ポケモンパンとのコラボも実施決定!
タカラトミーは、『ポケモン』の液晶玩具“ポケでるガチャ”を、2015年7月18日(土)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト“タカラトミーモール”などで販売を開始する。価格は4980円[税抜]。
本商品は、ゲーム内で入手できる“コイン”の組み合わせパターンである“コインレシピ”を解き明かしながら、ポケモンをゲットして集めることを目的とした液晶玩具。プレイ中に入手できる“コイン3枚を組み合わせて、本体後ろのダイヤルを回すとポケモンがゲットできる。
ポケモン おもちゃ ポケでるガチャ プロモーションビデオ
以下、リリースより。
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:H.G.メイ/ 所在地:東京都葛飾区)は、ダイヤルをガチャっと回すリアルな手応えと液晶遊びを組み合わせた新感覚のポケモン液晶玩具「ポケでるガチャ」(希望小売価格4,980円/ 税抜き)を、2015年7月18日(土)から、全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売いたします。
本商品では、タカラトミーのポケモン玩具で初めて、第一屋製パン株式会社が販売する累計約13億食を誇る「ポケモンパン」(※1)とのコラボレーションを実施し、ゲームに必要な「コイン」の入手等で連動いたします。
新感覚ポケモン液晶玩具「ポケでるガチャ」
「ポケでるガチャ」は、ゲーム内で入手できる「コイン」の組み合わせパターンである“コインレシピ”を解き明かしながら、ポケモンをゲットして集めることを目的とした液晶玩具です。プレイ中に入手できる「コイン」3枚を組み合わせて、本体後ろのダイヤルをガチャっと回すとポケモンがゲットできます。液晶玩具のデジタルの遊びに手でダイヤルをガチャっと回すアナログの遊びを組み合わせることで、どんなポケモンがゲットできるかわくわくドキドキする感覚を高めました。
ゲットできるポケモンは全部で100種あり、7月18日(土)公開の最新映画『ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪の超魔神 フーパ」同時上映「ピカチュウとポケモンおんがくたい」』に登場するような伝説のポケモンや幻のポケモンなども、“コインレシピ”を解明することでゲットすることができます。また「コイン」は、本体に搭載しているカメラで、その他のポケモン玩具やガチャ(カプセルトイ)、雑誌、「ポケモンパン」等に封入・記載されるコイン型のマーク「コインコード」を読み込み入手することもできます。
【 「ポケでるガチャ」の目的と遊び方 】
コインを入手しガチャっと回して、ポケモンを次々にゲット!
ポケモンをゲットするためには、まず本体に内蔵されているミニゲームなどで「コイン」を集めます。「コイン」は朝・夜など時間帯によって出てくる頻度が違うものや、使用するポケモンによって集まりやすさが異なるものなど、それぞれに特性があります。
次に、集まったコインの中から3 つのコインを選び、本体後ろについているダイヤルをガチャっと回すとそのコインの組合せ“コインレシピ”に応じたポケモンがゲットできます。“コインレシピ”は100通り以上あり、そのレシピを解明しながら遊び進めます。
例えば、かみなりコイン+ なかよしコイン+ でんきコインを組み合わせてダイヤルをガチャっと回すと「ピカチュウ」、デルタコイン+いんせきコイン+ひこうコインを組み合わせてダイヤルをガチャっと回すと「レックウザ」がゲットできます。
■“コインレシピ”一例
その他玩具・「ポケモンパン」と連動!
ミニゲーム等本体で入手できるコインに加えて、本体のカメラを介してその他玩具商品、雑誌等から「コインコード」を読み込むことができます。「コインコード」は読み込むと特別なコインを入手できるコードで、「ポケでるガチャ」本体で読み込み他のコインと組み合わせると、メガシンカポケモンをゲットすることができます。
タカラトミーアーツのガチャ(カプセルトイ)やキャンディトイにも「コインコード」を封入するなどグループ全体で「ポケでるガチャ」の遊びを楽しめるよう連動しています。
また、8月1日(土)~ 8月27日(木)の期間中に販売店に納品される「ポケモンパン」のパッケージにも特別な「コインコード」が貼付されます。「ポケモンパン」に貼付されるコインコードは全5種で、それぞれ「ポケでるガチャ」で読み込んで使用することができます。さらに「ポケモンパン」とのコラボレーションでは、「ポケモンパン」購入で応募できる「ポケモンパン×タカラトミー サマーキャンペーン」を行います。(※2)
タカラトミーグループは「ポケモン」の『常に新しく、魅力的なものにし続けることで、世界中の人からずっと愛される存在に』という目標を共有し、玩具ならびに玩具周辺商品を展開してまいりました。今後も玩具の特徴を生かした切り口で新しい遊びを提案し、ポケモンコンテンツの市場拡大を目指してまいります。
※1 「ポケモンパン」とは:1998年6月から発売を開始し、今年で発売17周年を迎えるポケモンがパッケージのロングセラー商品です。蒸しパン・菓子パン・惣菜パン・ドーナツなどバリエーションも豊富で、「ポケモンデコキャラシール」がおまけに封入されております。新商品も毎月発売しており、2015年6月末までに約600種類の商品が登場し、累計約13億食を販売している大人気商品です。
おまけの「デコキャラシール」は、同時期(1弾ごと)に20種類で展開しております。現在第146弾が封入されており、累計で約2,900種類のデコキャラシールが登場しました。
※ポケモンパンは一部地域、店舗では販売されておりません。
※デコキャラシールは無くなり次第順次新しい弾へ切り替わりますが、商品・地域により若干封入時期が異なる場合
があります。
※2キャンペーン概要:こちら
キャンペーン期間中に対象商品に貼付する応募券を集めて、5枚1口として貼りご応募頂くと、抽選で1,700名様に賞品が当たります。賞品は「ポケでるガチャ メタリックver.」200名、「モンスターコレクション3個セット」1,500名。
<商品概要>
商品名:ポケでるガチャ
発売日 :2015年7月18日(土)
希望小売価格:4,980円(税抜き)
商品サイズ:約W70×H70×D50(mm)
対象年齢:4歳以上
使用電池:単4形アルカリ乾電池×2本(別売り)
取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、インターネットショップ等
販売目標:初年度7万個