現地時間)より開催されている欧州最大級のゲームイベントgamescom 2015。その初日となる5日、『ファイナルファンタジーXV』のWeb配信番組アクティブタイムレポートの出張版“FINAL FANTASY XV アクティブタイムレポート GamesComスペシャル”がスクウェア・エニックスブースにてライブ配信された。
『ファイナルファンタジーXV』のプロモーションは、製品版へ向け、今回のgamescomから再スタートを切る。その表れのひとつがgamescom初日の朝(現地時間)に公開されたストーリーに触れられた新トレーラー。すでに発売日は内部的には設定されており、そこから逆算して、計画したプロモーションを順次展開していくという。発売日発表はしばらく先とのことだが、「発売日を告知する前にお知らせしなければいけない重要なこともある」(田畑氏)という気になる発言も。
[関連記事]『ファイナルファンタジーXV』父と子の絆を描いた最新トレーラーが公開! 公式サイトもリニューアル【gamescom 2015】
放送では、実機によるプレイ映像として『ファイナルファンタジー』シリーズではおなじみのモンスター“モルボル”が初公開。小さな歯がぎっしり並んだ大きな口、その口の中で糸を引く唾液など、シリーズ史上もっともおぞましいモルボルとなっていた。下の動画は現地での収録風景を撮影したもの。イベントならではのブースまわりの賑やか過ぎる環境、アングルなど難はありますが、現地の雰囲気ということで(後日、放送のアーカイブが配信されるはずなので、詳しくはそちらをご覧いただければ)。
また、現地のファンから事前に寄せられた質問に田畑氏が答えるコーナーも。以下はその内容を簡単にまとめたもの。
・飛空艇について
以前、技術的なハードルがあるため挑戦中とのことだったが、結論からいうとまだ挑戦中。具体的には、鳥くらいの高さであれば実現できるが、フルスケールの飛空艇を実装することは難しい。ただ、発売時には実装できなくとも、いずれは実現できるようにしたい。
・画面の端が暗い
体験版『エピソード・ダスカ2.00』では画面の端が暗いと言われているが、さまざまなテレビの性能差があることも考慮して今後は調整していく予定。
・クロスリンク(連携)はまだ進化する?
まだまだ調整する部分はあるので、進化する予定。
・(『ヴェルサスXIII』時に言及されていた)深い感情的なストーリーになっている?
父と子や仲間との絆など、さまざまな要素があり、感動的なストーリーを考えている。
・従来のナンバリングタイトルに登場したような(ケフカやセフィロスなどのような)カリスマ性のある悪役は?
『FFXV』でもそうしたカリスマ性を持ったキャラクターは登場する。近いうちに情報を公開する予定。
・謎めいた黒髪の女性は何者?
どんな人物かは言えないが、ストーリーで非常に重要な役割を担っている。
スクウェア・エニックスブースでプレゼントされていた『FFXV』オリジナルTシャツ(Mサイズ)、ネックストラップ、リストバンド、紙袋をセットにして抽選で2名様にプレゼント。欲しい方は下の応募フォームを記入のうえ、送信ボタンを押してご応募ください。締め切りは2015年8月16日23:59まで。
※紙袋は折りたたんで発送となりますのでご容赦ください。