ポケモンだいすきクラブで新連載“ポケとる学園”がスタート
ポケモンは、配信中のニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『ポケとる』が450万ダウンロードを突破したことを記念し、本日2015年6月22日より7月6日15時までの期間限定で、幻のポケモン“マナフィ”が登場するイベントステージを配信する。
また“ポケモンサファリ”第2弾も期間限定で登場。こちらも7月6日15時までの開催となる。
さらに、ポケモンだいすきクラブ公式サイトでは、アミリアが先生役として登場し、『ポケとる』の遊び方やテクニックなどを楽しく学べる特集記事“ポケとる学園”が連載中となっている。
以下、リリースより。
1.幻のポケモン、マナフィのイベントステージ、本日6月22日(月)より登場!
450万ダウンロードを記念して、幻のポケモン・マナフィのステージを配信します。
マナフィが登場するステージは、6月22日(月)15:00~7月6日(月)15:00の期間限定で遊ぶことができます。
この機会に、ぜひマナフィを手に入れましょう!
マナフィの能力は、「いれかえ+」。
パズルエリアにあるオジャマ3個を、ランダムで自分と同じポケモンに変えることができる。オジャマを消しながら、攻撃のチャンスを作ることができるぞ!
★マナフィステージ オススメポケモン&アイテム
マナフィステ-ジは、オジャマ(バリア)をどう崩すかが勝利のカギ! バリアを壊したり、オジャマを止めることができる能力がオススメ。
【オススメポケモン】
・メガタブンネ(タブンネ:ステージ9、タブンネナイト:ステージ10)
メガシンカが早く、バリアを消しやすいよ。このほか、メガデンリュウ(デンリュウ:ステージ130、デンリュウナイト:ステージ105)もみずタイプのマナフィに対して相性がよく、コンボを決めやすいぞ。
・能力「バリアけし」を持つポケモン
パズルエリアにあるバリアを、1つ消すことができる能力。 どんどんバリアを消していこう!
→ ヤドラン(ステージ69)、チリーン(ステージ100)、ユニラン(ステージ166)など
・能力「ねむらせる」を持つポケモン
3ターンの間、相手を「ねむり」状態にできる。
「ねむり」状態の間は、与えるダメージが増えるうえ、オジャマ攻撃をしてこなくなるよ。
→ キモリ(ステージ22)、ジュプトル(ステージ72)、ドレディア(ステージ127)など
・能力「まひさせる」を持つポケモン
2ターンの間、相手を「まひ」状態にできる。オジャマ攻撃をしてこなくなるよ。
→ピカチュウ(ステージ23)、ライチュウ(ステージ103)、ハリボーグ(ステージ187)
【オススメアイテム】
戦いに手こずる場合や、上記のポケモンたちがいない場合は、このアイテムも使ってみよう!
・オジャマガード
相手がオジャマ攻撃を始めるまでの時間を、遅らせることができるよ。
2.どのポケモンに出会うか、入るまでわからない!? 「ポケモンサファリ」第2弾登場!
「ポケモンサファリ」第2弾は、 6月22日(月)15:00~7月6日(月)15:00の期間限定で配信されます。
期間中、ポケモンサファリには以下5匹のポケモンが登場しますが、どのポケモンに出会えるかは、実際にステージに入るまでわかりません。
さらに、このステージでは、プレイヤー自身で自分が使うポケモンを選ぶ必要があります。
なかには、簡単に出会えないポケモンも!
期間中に、すべてのポケモンに出会うことができるでしょうか?
<期間中、登場するポケモン>
・ダルマッカ ・ヒヒダルマ ・ライボルト ・ラクライ ・オドシシ
※上記5匹から、ランダムで1匹と出会うことができます。
じめんタイプが弱点のポケモンが多いので、ドンファン・カラカラなど、じめんタイプのポケモンで向かおう!
<予告>次回開催のランキングステージは、メガライボルト!
次回ランキングは、6月29日(月)15:00~7月6日(月)14:00に開催!
立ちはだかるのは、メガライボルト!
ランキング上位入賞者には、ライボルトをメガシンカさせる「ライボルトナイト」をプレゼント!
ランキングまでに、「ポケモンサファリ」でライボルトをゲットしておこう!
3.「ポケモンだいすきクラブ」で新連載『ポケとる学園』スタート!
公式Webサイト「ポケモンだいすきクラブ」では、『ポケとる』の連載「ポケとる学園」を連載中です。
『ポケとる』冒頭にも登場した女性、アミリアが先生役として登場し、『ポケとる』の遊び方やテクニックなどを、楽しく学べる特集記事です。
★「ポケとる学園」開校記念!★
ゲーム内で使えるアイテムプレゼント中!! 公開中の「ポケとる学園 1時間目」のページで、ゲーム内アイテム「手かず+5」3個が手に入るパスワードを公開チュウ!
▼ 「ポケとる学園 1時間目」
※パスワード有効期間:2015年6月16日(火) 15:00~9月14日(月) 15:00
●各ステージへの挑戦方法
ゲーム中で「チェックイン」をすることで挑戦可能です。
▼チェックインの方法は、コチラをチェック!