『スプラトゥーン』はWii Uソフト歴代4位の滑り出し

 ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、2015年5月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを発表した。集計期間は2015年4月27日~5月31日の5週分。

 以下、リリースより。


・「パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズエディション」が5月期のソフトランキングで首位を獲得。
・Wii Uソフトが好調、ランキングの2位から4位を占める。「スプラトゥーン」はWii Uソフト歴代4位の滑り出し。

 ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2015年5月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データをまとめました。集計期間は2015年4月27日~2015年5月31日(5週分)です。

※本データを記事にてご使用になる場合は、ファミ通調べ、もしくはゲーム雑誌「ファミ通」を発行する当社調べなど、必ず「ファミ通」というブランド名の記載をお願いいたします。

【家庭用ゲームソフト 月間売上本数】
1位:PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION(パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション) (3DS) ガンホー・オンライン・エンターテイメント 269,977本
2位:Splatoon(スプラトゥーン) (Wii U)  任天堂 156,610本
3位:XenobladeX(ゼノブレイドクロス) (Wii U) 任天堂 108,166本
4位:ドラゴンクエストトX いにしえの竜の伝承 オンライン (Wii U) スクウェア・エニックス 107,195本
5位:ドラゴンクエストトX いにしえの竜の伝承 オンライン (Wii) スクウェア・エニックス 92,686本

【家庭用ゲームハード 月間売上台数】
1位:ニンテンドー3DS(合計) 99,753台 (先月1位 ニンテンドー3DS(合計) 95,110台)
2位:プレイステーション Vita  71,246台 (先月2位 プレイステーション4 77,599台)
(ニンテンドー3DSはニンテンドー3DS LL、Newニンテンドー3DS、Newニンテンドー3DS LLを含んだ合計値、プレイステーション Vitaはプレイステーション Vita TVを含んだ合計値になります)

【家庭用ゲームソフト メーカー別売上本数】
1位:任天堂 58.2万本
2位:スクウェア・エニックス 38.0万本
3位:ガンホー・オンライン・エンターテイメント 27.3万本

【2015年5月期の家庭用ゲーム市場について】
 5月期のゲームソフトランキングは、「PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION(パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション)」(ガンホー・オンライン・エンターテイメント/2015年4月29日発売/3DS)が27.0万本を販売し、首位を獲得しました。

 新作「Splatoon(スプラトゥーン)」(任天堂/2015年5月28日発売/Wii U)は、発売から4日間の集計で15.7万本(ダウンロードカード版を含む)を販売し、2位にランクイン。Wii Uソフト歴代4位となる初動で、店舗によっては品薄になるほど、上々のスタートを切っています。さらに、「XenobladeX(ゼノブレイドクロス)」(任天堂/2015年4月29日発売/Wii U)は、10.8万本で3位に入りました。

 そのほかのソフトでは、「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン」(スクウェア・エニックス/2015年4月30日発売/Wii U・Wii)は、Wii U版が10.7万本を売り上げ4位に、Wii版が9.3万本で5位となっています。

 5月期は、Wii Uタイトルがランキングの2位から4位までを占める結果となりました。また、Wii Uが好調の中、「マリオカート8」(任天堂/2014年5月29日発売/Wii U)が3.8万本を販売し、11位にランクイン。さらに、同作は発売から約1年で、累計販売本数が100万本を突破しました。

 ハード市場では、ニンテンドー3DS(3DS LL、New3DS、New3DS LLを含む)が4機種合計10.0万台を売り上げ、首位をキープしています。プレイステーション Vitaは7.1万台を販売し、2位となりました。

 2015年6月期には、「ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国」(任天堂/2015年6月25日発売/3DS)や、「ペルソナ4 ダンシング・オールナイト」(アトラス/2015年6月25日発売/Vita)といったシリーズ最新作が登場。梅雨を吹き飛ばすかのような、ゲーム市場の盛り上がりが期待されます。

<ファミ通調べ>

(注)ソフトの売上本数については、集計期間中に販売されたすべてのタイトルを対象としています。
2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。
(発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています)