吉田修平氏や稲船敬二氏らのプレゼンテーションを生中継!
“日本のインディーゲームを世界へと発信していく架け橋になる”ことを目的に、2013年にスタートしたBitSummit。2015年7月11日(土)、12日(日)、京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)にて“BitSummit 2015”が開催される。
会場のメインステージでは、ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平氏を始め、稲船敬二氏と五十嵐孝司氏、インティ・クリエイツの會津卓也氏によるパネルセッション、水口哲也氏と飯田和敏氏による対談など、そうそうたる豪華メンバーによるプレゼンテーションが予定されている。
ファミ通のニコニコ生放送チャンネル“ファミ通チャンネル”で、ゲストスピーカーのプレゼンテーションを生中継する予定。下のタイムテーブルをチェックしてぜひタイムシフト予約を!
▼ファミ通チャンネル番組概要
番組名
インディーゲームの祭典『BitSummit 2015』を生中継!!
URL
(1日目)http://live.nicovideo.jp/watch/lv226842474→直接リンクはコチラ
(2日目)http://live.nicovideo.jp/watch/lv226842609→直接リンクはコチラ
放送日
(1日目)2015年7月11日(土)10:00~17:00
(2日目)2015年7月12日(日)10:00~17:00
内容
『BitSummit 2015』の会場の様子や、ゲームクリエイターのプレゼンテーションを生中継
出演者
林克彦(週刊ファミ通編集長)
ヘイ昇平(週刊ファミ通スタッフ)
ほか
※放送日に誤りがありました。読者の皆様及び関係者様にはご迷惑をおかけしました。訂正のうえ、お詫び申し上げます。
【BitSummit 2015 イベント詳細情報】
日時:
平成27年7月11日(土)10:00~17:00
7月12日(日)10:00~17:00
※11日10時から12時はビジネス目的やメディアのみの入場となり、一般来場者の入場は 12時以降となります。
入場料(当日券のみ):一般/1000円、中高大学生/500円、小学生以下/無料
場所:
みやこめっせ(京都市勧業館)3階 第3展示場
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1(二条通東大路東入)
スポンサー:
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社Cygames
日本マイクロソフト株式会社
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア
ニフティ株式会社
Valve Corporation.
シリコンスタジオ株式会社
タップジョイ・ジャパン株式会社
株式会社マウスコンピューター
株式会社KINSHA
立命館大学ゲーム研究センター
京都コンピュータ学院
主催:
BitSummit実行委員会
・一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
(Q-Games、PYGMY STUDIO、Vitei、17-Bit、O-TWO)
・Indie MEGABOOTH
・京都府
『日本のインディーゲームを世界へと発信していく架け橋になる』ことを目的に2013年にスタートした『BitSummit』が、 7月11~12日に前回同様、京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)にて開催されます。
今回注目すべきポイントのひとつは、アメリカを拠点に、現在世界中のゲームクリエイターやメディア、ゲームファンから注目と信頼を集める『Indie MEGABOOTH』を新たなパートナーとして迎えている点です。
この提携によって、当初より『BitSummit』がコンセプトとしてきた、日本のコンテンツを海外へという面を、より継続的に支援できるような協力体制を確立することを目指します。
- BitSummitとは-
BitSummitとは、過去2回京都で開催されたインディーゲーム開発者の祭典です。
『日本のインディーゲームを世界へと発信していく架け橋になる』ことを目的にBitSummit』は2013年にスタートしました。
過去二回の開催で急激に世界からの注目を集めるイベントに成長した『BitSummit』が、アメリカを拠点に、世界中のゲームクリエイターやメディア、ゲームファンから注目と信頼を集め、活躍の場を広げ続ける 『Indie MEGABOOTH』とタッグを組み、パワーアップして開催されます!
今回の『BitSummit』では、日本のインディーゲームの開発者と海外の開発者や、国内外のメディアとのつながりを作り、開発者が主役となって、広く自分達の作品をアピールする場!という面をよりプッシュしていこうと思っています。
- Indie MEGABOOTHとは-
Indie MEGABOOTHは、アメリカを拠点に海外のインディーシーンで活躍するインディーゲーム団体です。世界中のゲームクリエイターやメディア、ゲームファンから注目と信頼を集めるIndie MEGABOOTHを新たなパートナーとして迎え、当初よりBitSummitがコンセプトとしてきた、日本のコンテンツを海外へという面を、より継続的に支援できるような協力体制を確立することを目指します。
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会 Japan Independent Games Aggregate (JIGA)
社団法人設立メンバー: Q-Games Ltd. / PYGMY STUDIO CO., LTD. / Vitei Inc. / 17-Bit スペシャル・アドバイザー: Kelly Wallick / James Mielke