当日券の抽選に長蛇の行列ができるほど、会場周辺は大盛り上がり!

 2015年8月1日、『DQX』のサービス開始3周年を翌日に控えたこの日、千葉県・舞浜の舞浜アンフィシアターにて、“ドラゴンクエスト夏祭り2015”が開催された。昨年の同イベントに続いて、今回も観覧希望者が殺到。事前抽選で入場者が絞られたほか、当日券も急遽抽選され、開場前の午前10時には1000人を超える大行列ができるほどの大盛り上がり。イベントでは最新の大型アップデート情報や、観覧者たちも参加できるコーナーなどが行なわれ、会場は終始熱気と興奮に包まれていた。

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_01
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_02

隣接エリアも大盛況!

イベント会場の隣接エリアには、観覧チケットを持っていない人でも入場できる『DQ』グッズ販売コーナーや、飲食コーナー“LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)”の出張所“LUIDA’S CAFE”などが出店。さらに、2015年8月27日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の試遊ができるコーナーなども併設され、いずれも数10分~最大2時間待ちになるほどの大盛況を見せていた。

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_03
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_04
▲グッズ販売コーナーでは、本イベントで初登場となる“でたがりTシャツ”や“バッコスじゃねーし!Tシャツ”などが大人気。購入したTシャツを即座に着て、イベントを観覧している人も多く見られた。
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_05
▲開場がお昼どきだったこともあってか、“LUIDA’S CAFE”には絶えず列ができていたぞ。
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_06
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_07
▲ボイス対応や新イベント追加など話題性に事欠かない『DQVIII』の試遊コーナーも盛況!
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_08
▲かわいいスライムを顔に描いてもらえるフェイスペイントのコーナー。ひと目でこのイベントの参加者だとわかって便利かも!?
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_09
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_10
▲そのほか、HP製のゲーミングPCで『DQX』を体験できるコーナーや、『DQX』VISAカードのコーナーなども併設されていた。

最新アップデート情報で開幕から会場が揺れた!

イベントの最初を飾ったのは、『DQX』プレイヤーなら誰もが気になる最新アップデート“バージョン3.1 -聖炎の解放者-”の最新情報。竜族の世界である“炎の領界”の様子や新コインボス“ドン・モグーラ”の登場などが明らかとなった。さらに仲間モンスターとのパーティ同盟や、ハウジングに壁かけ家具が追加されることなど、驚きの新情報が盛りだくさん。同作ディレクターの齋藤力氏(以下、りっきー氏)から詳細が解説されるたび、会場からは驚きと興奮の声があがっていた。なお、アップデート内容の詳細や、イベントで公開された“プレゼントのじゅもん”、“アストルティア★ハッピーくじ”の抽選結果などは、こちらのまとめ記事を参照。

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_11
▲イベントのオープニングでは、ご存じ『DQ』の生みの親・堀井雄二氏、MC役の椿姫彩菜さん、そして『DQX』プロデューサー・齊藤陽介氏のお三方が、まさかのステージ下から登場!(しかも“決めポーズ”つき!) これには会場からも感嘆とどよめきの声が上がる!
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_12
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_13
▲夏祭りらしく、堀井氏は『DQ』浴衣、齊藤氏は『DQ』甚平にスライム扇子で登場した。
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_14
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_15
▲大型アップデート“バージョン3.1前期”の情報コーナーでは、『DQX』ディレクター・齋藤力氏、同作チーフプランナー・安西崇氏、Vジャンプ編集部のサイトーブイさんが登場。
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_16
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_17
▲ここで、大の『DQX』ファンである、タレントのケンドーコバヤシさんも登場。堀井氏やりっきー氏との軽快な『DQX』トークに、客席からも笑い声が溢れていた。

第四期初心者大使の活動報告では新たな課題が提示

 続いては、第四期初心者大使の定例報告会が行われた。ニコニコ生放送で配信された前回の“DQXTV”で出された課題は、「ネルゲルを倒すこと」と「パッシブHP+140、MP+110を修得すること」、「職人レベル25以上、釣りレベル15以上にすること」というやや難度が高いものだったが、見事に全員クリアーし、ご褒美を獲得。続いて、次回の課題として「何かひとつの職業レベル80以上、職人レベルを35以上にすること」、「ドレスアップをしてプレゼン対決」などが発表され、第四期初心者大使たちは新たな決意を明らかにしていた。また、イベントの休憩時間には、初心者大使たちによる“ランプ錬金対決”も行なわれた。

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_18
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_19
▲定例報告会の様子。まだ『DQX』を始めてから2ヵ月ほどの第四期初心者大使たちだが、その成長ぶりは目を見張るものがある!?
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_20
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_21
▲舞台転換の際にたびたび挟まれた“リューザの部屋”のコーナー。第二期初心者大使を務めた“リューザ”こと石川竜太郎さんが、ほかの初心者大使たちのお悩み相談を解決する……はずだったが、けっきょくどっちが相談しているのかわからない状況に!? ちなみにこのコーナーは、ゲストが入れ替わり立ち代り、パート8まで行なわれた。

ド派手な登場で驚かせた“地味じゃない りっきーの「超地味祭」”!

「言われてみないと気付かない、地味な修正点を紹介する」という“DQXTV”でも大人気のコーナー“地味祭”がパワーアップし、その名も”地味じゃない りっきーの「超地味祭」”として開催。会場内に雷鳴轟く中、りっきー氏とアシスタント役の碧井エリさんがステージの下からせり上がりつつ登場。その後はおなじみの“細かい修正点”が紹介されたが、今回はゲームをプレイしている人にとって非常に役立つ“いい地味”系の修正点が多かったこともあり、笑いありの和気あいあいとした雰囲気でステージは進んでいった。

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_22
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_23
▲ステージ下からビシッと登場したおふたり。天使の羽をつけつつも堂々とした出で立ちのりっきー氏を横目に……碧井さんはちょっと恥ずかしそう!?
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_24
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_25
▲“地味”とうたいつつも、プレイヤーにとってはとてもありがたい修正の数々に、ニコニコ生放送にも賞賛のコメントが多数!

これぞハウジングの究極形! “ポーリーランド2”が公開!!

 『DQX』の楽しみのひとつとして人気のハウジング。作家・原作者として有名なあかほりさとる氏が、愛とこだわりを持って制作した住宅村“ポーリーランド2”がついに初公開。それぞれの家にストーリーやテーマが設けられていて、あかほり氏は見た目の豪華絢爛さだけではなく、ハウジングの奥深さも解説。その作りこみのすさまじさに、観客からは感嘆の声が漏れていた。

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_26
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_27
▲あかほり氏は、なんと総勢25キャラクターも使って『DQX』を楽しんでいるとのこと! 
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_28
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_29
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_30
『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!_31
▲ひとつの住宅村をまるまる使って、“ポーリーランド2”を制作したあかほり氏。住宅1軒ごとにストーリーや仕掛けが設定されていて、訪問者はそれらを楽しみながら、こだわり尽くされたハウジングを堪能できる。ゲーム内で実際に見てみたい人は、“オルフェア住宅村 10475丁目 フラワーガーデン地区”に足を運んでみよう!