PvPイベント“スーパーアリーナクラシック”も開催決定

 ゲームオンは、サービス中のPC用アクションMORPG『C9(Continent of the Ninth)』において、魚はもちろん、ギルド家具や守護なども手に入る新コンテンツ“釣りモード”を、本日2015年6月18日(木)に実装した。

 “釣りモード”では、スタミナが尽きて冒険に出れないときや、戦闘に疲れたときなどに最適なコンテンツ。釣りをしながら仲間とのチャットを楽しんだり、釣りに関するクエストを進めるなど、これまでにないゆったりとした時間を楽しめるコンテンツとなっている。

 以下、リリースより。


 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]が運営する、アクションMORPG『C9 (Continent of the Ninth)』(コンチネント オブ ザ ナインス、以下『C9』)において、魚はもちろん、ギルド家具や、守護なども手に入る新コンテンツ「釣りモード」を本日2015年6月18日(木)に実装いたしました。

 本日より実装となる「釣りモード」は、スタミナが尽きて冒険に出れないときや、戦闘に疲れたときなどに最適なコンテンツとなっており、釣りをしながら仲間とのチャットを楽しんだり、釣りに関するクエストを進めるなど、これまでにない、ゆったりとした時間を楽しめるコンテンツです。
 釣りで釣れる魚には、バフ効果を得るアイテムを製作できる「加工用の魚」、専用のNPCに渡すと手に入る「釣りコイン」に交換できる「交換用の魚」、ギルド家具や、守護などのアイテムが手に入る「財宝の飲み込んだ魚」の3種類が存在します。
特に、「財宝を飲み込んだ魚」から手に入るギルド家具では、「黄金の釣竿」や、「黄金のサメ」など、ここでしか手に入らないものとなっておりますので、手に入れたらギルドハウスに飾ってみましょう。

 さらに2015年6月24日(水)~7月13日(月)の期間に、「スーパーアリーナクラシック」イベントを開催することが決定いたしました。
 こちらの「スーパーアリーナクラシック」は、装備やLvなどの差が無い状態でPvPを楽しめ、プレイヤーのスキルのみが試されるイベントとなっております。また、7月12日(日)には、オンライン大会「C9 3on3 リレーマッチバトルトーナメント」も開催することが決定いたしました。
 こちらは、3人1組のチームで参加いただき、リレーマッチでのトーナメント戦となります。もちろん上位入賞者には、豪華賞品などもご用意する予定です。
 「スーパーアリーナクラシック」と「C9 3on3 リレーマッチバトルトーナメント」の詳細については、来週6月24日(水)に公開となりますので、続報を楽しみにお待ちください。

『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_02

戦闘だけが冒険じゃない!「釣りモード」実装!
【内容】
 本日より実装となる「釣りモード」は、スタミナが尽きて冒険に出れないときや、戦闘に疲れたとき、などに最適なコンテンツとなっており、釣りをしながら仲間とのチャットを楽しんだり、釣りに関するクエストを進めるなど、これまでにない、ゆったりとした時間を楽しめるコンテンツです。

▼「釣り」ができるまでの流れ
STEP1:釣竿の入手
 ウォーターフォード村の船舶管理人ドワイズよりLv20以上で発生するクエストを完了することで「初心者用簡易釣竿+1」を入手することができます。

STEP2:餌の入手
 イベントダンジョン「職人魂の安息所」(※)に出現するオブジェクトを破壊すると一定の確率で「青ゴカイ - 手動エサ」を手に入れることができます。
※「職人魂の安息所」に入るには「職人魂の安息所入場券」が必要となります。

STEP3:釣り場へ移動
 釣り場となる「ウォーターフォードのビーチ」へ移動し、投擲ポイントを指定すると釣りを行います。※釣りができるエリアは「ウォーターフォードのビーチ」のみとなります。

『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_09
『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_03
▲ウォーターフォードのビーチ
▲NPC「船舶管理人ドワイズ」
※釣り関連の様々なクエストを受諾可能です。
『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_07
『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_08
▲投擲ポイントを指定すると釣りを行います。

【釣りで獲得できる魚や褒賞について】
 釣りで釣れる魚には、バフ効果を得るアイテムを製作できる「加工用の魚」、専用のNPCに渡すと手に入る「釣りコイン」に交換できる「交換用の魚」、ギルド家具や、守護などのアイテムが手に入る「財宝の飲み込んだ魚」の3種類が存在します。

◆加工用の魚
内容:加工用の魚と素材アイテムを合成することでバフアイテムを入手することができます。
褒賞例:「イサキ 味付け焼き」(物理防御力を10分間10%増加)
※「イサキ」1匹と「職人魂が宿るからっぽの結晶体」5個を合成することで入手。

◆交換用の魚
内容:NPC「船舶管理人ドワイズ」に渡すと「釣りコイン」に交換ができます。
褒賞例:「釣りコイン」交換アイテム
・「職人魂が宿るからっぽの結晶体」
・「青ゴカイ - 自動エサ」

◆財宝を飲み込んだ魚
内容:高性能な釣り竿、ギルド家具、スキルブック、守護など、様々なレアアイテムを飲み込んでいます。
褒賞例:黄金の釣竿(ギルド家具)、黄金のサメ(ギルド家具)、釣竿コイン

『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_11
『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_10
▲ギルド家具「黄金の釣竿」
▲ギルド家具「黄金のサメ」
『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_06
▲職人の黄金メッキ釣竿

【釣竿について】
 初心者用のものから熟練者向けなど全部で12種類が存在します。「財宝を飲み込んだ魚」などから手に入る「釣竿コイン」を利用するとアップグレードさせることができ、各竿とも最大で4段階までアップさせることができます。なお、釣竿はランクが高いほど、釣り時間に必要な時間が短縮されます。

<釣竿(一例)>
・初心者用簡易釣竿
・熟練者の強化リール釣竿
・職人の黄金メッキ釣竿

「釣りモード」告知サイト

『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_01

「スーパーアリーナクラシック」&「C9 3on3 リレーマッチバトルトーナメント」開催決定!
 2015年6月24日(水)~7月13日(月)の期間に、「スーパーアリーナクラシック」イベントを開催することが決定いたしました。
 こちらの「スーパーアリーナクラシック」は、装備やLvなどの差が無い状態でPvPを楽しめ、プレイヤーのスキルのみが試されるイベントとなっております。また、7月12日(日)には、オンライン大会「C9 3on3 リレーマッチバトルトーナメント」も開催することが決定いたしました。
 こちらは、3人1組のチームで参加いただき、リレーマッチでのトーナメント戦となります。もちろん上位入賞者には、豪華賞品などもご用意する予定です。
 「スーパーアリーナクラシック」と「C9 3on3 リレーマッチバトルトーナメント」の詳細については、来週6月24日(水)に公開となりますので、公開を楽しみにお待ちください。

【開催日程】
▼スーパーアリーナクラシック:2015年6月24日(水) ~ 7月13日(月)
▼C9 3on3 リレーマッチバトルトーナメント:2015年7月12日(日)

『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_05
『C9(Continent of the Ninth)』 “釣りモード”が実装! 魚だけじゃなくギルド家具や守護も手に入る!_04
▲スーパーアリーナクラシック戦闘例