九州の代表的なスポットに巨人たちが出現

 “進撃の巨人展 WALL OITA”が、2015年8月1日~8月30日に大分県立美術館 OPAMにて開催される。開催に先駆け、巨人が大分をはじめとした九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開された。

 以下、リリースより。


「進撃の巨人展 WALL OITA」が遂に始動
“ヤツらに支配されていた恐怖” 再び!?
巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックを公開

“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_01
▲佐賀

 この夏、大分県立美術館にて開催する「進撃の巨人展 WALL OITA」が遂に始動。開催に先駆け、巨人が大分をはじめとした九州各地を襲う衝撃グラフィックを公開致します。

 グラフィックの舞台となっているのは、作者の故郷である大分(別府)、熊本(熊本城)、宮崎(サンメッセ日南)、長崎(眼鏡橋)、佐賀(吉野ヶ里)、鹿児島(桜島)、福岡(福岡タワー)の7エリア。九州の代表的なスポットに巨人達が突如出現し、その不気味さを際立たせています。

“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_02
“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_03
▲大分
▲宮崎
“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_04
“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_05
▲熊本
▲福岡
“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_06
“進撃の巨人展 WALL OITA”大分県立美術館で開催決定 巨人が九州各地を襲う衝撃グラフィックが公開_07
▲長崎
▲鹿児島

 2014年11月から2015年1月まで東京・上野の森美術館で開催した「進撃の巨人展」は、大迫力のオープニングシアターやこだわりの原画展示、思わず息を飲む超大型巨人展示などが話題を呼び、開催から20日間で延べ10万人を突破、開催終了までに計25万人以上を動員し空前の盛り上がりを見せました。東京に続き、再び大分に集結する「進撃の巨人」の世界をどうぞご期待ください。

■「進撃の巨人展 WALL OITA」 開催概要

名称:進撃の巨人展 WALL OITA
日時:2015年8月1日(土)~8月30日(日) 10時~19時 (金土のみ~20時)
入場は閉館の60分前まで*無休
会場:大分県立美術館 OPAM(大分市寿町2-1)1階展示室A
主催:「進撃の巨人展」大分実行委員会(大分県立美術館、TOSテレビ大分)