竜(ドラゴン)を狩るための時代を超えた戦い

 セガゲームスから2015年10月15日発売予定のニンテンドー3DS用RPG『セブンスドラゴンIII code:VFD』。『セブンスドラゴン』シリーズの最終章となる本作に関する新たな情報が公開された。

 以下、リリースより。


■コンセプトワード
超えよ、時代(とき)
断てよ、宿命(さだめ)
今、終劇(フィナーレ)の幕があがる

本作のコンセプトは
 ・時を超え、3時代(現代・過去・未来)が舞台となること
 ・人対竜の最終決戦
 ・時を超えて繰り返す絶望の輪廻を打ち砕く

■舞台は3時代
 『セブンスドラゴンIII』の舞台となるのは、東京(現代)、アトランティス(過去)、エデン(未来)の3つの時代。
 今回の敵となるのは、最高位の真竜とよばれる第7真竜“VFD”。
 その力は強大で、これまで人類が遭遇したいかなる竜をも超越しており、従来の手段ではおそらく歯が立たない。
 そこで人類は、対竜戦の切り札となりうる知見を得るために、過去・現代・未来に襲来した竜を狩り、その検体を集めることとした。
 遙かなる古代と、現代、そして未来世界をめぐり竜を狩ることで、やがて人類は、ドラゴン襲来に隠された真実に迫る。
 時を駆け、すべての竜を狩り尽くせ!

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_02
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_10
▲アトランティス
▲エデン

【時代紹介】

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_20

◇東京(現代/UE77年 ※United Era)
2020、2021年の真竜襲来から約80年が経過した東京。
日本政府は事実上統治能力を失い、ISDFという国際自衛軍が治安を管理しています。竜との戦いで荒廃した国土の復興も不十分ですが、人々はどうにか竜の襲来以前の生活レベルにまでたちかえろうとしています。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_01

◇アトランティス(過去)
約1万2千年前の異なる時間線に存在する世界です。
大西洋の海洋上に星晶石という特殊な鉱石を動力源にして成立した海洋王国で、高度な文明を築いています。
そこでは「ルシェ」と呼ばれる特殊な民が生活しています。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_09

◇エデン(未来)
約5千年後の異なる時間線に存在する世界です。
現代とは異なる方向に科学技術や生活様式が発展しており、『セブンスドラゴン』第一作の舞台ともなりました。
その際、真竜の襲来を受け、なんとかこれを撃退しました。

■プレイヤーキャラクター
 『セブンスドラゴンIII』において、プレイヤーの分身となるキャラクター(PC)は、キャラクターメイクにより、プレイヤーが自由に生み出すことができます。

◆キャラは外見×職業×ボイスの組み合わせで作成
 三輪士郎氏デザインによるプレイヤーキャラクター(PC)の外見は、シリーズ最多の32種にそれぞれカラーバリエーション3種を用意。現代・過去・未来という時代ごとに用意され、物語を進めることで、過去世界や未来世界の外見も選択可能になります。
 職業も一新し、こちらもシリーズ最多となる8種が登場。
 バトルボイスも40名の声優から自由に選択可能。
 キャラクターメイクの自由度の高さが、『セブンス』シリーズの特徴。『III』は、これまで以上に多彩なキャラクターを作成することができます。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_11
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_12

【外見と職業】
 時代ごとの外見と職業の一例を紹介。
(※外見と職業は紐づくものではなく、それぞれ別に設定が可能)

◇ATLANTIS STYLE
職業「フォーチュナー」
未来を予知する能力を駆使して、敵の自由を刈り取る占星術師。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_03
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_04

◇TOKYO STYLE
職業「サムライ
オールラウンダーの和の剣士。今作は武器カテゴリが追加され、一刀と双剣を使い分けることができる。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_07
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_08

◇EDEN STYLE
職業「バニッシャー
巨大な槍と臼砲を兼備する強力な新兵器“機甲槍”で敵を粉砕する闘争の騎士。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_05
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_06

■ボイス
 キャラクターボイスは40名の声優から自由に選択可能。

◇石川 界人  ◇石田 彰   ◇内山 昂輝  ◇逢坂 良太
◇大塚 明夫  ◇岡本 信彦  ◇小野 大輔  ◇梶 裕貴
◇神谷 浩史  ◇櫻井 孝宏  ◇島ザキ 信長 ◇杉田 智和
◇竹内 良太  ◇寺島 拓篤  ◇中井 和哉  ◇中村 悠一
◇浪川 大輔  ◇藤原 啓治  ◇宮野 真守  ◇山下 大輝
◇伊藤 かな恵 ◇井上 麻里奈 ◇内田 真礼  ◇甲斐田 裕子
◇加藤 英美里 ◇金元 寿子  ◇茅野 愛衣  ◇寿 美菜子
◇佐藤 利奈  ◇斎賀 みつき ◇沢城 みゆき ◇瀬戸 麻沙美
◇田村 ゆかり ◇東山 奈央  ◇豊崎 愛生  ◇早見 沙織
◇日笠 陽子  ◇堀江 由衣  ◇水樹 奈々  ◇悠木 碧

 ※島ザキの“ザキ”は“崎”の俗字体

■プロローグ
宇宙の深淵より飛来する謎の生命体、ドラゴン。
西暦2020年、2021年、その仮借なき殺戮の力は
人類に及び、しかし辛くも退けられた。
誰もが勝利を喜び、平和の到来を確信した。
だが、因果のくびきは過酷だった。
時は流れ、改暦を経てUE77年、
人類とドラゴンの戦いは最終局面を迎える。
7番目の真竜“VFD”の覚醒、あるいはその予兆の顕現。
破滅の時は迫り、竜を狩る者たちは自らの運命を切り拓くべく、
遥かなる古代、そして未来へと、二万年の時を巡り戦いを繰り広げる。
生き残るのは、人か、竜か。
相克のうちに秘められた真実が明らかになる時、終劇(フィナーレ)の幕があがる。

『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_15
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_16
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_17
▲物語導入部のイベントシーン
(ミオという少女との出会い)
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_21
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_22
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_23
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_24
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_25
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_26
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_27
▲物語冒頭のドラゴン襲撃シーン
(フロワロが咲き乱れ、無数のドラゴンが現れる)
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_13
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_14
『セブンスドラゴンIII code:VFD』プロローグや時代設定などについて公開_19
▲帝竜「スペクタス」出現!
(圧倒的な力の前に、勝つ術はあるのか!?)
▲帝竜「スペクタス」