新弾は超強い!
PCやスマートフォンのブラウザで遊べる、ガンダムカードゲーム『ガンダムデュエルカンパニー』。デジタルゲームとリアルカードの融合で、新たな遊びを提供する本作の、新弾“ガンダムデュエルカンパニー04”が5月29日に発売された。新弾を使って、バサラ・オム大佐(週刊ファミ通編集者)が実際にゲームをプレイ!!
週刊ファミ通の『ガンダム』ゲームの担当で、階級は大佐。「ティターンズなので一般将校と比べると一回級上」らしいが、編集部には階級はないためまったく意味がない。また、『ガンダムデュエルカンパニー』に関してはひよっこと言えるので、新兵と同じだと思ってもらってかまわない。
『ガンダムデュエルカンパニー』に大型アップデートが実施されたのは、コチラで伝えた通りだ。そして、5月29日に新たなカードが追加された“ガンダムデュエルカンパニー04”発売されている! そこで、新弾のカードを特別に借りて、この私が実際にプレイしたぞ! というわけで、早速04弾で追加された機体とパイロットのみでマルチの部隊を組んでみた!
○第1小隊 FRONT
○第1小隊 MIDDLE
○第1小隊 REAR
○第2小隊 FRONT
○第2小隊 MIDDLE
○第2小隊 REAR
○第3小隊 MIDDLE
○第3小隊 REAR
コンセプトは、“ひたすら強い機体を詰め込んでおけばきっと強いだろう”だ!
第1小隊はFRONTはダブルオーガンダム(トランザムモード)、フォースインパルスと機動力が高い機体を置きつつ、シン、バナージ、ジュドーのアビリティでさらに機動力を高めて先手を取りたい感じだ。続いて、凄まじい攻撃力を誇るキュベレイが攻撃を加え、キュベレイMk-II(プル機)、フルアーマーZZガンダムで追い打ちをかけて一気に殲滅するという狙い。
第2小隊は、ガンダムデスサイズ、バンシィ(デストロイモード)が耐えている間に、ウイングガンダム、Zガンダム、ケルディムガンダム(トランザムモード)で仕留めにかかるという狙い。バンシィがちょっと遅いうえに、第2小隊は敵のコマンドアビリティが発動する可能性が高いという点が不安ではある。
第3小隊は、コスト内で組める機体を組み込んだだけ! つまり、第2小隊までで勝負を決めないと非常に危険というわけだ。これでいいのかは知らん! さっそくバトルしてみると……。
パイロットのアビリティが続々発動。ジュドーとハマーンは、レアリティ6だけあって凄まじい。FRONTもバナージのアビリティが強力で、大体先手が取れる感じ。
そして、キュベレイやらウイングガンダムの、広範囲攻撃がめっちゃ強い! キュベレイは防御ダウンに機動ダウン、ダメージ640以下なら1回まで追撃とかあるからわりとどうしようもないくらい強い! これが新カードとやらの力なのか……。
こんだけ強いカードで組んでれば絶対無敵じゃねーか! やべーぞ! とか思ってたら、負けてしまった……。新カードはかなり強力なのでぜひとも手に入れたいが、編成しだいではいかようにでもなるというわけか。これでは、宝の持ち腐れと言われても仕方があるまい。キュベレイは最強だと思ったのだがな、それだけでは勝てんということだ。『ガンダムデュエルカンパニー』、奥が深いことこの上なし! みんなもぜひ遊んでみて欲しい!